検索
2018年12月31日の記事
2018年12月30日の記事
2018年12月29日の記事
2018年12月28日の記事
ニュース

NHKが20年以上に及ぶインターネットの歴史をひもとく番組「平成ネット史(仮)」をEテレで放送する。「『平成ネット史』というと固いじゃないですか、だから(仮)が付いているんですよ」――そう話すのは、同番組のチーフプロデューサーだ。制作の裏話を聞いた。

片渕陽平,ITmedia
ニュース

みずほフィナンシャルグループが来年春にメガバンクグループで初となるデジタル通貨を発行する。60行程度の地方銀行も参加する見通しだ。「銀行口座と連動した利便性を競争力の源泉にする」

産経新聞
ニュース

NTT西日本の小林社長は、人工知能(AI)分野の人材確保に向け、大学の博士号取得者を採用する新たな枠組みを2020年度採用分から設ける考えを明らかにした。同分野のM&Aの検討も進める。

産経新聞
ニュース

ファーウェイの製品に「余計なもの」が入っているという報道を耳にし、多くの人が不安を抱いたのではないでしょうか。特定のベンダーや製品に対する疑念が膨らむ中、われわれはどのようにインターネット、IoTデバイスを使うべきでしょうか。

高橋睦美,ITmedia
2018年12月27日の記事
連載

分散投資といったときに、外せないのが海外への投資だ。日本だけでなく海外各国へ分散することが重要だといわれる。しかし、日本に住んで日本でモノを買っているのに、どうして円以外へ投資する必要があるのだろうか?

斎藤健二,ITmedia
ニュース

日本刀を美男子に擬人化したキャラクター「刀剣男士」が登場する「刀剣乱舞」が人気だ。一方で、旧日本海軍を中心とした艦船を美少女に擬人化したキャラクター「艦娘」を集めて戦うゲーム「艦これ」は男性に人気で、どちらも一大ブームを巻き起こしている。

産経新聞
ニュース

シャープは26日、半導体事業の分社化を発表した。開発部門を国内にとどめ、生産を海外や外部企業に移す流れの一環となりそうだ。すでに冷蔵庫やテレビは、コスト高などから国内での生産終了を表明。

産経新聞
ニュース

パナソニック、シャープといった家電メーカーが、IoT家電の投入を本格化させている。インターネットに接続するだけでなく、連携する人工知能(AI)が、利用者一人一人の生活を学習して暮らしを助けるよう高機能化が進められている。異なるメーカー同士の機器連携も進む。

産経新聞
2018年12月26日の記事
ニュース

Twitter Japanの笹本裕代表取締役は1、同社の事業戦略説明会で健全性ポリシーに違反したツイートを検知する体制の強化について説明した。その席上、「Twitterは表現の自由の場ではない」と発言したが、直後に広報を介して訂正、「攻撃的・差別的な発言の自由の場を提供しているわけではない」と補足している。

井上輝一,ITmedia
ニュース

アドビシステムズが、同社が開発したフォント形式「CIDフォント」のサポートを終了する方針であることを明らかにした。

ITmedia
ニュース

電子マネー決済の普及でアフリカビジネスが変貌している。銀行口座を持っていないことがビジネス展開のネックになっていたためだ。新たな決済機能の浸透を背景に大手商社などの参入も相次ぐ一方で、現地でもベンチャーが続々と誕生している。

産経新聞
ニュース

KDDIの高橋誠社長は産経新聞の取材に応じ、NTTドコモが来春に検討している携帯電話料金の値下げについて、「他社に値下げされたら絶対に対抗する。それが民間企業の考え方だ」と述べ、来春以降、追随値下げする考えを明らかにした。

産経新聞
2018年12月25日の記事
ニュース

中国通信機器大手、Huaweiが米中対立の焦点となっているが、中国各地では「Huawei支持」の動きが広がっている。地方の観光地では、Huawei製品を持つ観光客の入場料を無料にするサービスを実施。中国共産党の地方政府幹部が相次いでHuaweiの拠点を訪れ、「Huaweiは中国の誇りだ」などと称賛する姿も報じられている。

産経新聞
ニュース

子供たちの視力が悪化し、裸眼で「1.0未満」の高校生の割合が過去最高の67.09%に上った。携帯ゲームの長時間利用などが影響しているとみられる。アレルギー体質の子供たちも増え、中・高校生のアトピー性皮膚炎の割合も過去最高となった。

産経新聞
ニュース

LINEが京都市に設置した新たな開発拠点の採用に、外国人の応募が殺到した。応募者1千人中、約8割が海外からの申し込みだったという。なぜ、海外からの関心が集中したのか。

産経新聞
2018年12月23日の記事
2018年12月22日の記事
2018年12月21日の記事
ニュース

AppleはiPad販売テコ入れのため、iPad mini 4の次期モデルを投入するという。

MACお宝鑑定団
ニュース

タカラトミーは、人の声に反応して表情を変えるアクセサリートイ「ウィンキーズ」を12月27日に発売する。iOSの「アニ文字」など、人の声や顔の動きにシンクロするスタンプがモチーフ。猿や犬、ハンバーガーなど全8種類。

ITmedia
ニュース

「テレビコマーシャルを見て『これ欲しい』と思った」――小型ビジネスジェット機「HondaJet」の日本初顧客の1人となった千葉氏はこう話す。一般航空が根付いていない日本で、あえて“初物”に高額を投じた理由は。

浅井英二,ITmedia
連載

なぜ投資をする人としない人で大きな差がつくのか、そして退職金をもらってからいきなり投資を始めるのではなく、若い内から投資経験値をしっかりと貯めていくことが重要だという話を聞いてきました。そして重要なのが、価格のブレ幅を意味する「リスク」です。今回はそのリスクに関するこわい話です。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

平成最後の年末を迎え、Twitterに「平成」の絵文字が登場した。「#平成最後のカウントダウン」または「#平成最後」のハッシュタグを記入すると、「平成」の青い文字の下に「2018」と書かれた絵文字が現れる。

ITmedia
ニュース

Painter、Quattro Proが今はCorel傘下にあるのを知ってます? そしてParallelsも。

MACお宝鑑定団
速報

Apple対Qualommの特許をめぐる訴訟で、中国に続きドイツの裁判所もAppleによるQualcommの特許侵害を認め、一部のiPhoneの販売差し止め命令を下した。Appleは上訴する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

米首都ワシントンの司法長官は19日、米交流サイト大手Facebookの利用者情報が英データ分析会社ケンブリッジ・アナリティカに不正利用された問題で、FBを提訴したことを明らかにした。FBによる個人情報保護に不備があったとしており、FBに巨額の制裁金が科される可能性がある。

産経新聞
ニュース

自動運転中に事故が起きたら責任は誰が問われるのか。警察庁の調査検討委員会報告書では、刑事責任の考え方についても限定的ながら示された。警察当局は、自動運転システムが正常に機能している場合、「事故は起きない」との前提に立っており、本人運転に切り替わる際の警告にドライバーが気付かないなど「注意義務違反」による摘発を主に想定している。

産経新聞
連載

実は先日、新しく発売されたレンズを買っちゃったのである。シグマの「56mm F1.4 DC DN」。明るい単焦点レンズ。楽しいですな。

荻窪圭,ITmedia
2018年12月20日の記事
ニュース

「ホンダジェット」日本初号機引き渡し。日本での最初の所有者になったのは、コロプラの共同創業者で投資家の千葉功太郎氏。元ライブドア社長の堀江貴文氏・グリー共同創業者の山岸広太郎氏と3人で共同保有するという。

ITmedia
速報

Google系列のWaymoから自動運転技術を盗んだとして提訴されたUber傘下のOTTOの創業者、アントニー・レヴァンドウスキ氏が、新たに立ち上げた企業Prontoの自動運転システムで、人の介入なしの自動運転だけでのアメリカ大陸横断に成功したと発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

宇宙の成り立ちを探る次世代加速器「国際リニアコライダー」(ILC)を日本に誘致する構想について、文部科学省の依頼で是非を審議していた日本学術会議の検討委員会は19日、「誘致を支持するには至らない」とする回答書を同省に提出。誘致の実現は極めて困難となった。

産経新聞
ニュース

対イラン経済制裁に違反したとされる容疑で拘束され、保釈中のHuawei孟晩舟CFOの 素性が注目されている。創業者の娘の身分を隠して出世し、中国最大のIT企業の「後継者」まで上り詰めたとも伝えられるが、カナダに豪邸を2軒持つなどセレブぶりも明かされた。

ZAKZAK
2018年12月19日の記事
ニュース

ソフトバンクが上場記者会見で、12月6日に発生した通信障害について改めて謝罪。再発防止に向けた対策を発表し、障害の原因となったエリクソン製のLTE交換機については、他社製品を追加し、マルチベンダー化する方針を明らかにした。

村田朱梨,ITmedia
ニュース

ミクシィグループのスマートヘルスは、健康寿命の延伸を目的にAI(人工知能)を活用してその人に適した運動を提案する女性専用ジム「ココサイズ」を展開する。1号店を東京都世田谷区桜新町にオープン。

ITmedia
ニュース

政府の国家戦略特区諮問会議は17日、現行法で認められていない電子マネーによる給与支払いを解禁する方針を決めた。経済界などとの協議を経て制度設計を進め、来年度からの実施を目指す。

産経新聞
ニュース

英科学誌ネイチャーは科学分野で注目を集めた「今年の10人」の1人に、小惑星探査機「はやぶさ2」チームの吉川真(まこと)・宇宙航空研究開発機構(JAXA)准教授(56)を選び、20日付の最新号で発表した。

産経新聞
速報

Twitterが、予告していたタイムラインを新着順(逆時系列)に切り替えるボタンの実装をまずはiOSアプリからスタートした。トップツイート順の「ホーム」と新着順の「最新ツイート」を右上の“きらきら”ボタンで切り替えられる。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年12月18日の記事
ニュース

Appleは、バグ修正したiPhone用アップデート「iOS 12.1.2 ソフトウェア・アップデート」を配布開始した。

MACお宝鑑定団
ニュース

テレビやラジオの人気番組も、関西で生まれた、というものが少なくない。たとえば、タレントが街を歩き人々と触れ合うテレビの「街ブラ」番組、個性的なキャラクターの「パーソナリティー」が主役の朝のラジオ番組。どちらも、そのルーツは関西だ。

産経新聞
ニュース

2020年度から小学校で必修化される「プログラミング」。コンピューターにさまざまな仕事をさせるための指示を出す技術で、子供の論理的な思考力を養うためには欠かせない。難しそうな印象を抱かれがちだが、遊びながら学べる玩具が増えており、クリスマスの贈り物にもぴったりだ。

産経新聞
ニュース

若い世代の“年賀状離れ”で苦戦が続く中、日本郵便は郵便局の年賀はがきの販売枚数目標となる「指標」を廃止。年賀状の減少傾向に拍車がかかり、過去最少を更新するとみられる。

産経新聞
2018年12月17日の記事
速報

ゲーマー向けチャットサービスDiscordの運営するゲームストア「Discord Store」での開発者の収益分配率が2019年に70%から90%に引き上げられる。競合するEpic Gamesは開店したばかりのゲームストアの分配率を88%に設定している。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

日米政府が政府調達機器からの排除方針を示している中国通信機器大手の華為技術の製品には、多くの日本企業の部品が使われている。中でも同社は関西に集積する電子部品や機械メーカーなどと連携を強め、パナソニックや京セラ、村田製作所などとの取引を公表している。製品排除でファーウェイの経営が悪化すれば、関西経済に打撃となる可能性がある。

産経新聞
2018年12月16日の記事
連載

Googleのスンダー・ピチャイCEOを招請した公聴会が12月12日に開かれました。個人データ収集や中国再進出について問い質す目的でしたが、成果はいまひとつでした。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年12月15日の記事
2018年12月14日の記事
ニュース

地図事業を展開する昭文社は12月13日、「出版不況や無料ナビアプリの影響で業績が悪化した」とし、希望退職者を募集すると発表した。45歳以上の従業員80人程度の希望退職を募る。ライバルのゼンリンは「Googleマップ」など無料アプリにデータを提供しており、好業績が続いている。

ITmedia
ニュース

小惑星「リュウグウ」の地表は岩石だけでなく、多数のくぼみがある地域も存在することが、探査機「はやぶさ2」から投下された小型ロボットの観測で分かった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が13日、新たな画像を公開した。

産経新聞
ニュース

政府は13日、高齢化や人手不足など国家的な課題解決に向けた人工知能(AI)の活用に関する7つの基本原則を決めた。倫理面でのあり方が課題になっている現状を踏まえ、AIが基本的人権を侵さない「人間中心の原則」を柱に据えた。

産経新聞
2018年12月13日の記事
ニュース

オンキヨー&パイオニアは和楽器に使われる桐素材と彫りの技法を採用したヘッドフォン「SN-1(BR)」の一般販売を開始した。8月にクラウドファンディングを行ったもの。

ITmedia
速報

Appleが、クパチーノの本社に次ぐ規模のキャンパスをテキサス州オースティンに建設すると発表した。完成すれば同地で新たに5000人の雇用を創出する。また、MicrosoftやAmazonの本拠地であるワシントン州シアトルやサンディエゴなどにも新オフィスを開設する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)で、予告されていた対人戦「トレーナーバトル」機能がついに実装された。まずはレベル10以上のトレーナー向けに提供し、順次他のレベルにも開放する。

ITmedia
連載

皆さんは資産運用をしていますか? 今や自分で資産運用を行って老後の資金を貯めていくよう、社会も急速に変わってきています。でも、資産運用なんて考えたこともない。そんな人に向けて、どう考えて資産運用に取り組んだらいいかの連載です。第3回は投資経験値の貯め方について。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

華為技術(ファーウェイ)は世界170カ国・地域で事業を展開している、中国を代表する企業の一つだ。主力の通信基地局では世界首位のシェアを誇る。携帯電話大手のソフトバンクも同社製の基地局を採用しており、世界で強まる排除の流れは日本の通信業界にも影響を及ぼしそうだ。

産経新聞
2018年12月12日の記事
ニュース

Preferred Networksが深層学習の学習フェーズに特化した専用チップ「MN-Core」(エムエヌ・コア)を発表した。新しい大規模クラスタ「MN-3」を構築し、2020年春の稼働を目指す。

ITmedia
ニュース

プロ野球球団保有を目指すと表明していたZOZOの前澤友作社長は12月11日、「近々での球団保有はいったん断念することにした」とTwitterで表明した。

ITmedia
ニュース

警視庁などが摘発した国内最大規模の児童ポルノ販売サイトをめぐり、同サイトからDVDを購入し、所持したとして、児童ポルノ禁止法違反(単純所持)の疑いで約870人が全国の警察に書類送検されていた。

産経新聞
2018年12月11日の記事
ニュース

NII、NTT東日本、NTTが1つの波長で600Gbpsを伝送できる光伝送ネットワークを構築し、その上で587Gbpsのデータ転送実験に成功した。次世代の基幹光ネットワークを目指す技術開発の一環。

ITmedia
ニュース

トライアルカンパニーが、夜間は無人営業になるスーパーマーケットを福岡県大野城市にオープンする。客は入り口で専用アプリのQRコードか、同社のプリペイドカードをかざして入店する。有人レジをなくし、代わりにセルフレジを導入した。

ITmedia
連載

冬、といえば夜景の季節。、空気がひんやり澄んでいるのできれいに撮れるなど、寒いこと以外は夜景向きなのだ。夜景をきれいに撮るコツを紹介していこう。

荻窪圭,ITmedia
ニュース

 プロレス好きのサラリーマンでつくる団体が大阪にある。所属するレスラーやレフェリーらの全員が食品会社やスポーツジムなどで働いている。メンバーは「プロレスがあるから日々の仕事を頑張れる」と話し、週末限定でレスラーやレフェリー、実況アナウンサーに変身。リングで熱いバトルを繰り広げている。

産経新聞
2018年12月10日の記事
ニュース

音楽コンサートなどのチケットの不正転売を禁止する法案が12月8日、参議院本会議で全会一致で可決された。公布日から6カ月後に施行される。

ITmedia
2018年12月9日の記事
速報

Google系列のAI企業DeepMindの強化学習採用AI「AlphaZero」が、チェスのAI世界チャンピオン「Stockfish」、世界コンピュータ将棋選手権の2017年の勝者「elmo」、そして自社の囲碁AIで世界最強の「AlphaGo Zero」に勝利した。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年12月7日の記事
特集

近い将来、危険な工事現場や災害現場で作業する人は激減するかもしれない。5Gの高速大容量通信により、建設機械の遠隔運用が実現するからだ。

芹澤隆徳,ITmedia
速報

米配車サービスのLyftが米証券取引委員会に非公開で上場申請文書のドラフトを提出したと発表した。競合するUberも2019年の上場を目指している。

ITmedia
ニュース

タクシー配車アプリの普及拡大に向けた動きが加速している。DeNAは5日、神奈川県内で展開していたタクシー配車サービスを東京都内に拡大し、運賃を広告主などが負担する「0円タクシー」の運行を開始。大和自動車交通は同日、台湾最大手タクシー会社との提携で、配車アプリの国際連携サービスに乗り出した。

SankeiBiz
ニュース

猫の殺処分ゼロを全国に先駆けて達成した東京都千代田区に、一軒の譲渡型保護猫カフェがオープンした。生活の中に猫がいるような空間を作り出し、自然な形で、保護した猫と人とを引き合わせている。

産経新聞
2018年12月6日の記事
ニュース

午後1時半ごろに全国で発生し、今も復旧していないソフトバンクの携帯電話サービスの通信障害。電話がつながらないため、一部の公衆電話には行列ができているという。

ITmedia
インタビュー

ソニーネットワークコミュニケーションズのスマートホームサービス「MANOMA」を開始した。ホームオートメーションに加え、スマートロックなどを活用して家事代行や介護支援など、外部サービスとの連携も念頭に置いたサービスだ。詳しい話を聞いた。

山本敦,ITmedia
速報

Facebookの過去の社内メールなどの膨大な文書を英国議会が公開した。Facebookはこの資料を「偏ったものだ」と抗議しているが、競合しそうなVineへのAPIを遮断しろというザッカーバーグCEOのメールやAndroidアプリのアップデートで権限追加のダイアログを表示させない方法についてのやり取りなどが含まれている。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

皆さんは資産運用をしていますか? 今や自分で資産運用を行って老後の資金を貯めていくよう、社会も急速に変わってきています。でも、資産運用なんて考えたこともない。そんな人に向けて、どう考えて資産運用に取り組んだらいいかの連載がスタートしました。第二回はリスクについて。

斎藤健二,ITmedia
2018年12月5日の記事
ニュース

「LINE POP」が12月4日に終了した。2012年に提供を始めたパズルゲームで、累計4700万ダウンロードを記録するなどヒットしたが、近年は利用者が減少していたとみられる。

ITmedia
ニュース

JR東日本は、新幹線の車内で漫画や雑誌、アニメなどのコンテンツを無料で利用できるコンテンツサービス「noricon」(ノリコン)の実証実験を、来年1月21日から3月28日まで、東北新幹線や上越新幹線などの一部車両で提供する。

ITmedia
ニュース

サイバー攻撃への対策を強化するサイバーセキュリティ基本法改正案をめぐり、所管する桜田義孝五輪相が窮地に立たされている。今国会の審議では「パソコンを打たない」などの発言が世界的に注目され、IT知識の脆弱さが露見した。与党内には、この際自民党IT戦略特命委員長などを務めた平井卓也科学技術担当相が所掌を代わるべきだとの声もある。

産経新聞
ニュース

維持費がかさむATMを全国の銀行で共同管理するアイデアが浮上している。既に業界トップの三菱UFJ銀行と2位の三井住友銀行がATMを共通化する方針を固めた。ただ、各行がすんなり賛同するかというと一筋縄ではいかないようで−。

産経新聞
速報

Microsoftは次期統合開発環境(IDE)「Visual Studio 2019」のプレビュー版を公開した。WindowsおよびmacOS版を専用サイトからダウンロードできる。

ITmedia
ニュース

万博の大阪開催が決まった。1970年の大阪万博の興奮は、人名にも「レガシー」(遺産)として残っている。70年に誕生した男の子の名前では「博」の漢字を使った人名がトップ10に2つも登場。「万博」が人々に与えた感動の大きさがうかがえる。

産経新聞
2018年12月4日の記事
ニュース

田町〜品川駅間の新駅の名称「高輪ゲートウェイ」駅が話題になっている。これを聞いた古参のPCユーザーの多くは、牛柄の箱が印象深かった往年のPCブランド「Gateway」を思い出しており、Twitterには「牛パソ」をなつかしむ声が集まっている。

岡田有花,ITmedia
速報

実名制Q&AサイトQuoraが、サイバー攻撃を受けて約1億人の個人情報が影響を受けたと発表した。該当者にはメールで通知し、念のためにログアウトした。攻撃者はまだ特定できていないが、原因はほぼ特定できており、対策を講じたとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

米通信大手のVerizonが、2019年上半期には5GサポートのSamsungスマートフォンを発売すると発表した。一方Appleは2020年まで5G対応iPhoneは提供しないとBloombergが報じた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

国際宇宙ステーション(ISS)に飛行士を運ぶロシアのソユーズ宇宙船が日本時間3日夜、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地で打ち上げに成功した。10月11日の事故後、初の打ち上げとなった。

産経新聞
ニュース

楽天の広瀬CFOは3日、産経新聞のインタビューに応じ、来年10月に参入する携帯電話事業に関し、基地局の整備費用について「5千億円以下でできる見通しが立った」と述べた。当初の計画より投資負担を約300億円圧縮する。

産経新聞
ニュース

「スマホ決済」サービスの競争が激化している。LINEや楽天などが先行していたが、今年に入ってNTTドコモが参戦。さらに10月に提供開始したソフトバンク系は、総額100億円還元という伝統芸“ばらまき”作戦を開始。スマホ決済ナンバーワンを目指す。

産経新聞
2018年12月3日の記事
ニュース

全国で唯一、ポケットベルを使った無線呼び出しサービスを提供している東京テレメッセージが、来年9月にサービスを終了する。

ITmedia
2018年12月2日の記事
連載

まだうわさ段階ですが、Googleが「ハングアウト」を2020年中に終了するようです。Googleのサービスで何がなくなると一番困るか考えてみました。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年12月1日の記事
速報

Googleが一般ユーザー向けコミュニケーションサービス「ハングアウト」の提供を2020年中に終了すると、米9TO5Googleが報じた。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Instagramのストーリーを公開する相手を限定できる「親しい友達リスト」機能がローリングアウト中だ。誰かが自分をリストに追加/削除しても通知は来ないが、相手のプロフィールの縁が緑になり、ストーリーに緑のバッジが付くのでリストに追加されたことが分かる。

佐藤由紀子,ITmedia
ページトップに戻る