今日から始めるモバイル決済

さあ、スマホのクレカで船に乗るぞ!――できるかぎりスマホのタッチ決済だけで「船」と「電車」に乗る旅に出た(後編)2022年大型連休の思い出(5/5 ページ)

» 2022年06月22日 11時00分 公開
[井上翔ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

予定外の2泊目をすることに

 Visaのタッチ決済で南海フェリーに乗船し、その乗り継ぎで南海電鉄にも乗車する――旅行“本来の”目的は達せられました。ひとまず、東京に戻るべく新大阪駅に向かうことにしました。

 難波駅からであれば、Osaka Metro(大阪市電気軌道)御堂筋線の電車で一気に新大阪駅まで移動……というルートが王道ですが、とある家電量販店を見ていきたいという理由で梅田駅で下車。家電量販店を見た後は、運賃を少し節約するために大阪駅からJR東海道線(通称:JR京都線)の列車に乗り、ひと駅先の新大阪駅で下車しました。ここまでの移動は、モバイルSuicaを利用しています。

お土産 とある家電量販店では、Galaxy Z Flip3用の純正クリアケースを「お土産」として購入しました

 新大阪駅に到着後、迷いが生じました。「このまま東京に帰ってもいいのだろうか……?」と。そんなこともあり、さり気なくホテルの予約サイトを眺めていたら、6000円弱で宿泊できる京都市内のホテル(しかも新しめ)が目に入りました。

 着替えは1泊分しか持っていなかったのですが、そのホテルはコインランドリーを完備しているため、館内着に着替えてから洗濯をすれば着るものはあります。そこで予定外ながら1日延泊することにしました。すぐさまホテルの予約を入れ、再び東海道線の列車に乗車して京都駅に向かいました。

お弁当 京都でもう1泊すると決めた後、新大阪駅の改札外にある象印銀白弁当で晩ご飯を購入しました。行くのが少し遅かったこともあり、売り切れている弁当が多かったのですが、何とか1つ買えました
履歴 高松駅到着後から京都駅に至るまでのモバイルSuicaの履歴。「KD」は琴電の略で、「SU」はPiTaPaシステムを運用する企業「スルッとKANSAI」の略です。PiTaPaに加入している鉄道/軌道事業者では、事業者を識別するアルファベットが原則として全て「SU」になるため、どの事業者で乗ったのか識別しづらいという問題点があります
前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年