4万円台からの「Nothing Phone (2a)」は誰向けか Phone (2)との比較で分かったこと(3/3 ページ)

» 2024年05月05日 10時00分 公開
[金子麟太郎ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

プロセッサはミッドレンジ向け WebやSNS閲覧程度なら十分

 性能についても見ていこう。プロセッサはPhone (2)がQualcommの「Snapdragon 8+ Gen 1」、Phone (2a)がMediaTekの「Dimensity 7200」を搭載している。両モデルに「Geekbench 6」アプリをインストールし、ベンチマークを計測したところ、次のような結果となった。

  • Phone (2a):シングルコアのスコアが1140/マルチコアのスコアが2601
  • Phone (2):シングルコアのスコアが1742/マルチコアのスコアが4619
NothingPhone2a ミッドレンジスマホ 左からPhone (2a)、Phone (2)のベンチマークスコア。Phone (2a)がミッドレンジモデル向けのプロセッサであるため、Phone (2)との比較で明らかな差が出るのは当然だ

 結果から分かるように、性能はPhone (2a)よりもPhone (2)の方がよい。アプリの起動や切り替えなどはどちらもスムーズだが、Dimensity 7200のPhone (2a)はプロセッサに負荷のかかるゲームには向かない。とはいえ、ブラウザやSNSの閲覧など、一般的な使い方ならストレスを感じないはずだ。

 OSについては「Nothing OS 2.5」を採用。Android 14をベースにNothingが独自にカスタマイズしている。例えば、電話やブラウザなどのアプリアイコンはモノクロで表示され、時計などはドットを使ったデザインを採用している。Phone (2a)の製品ページにはPhone (2)の製品ページで案内されていなかったOS/セキュリティに関する記述もある。アップデートはOSが3年間、セキュリティが4年間、行われる。

NothingPhone2a ミッドレンジスマホ OSはAndroid 14をベースにしているが、アプリアイコンはモノクロで表示され、時計などはドットデザインを採用している

 防塵(じん)・防滴性能についてはどちらもIP54となっており、「あらゆる方向からの水のしぶきに耐えられる」ように設計されているが、水没やシャワーには耐えられない。これから迎える夏、Phone (2a)を持って海へ出かけたいが、不安な人はスマートフォン用の防水ケースを持参した方がよさそうだ。

NothingPhone2a ミッドレンジスマホ 防塵(じん)・防滴性能はIP54。水しぶき程度なら耐えられるが、水没は厳禁だ

Phone (2a)はコスパ良好も、さらなる個性に期待

 Phone (2)はハイエンドモデルの中でもお買い得とは感じつつも、おサイフケータイが使えないことが弱点だったが、Phone (2a)でそこを解消した。Phone (2a)は望遠カメラや高いパフォーマンスを期待する人には向かないが、これからミッドレンジモデルの購入を検討するなら、Phone (2a)は有力な選択肢の1つになるはずだ。

 1つわがままをいうとすれば、そろそろ背面LEDだけではない新しい要素が欲しい。着信や通知がスマートフォンのディスプレイではなく、背面で確認できるのは確かに便利だ。それゆえに「Nothing Phoneの大きな特徴はそれに尽きてしまう」感がある。板状のスマートフォンで個性が光るのは、他製品との差別化になるものの、日常生活シーンに踏み込んだ便利な機能も欲しい。次期モデルの有無は分からないが、Nothing Phoneがさらにユニークな個性を持つことに期待したい。

NothingPhone2a ミッドレンジスマホ 次のモデルはどうなるのだろうか。Nothingらしいさらなる個性的な進化に期待したい
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年06月02日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー