2022年を振り返る(1月編):スマホ決済はやっぱり「還元」ありきなのだろうか?Mobile Monthly Top10

» 2022年12月19日 15時30分 公開
[井上翔ITmedia]

 2022年も、残りわずかとなりました。ITmedia Mobileのアクセスランキングを月単位でチェックしつつ、この年を振り返っていこうと思います。今回は、1月における記事のアクセス数のトップ10を紹介します。

還元 「マイナポイント」もそうですが、還元系の話題は人気です

 1月のアクセス数の1位は、スマートフォン決済のキャンペーンをまとめた記事でした。キャンペーンのまとめ記事は、8位にもランクインしました。加えて、「マイナポイント」の第2弾に向けて準備すべきことをまとめた記事が4位となりました。

 スマホ決済やマイナポイントに関する記事は1年を通して人気だったのですが、特に1月と2月は本当によく読まれた印象です。とりわけ、1月時点においてマイナポイントの第2弾の“本番”は約5カ月後(6月30日)だったので、マイナポイントの記事については「今から読む人も多いんだな……」と結構驚いた記憶があります。

 スマホ決済もマイナポイントもそうですが、人は「おトク」なものに引かれる習性があります。高額(あるいは高率)の還元プログラムがあるとなったら、その恩恵にあずかろうと考えるのはムリもありません。ただ、これも以前から言っているような気がするのですが、時がたつにつれて「おトク」を得るために必要な条件も厳しくなる(≒満たすのが難しくなる)傾向にあるのも事実です。

 もちろん、「おトクさ」をフックにサービスを使ってもらう(契約してもらう)という手法自体は悪くないと思うのですが、これまた以前からの繰り返しですがおトク以外に何か使い続ける動機(モチベーション)が欲しいと思う所です。

 マイナポイントは「マイナンバーカード」を持ってもらおうという動機を喚起する策ですが、マイナンバーカード自体の利便性を高める方策を(その良し悪しはさておき)矢継ぎ早に打ち出しています。一方でスマホ決済については、私個人としてはおサイフケータイ(モバイルFeliCa)、あるいは最近よく聞く「タッチ決済」(EMVコンタクトレス)と比べると、キャンペーンが多いということ以外のメリットを見いだせていません。「プリペイド残高のみ対象」「クレジットカードを使う場合は特定のカードのみ対象」というキャンペーンが多いのも、利用意欲を下げる原因になってしまっています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  9. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年