Y!mobileの“激安”縦折りスマホ「Libero Flip」を試す 普段使いなら不満なし?(2/5 ページ)

» 2024年02月29日 10時00分 公開
[金子麟太郎ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

インナーディスプレイは折り目がほぼ気にならない

 Libero Flipは、本体を開いた場合に操作できる、インナーディスプレイも搭載する。ここからは、Galaxy Z Flip4と比べてどう違うのかもチェックしたい。

LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ Libero Flipを折り曲げて置ける角度は、60〜110度の範囲内となっており、Galaxy Z Flip4(写真=右)のように110〜180度の範囲で折り曲げて置くことはできない。とはいえ、この仕様によって、困るシーンはない
LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ 折りたたんだときの隙間はLibero Flipの方がGalaxy Z Flip4よりも目立たない

 インナーディスプレイのサイズはGalaxy Z Flip4が約6.7型、Libero Flipが約6.9型だ。その差は約0.2型なので、ぱっと見では分からない。中央の折り目については、Libero Flipの方が目立たない。この点はよきところ。文字はゆがんで見える折り目だが、これがほぼ目立たないのは評価したい。かといって、全く折り目がない、ということではないので、誤解なきよう伝えたい。

LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ Galaxy Z Flip4(写真=左)と、Libero Flip(写真=右)の折り目についても比較してみたい
LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ 正面から見る分には文字はゆがんで見えないので、ほとんど気にならないが……
LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ 折り目が反射して見えづらくなる場合がある。屋外で日中、使うときは気になるだろう

 スペック上の違いを見ると、リフレッシュレートはGalaxy Z Flip4が1〜120Hzの可変式なのに対し、Libero Flipが最大120Hzとなっている。どちらもユーザーが設定項目で切り替えることは可能だが、Galaxy Z Flip4は「最適化」「標準」の二者択一、Libero Flipは60Hz、90Hz、120Hzの3段階に切り替え可能な項目が用意されている。

LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ Libero FlipにもGalaxy Z Flip4と同様にリフレッシュレートの変更項目が用意されている

 60Hzにすれば書き換え時の消費電力量を少なくして、より長い時間、使用できるようになるだろうが、やはり縦スクロールするX(旧Twitter)やFacebookなどを閲覧する際はかくつきが気になる。

 インナーディスプレイを生かしたマルチタスクについては、Galaxy Z Flip4に軍配が上がる。例えば、アプリを2つ起動し、上半分でメールやWebサイトを見ながら、下半分でマップを閲覧する、という使い方は当然できる。

LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ 2画面分割してマルチタスクをこなすことは当然できる

 Galaxy Z Flip4に慣れた筆者としては、Libero FlipがPCライクに使えないことが不便に感じた。Galaxy Z Flip4にはフレックスモードパネルがあり、対応アプリならGalaxy Z Flip4を半開きで固定したまま、画面下部に表示されたタッチパッドで操作できる。

LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ Galaxy Z Flip4のフレックスモードパネル。画面の下半分をノートPCのタッチパッド代わりにして、操作することが可能だ

 試しに、Zoomで会議をするとき、UIがどのように変化するのかを確かめたところ、フレックスモードパネルを有効にしたGalaxy Z Flip4ではZoomアプリでも上半分に相手の表情を確認できるプレビュー、下半分にタッチパッドが表示された。

LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ フレックスモードパネルを無効にしたときのUI
LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ フレックスモードパネルを有効にしたときのUI。Zoomのチャット、共有などのボタンが上半分に移り、下半分のタッチパッドでそれらのアイコンを選択したり、相手と自分のプレビュー画面を切り替えたりできる

 一方、Libero Flipではフレックスモードパネルに相当するものがなく、Galaxy Z Flip4のような挙動にはならなかった。Zoomアプリはフレックスモードパネルを有効にしなければ、基本的なUIは90度直角でも180度完全に開き切っても変わらない。

LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ Libero FlipではZoomアプリを折りたたみ端末に最適化されたUIで使えるが、Galaxy Z Flip4のフレックスモードパネルに相当するものはない
LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ 180度開き切ってしまえば、どちらも同じようなUIで表示された(写真はLibero Flip)
LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ Galaxy Z Flip4を開き切って横向きにして、Zoomを使う様子

 Zoomの他にも、机上に置いて使うときに、フレックスモードパネルのタッチパッドで、ギャラリーアプリの写真を切り替えて使うなど、手に持たなくても片手で操作できるフレックスモードパネルが便利だと感じるので、Libero Flipにも同じようなものが欲しかった。

LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ Galaxy Z Flip4ではギャラリーアプリでもフレックスモードパネルを活用できる。写真送り/1つ前の写真に戻るという操作をタッチパッドで行える(写真=右)

 とはいえ、端末メーカーがこのようなモードを自社製品に搭載させる場合、UIのカスタマイズが必要になり、その分のコストが価格にも反映されるはずだ。この点はGalaxy Z Flip4ユーザーである筆者のわがままといえるので、Libero Flipの後継機があるのか否かは分からないが、次期モデルに少し期待したい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年