検索
2019年7月31日の記事
ニュース

ヤフーが、経営などを巡って対立している件で見解を発表。アスクルが株式の売渡請求権の行使を示唆していることについて「岩田社長の保身」と批判した。ただ、株式の譲渡先の候補によっては、交渉に応じる可能性も示唆した。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

東京都交通局は7月31日、地下鉄・都営「大江戸線」の一部車両に「子育て応援スペース」を試験導入した。子ども連れでも気兼ねなく利用できるスペースという。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

「7iD」のパスワード一斉リセットに伴ってパスワードを再設定したユーザーの一部から「アカウントの残高が消えた」「再設定のメールが届かない」と報告があるが、セブン&アイ・ホールディングスはシステム障害ではないと説明している。

谷井将人,ITmedia
ニュース

赤と青の長方形がランダムに表示されるだけの10秒ほどの動画。これが73万回も再生されている。そんな「謎の人気動画」がある。

小林啓倫,ITmedia
速報

Microsoftが「Skype for Business Online」の提供を2021年7月31日に終了すると発表した。Microsoft Teamsのコミュニケーションツールに“アップグレード”する。2020年第1四半期には、一般向けSkypeとTeamsでチャットと通話が可能になる見込みだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

KDDIは、傘下でネットバンキングを提供する「じぶん銀行」の社名を、来年2月に「auじぶん銀行」に変更する。KDDIは今年4月、じぶん銀行への出資比率を引き上げて連結子会社化していた。

ITmedia
ニュース

IoTを使った熱中症対策の実証実験が、吹田市立南千里中学校で始まった。IoT規格の1つである「LoRaWAN」を活用して収集したデータに基づき「暑さ指数」を算定し、教職員などが端末を通じてリアルタイムにチェックできるようにする。

ITmedia
ニュース

京アニ放火殺人事件で、スタジオ内のサーバーに残されていたデータが欠損なく回収されていたことが30日分かった。今回、回収できたデータは制作関係の資料とみられるが、詳細は不明。京アニの代理人は「献身的なご尽力をいただいた専門家の方々に対し、心より御礼申し上げる」としている。

産経新聞
ニュース

京アニの第1スタジオで起きた放火殺人事件で、京都府警が殺人などの容疑で逮捕状を取得した青葉真司容疑者(41)の自宅アパートから原稿用紙が押収されていたことが30日、捜査関係者への取材で分かった。

産経新聞
ニュース

京アニの第1スタジオで起きた放火殺人事件で、京アニの代理人は30日、京都府警が殺人などの容疑で逮捕状を取った青葉真司容疑者(41)と同姓同名の人物から、過去に小説の応募があったことを明らかにした。応募者が青葉容疑者なら、初めて京アニ側との接点が確認されたことになる。

産経新聞
ニュース

この連載の旅シリーズ、鉄道、空に次いで、今回は車、それも電気自動車(EV)の旅に見るフォントとデザインがテーマだ。

菊池美範,ITmedia
2019年7月30日の記事
ニュース

メルカリが、Jリーグ・鹿島アントラーズの経営権を約16億円で取得すると発表した。チームの育成部門を強化する他、ホームスタジアムの店舗にモバイル決済サービス「メルペイ」を導入するなど、競技とビジネスの両面から支援を行っていく予定だ。メルカリの小泉文明社長が記者会見を開き、意気込みを語った。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

メルカリが、鹿島アントラーズの運営企業「鹿島アントラーズ・エフ・シー」の発行済み株式の61.6%を日本製鉄などから約16億円で取得すると発表。今後はチームの経営を伸ばしつつ、ブランド力を生かして「メルカリ」「メルペイ」を強化していく。

ITmedia
ニュース

経営を巡りヤフーと対立しているアスクルが「当社少数株主から現経営体制へ多くの支持を得ている」とコメント。プラスやレオスといった、ヤフーの方針に賛同する少数株主が出てくる中で、「多くの機関投資家から一般の株主まで、応援の声をいただいている」とけん制した。

ITmedia
ニュース

35人が死亡し、33人が負傷した京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」(本社・京都府宇治市)の第1スタジオ放火殺人事件は今後、被害者やその家族に対する息の長い支援が必要となってくる。京都府や民間の支援団体が支援態勢の準備を進めているが、大幅な態勢の拡充が求められる。

産経新聞
ニュース

国内外で人気の漫画「名探偵コナン」の世界を体験できる鳥取県北栄町(ほくえいちょう)の「青山剛昌ふるさと館」について、運営する町が新築移転を含めた今後の在り方の検討に入った。ファンの聖地として人気はうなぎ上りで、昨年度の来館者は過去最多の16万1300人に上ったが、想定を上回る来館者で手狭となった上、原画などの所蔵品の展示・保管場所も不足しているためだ。

産経新聞
ニュース

点在する蓄電池や太陽光パネルなどの小規模電源を束ねて1つの発電所のように機能させる「仮想発電所(VPP)」の取り組みが拡大している。政府の実証事業にはエネルギー企業以外も参加し、コンビニエンスストアや自動販売機までネットワークの裾野が広がっている。今後の再生可能エネルギーの普及拡大を見据え、次世代システムへの投資が熱を帯びてきた。

産経新聞
2019年7月29日の記事
ニュース

日本オラクルが、同社のクラウドサービスを活用し、社会課題の解決や新規事業創出などを支援する部門「Digital Transformation推進室」を6月に設立したと発表。新規事業担当者やデータアナリストなど約10人が所属し、企業や自治体のデジタル化を支援するという。自社サービスだけでなく、AWSなど他社サービスとの連携にも対応する。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ヤフーとアスクルが経営などを巡って対立している件について、アスクル株を少数保有する資産運用会社のレオス・キャピタルワークスがヤフーの方針に賛同した。レオスは「アスクルの業績向上および株価向上のために、議決権行使についてのヤフーの判断を支持します」などとコメントした。アスクルの度重なる批判を受け、ヤフーは業績面などから議決権行使の理由をあらためて説明した。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ヤフーがアスクルの岩田彰一郎社長と独立社外取締役3人の再任に反対する議決権を7月25日に行使した。この件について、アスクルの独立役員会が「深く憂慮する」との声明文を発表した。同会は、23日の記者会見に続き、ヤフーの手法は、上場企業に求められるガバナンスを無視していると再び批判した。

ITmedia
ニュース

「PUFFY」の大貫亜美さんの公式Instagramが7月28日に第三者に乗っ取られ、スパム投稿が行われたが、29日未明までに本人がアカウントを取り返した。大貫さんは「乗っ取られてしまいましたが、無事奪還成功致しました!」などと投稿している。

ITmedia
速報

Teslaのイーロン・マスクCEOが、6月に発表したダッシュボードでのゲームプレイ対応に続けて、YouTubeとNetflixの動画ストリーミング対応を予告した。いずれも停車中にのみ利用可能だが、将来完全自動運転が可能になれば、走行中も利用できるようにするとしている。

ITmedia
速報

BMWが2019年以降に販売する新車でAppleの「CarPlay」を使うには、月額130円(お試し料金)、年額1万3900円のサブスクリプション料金が必要になる。CarPlay対応メーカーは多いが、サービス利用を有償にするのはBMWが初めてだ。

ITmedia
速報

米司法省が米携帯キャリア3位のT-Mobileと4位でソフトバンクグループ傘下のSprintの合併を承認した。承認の条件として両社はプリペイド携帯事業をDISH Networkに売却し、DISHは携帯キャリア市場に参入する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

京アニの第1スタジオで起きた放火事件で、紙で保管されていた作品の原画や資料はほぼ全て焼失したが、徳島市の書店では焼損を免れた約70点の原画が展示され、多くのファンが訪れている。一方、京アニの代理人弁護士はデジタルデータを保管する1階のサーバールームは焼損を免れていることを明らかにし、復旧に努める意向を示した。

産経新聞
ニュース

京アニの第1スタジオで起きた放火殺人事件で、京都府警は27日、全身やけどを負い入院していた20代の同社社員とみられる男性が新たに死亡したと発表した。この事件による犠牲者は35人になった。

産経新聞
ニュース

京アニの第1スタジオで起きた放火殺人事件で、京都府警が逮捕状を取った青葉真司容疑者(41)が、事件3日前に京都入りしてから京アニ制作の作品ゆかりの場所付近を歩いて移動していたことが28日、捜査関係者への取材でわかった。犯行の動機解明につながる可能性もあるとみて、府警も関連を調べている。

産経新聞
2019年7月28日の記事
ニュース

悲劇のSNS「Google+」の1機能から始まった「Googleフォト」。ついに月間ユーザー数が10億人を超えました。Google+からの独立の経緯やなぜ収益化しないのかなどを立役者のGooglerが語りました。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年7月27日の記事
連載

「EOS Kiss X10」は、Kissシリーズでも特にコンパクトで愛らしいデザインのエントリー向け一眼レフである。一眼レフなのに「ファインダーを覗いて撮るより背面モニターでライブビューした方が使いやすい」のだ。

荻窪圭,ITmedia
2019年7月26日の記事
ニュース

悪意ある第三者が「dアカウント」への不正ログインを試みる例が増えている。NTTドコモの吉澤和弘社長が、7月26日に開いた決算会見でこの問題に言及。「海外からのリスト型攻撃が非常に増えている」「お客さまにはIDとパスワードを見直してほしい」と注意を喚起した。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

米Adobeが、世界絵文字デーに合わせて行った絵文字利用調査を分析し、SNSやメッセージングで普段から絵文字を使うユーザーの約61%が、仕事上の連絡でも絵文字を使っていると発表した。

谷井将人,ITmedia
ニュース

MAGES.がMBOでドワンゴから独立。ドワンゴが保有する全株式を、MAGES.の志倉千代丸代表が経営するCHIYOMARU STUDIOが買い取った。MBOにより、スピーディーで柔軟な経営判断を行っていくとしている。

ITmedia
ニュース

19年上期の電子コミック市場は前年同期比27.9%伸び、1133億円だった。漫画海賊版サイト「漫画村」の閉鎖などにより、正規版の電子コミック市場が活性化したとみている。一方で、電子雑誌の市場は、「dマガジン」の会員減が響き、同15.1%減少した。

ITmedia
調査リポート

IT系企業で平均年収が高いのはどの企業なのでしょうか。有価証券報告書に記されている公開情報を基に、独自の判断で主な企業をピックアップして業種を分類し、ランキング化してみました。今回は、パッケージソフトウェア系、SI/システム開発、ホスティングなどで分類した企業を紹介します。

新野淳一,ITmedia
速報

AppleがIntelのスマートフォンモデム事業を買収すると正式に発表した。1万7000件以上の関連特許と2200人の従業員などを獲得する。

ITmedia
ニュース

「道に迷った」「目の前の段差を上れない」など、移動に困っている人とサポートしたい人をマッチングし、近くにいる人から手助けを受けるためのスマートフォンアプリ「May ii」(メイアイ)の提供をDNPが始めた。まず東京都市ヶ谷周辺エリア、福岡市内、札幌市内でスタート。対応エリアは順次拡大する。

ITmedia
ニュース

京アニの第1スタジオで起きた放火事件で、京アニ取締役の武本康弘さん(47)も安否が気遣われている。テンポの良い演出やアクションシーンの描写に定評があり、同社を代表する監督の一人。兵庫県赤穂市内の自宅で産経新聞の取材に応じた父親は、「優しい子でした。ただ信じられない。それだけです」と苦しい胸の内を語り、疲れ切った様子をみせた。

産経新聞
ニュース

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、探査機「はやぶさ2」が11日に小惑星「リュウグウ」に着地した場所を「うちでのこづち」と命名したと発表した。目標地点との誤差はわずか60センチで、2月に実施した1回目の1メートルより大幅に少ないピンポイント着地だった。

産経新聞
2019年7月25日の記事
速報

Facebookが4〜6月期の決算を発表した。同日FTCが発表した50億ドルの制裁金により、純利益は49%減だったが、売上高は予想を上回る168億8600万ドル。MAUも8%増加し、24億1000万人になった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

テキストPDFから、構造化されたマークダウン(簡易HTML)テキストを取り出すことにイーストが成功。PDFから簡単にEPUBを生成できるクラウドサービスとして、「EPUBpack」という名称で出版社向けに販売する。第一弾として岩波書店が、岩波新書のEPUB化を始めた。

ITmedia
ニュース

昨年からeスポーツの大会を開催しているJリーグが、今年はモバイルゲーム版のクラブ対抗戦「eJリーグ ウイニングイレブン 2019シーズン」を初開催した。新たなサッカーファンを開拓するのが狙いで、スマートフォンなどの端末で手軽に参戦できることから、大会には20万人以上がエントリー。予選、選考会を通過した計120人がJ1とJ2の全40クラブに所属し、7月14、15日に東京都内で開かれた本大会で熱戦を繰り広げた。

産経新聞
ニュース

東京大の中内啓光(ひろみつ)特任教授らが計画している人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って動物の体内で人の膵臓(すいぞう)を作る国内初の基礎研究について、文部科学省の専門委員会は24日、実施を了承した。チームは正常に臓器ができることを確認して将来の移植医療に役立てることを目指し、近く研究を開始する。

産経新聞
ニュース

「京都アニメーション」の放火事件は25日で発生から1週間となるが、犠牲者らの身元の公表には至っていない。火災によって損傷の激しい遺体も多く、身元の特定に時間を要した上、被害者家族らの心情に配慮し、京都府警が公表の時期や方法の検討を重ねているためだ。府警幹部は「被害者に寄り添いたい」と強調。死亡した34人全員のDNA型鑑定を実施し、慎重に身元特定を進め、被害者家族や京都アニメーションと公表方法についても協議している。

産経新聞
速報

米連邦取引委員会(FTC)はFacebookのプライバシー保護問題に関する調査の結果、過去最高の50億ドルの制裁金支払いと独立取締役によるプライバシー委員会の設置を命じた。ザッカーバーグCEOは「Facebookはプライバイシーで業界の手本になる」と語った。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

iPhone 11は、コードネーム「Cebu」と呼ばれるA13チップを搭載すると、米噂サイトが報じている。

MACお宝鑑定団
ニュース

ヤフーとプラスが、アスクルの岩田彰一郎社長の再任に反対する議決権を行使した。独立社外取締役の戸田一雄氏、宮田秀明氏、斉藤惇氏の再任にも反対の議決権を行使した。2社の議決権は合計56%と過半数を占めており、岩田社長の退任はほぼ決定的となった。

ITmedia
2019年7月24日の記事
ニュース

スマートフォンゲーム「ポケモンGO」は、7月22日に日本での配信開始から3周年を迎えたが、イベントはトラブル続き。運営する米Nianticの姿勢を疑問視する声が相次いでいる。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

NECが、街路灯に無線通信機や各種センサーを取り付けてIoT化し、区内を流れる河川を観測する実証実験を行うと発表。水位センサーなどが取得したデータを杉並区区役所に転送し、異常時にアラートを送る仕組み。災害対策の迅速化を目指す。

ITmedia
ニュース

ブックオフオンラインの一部会員に、身に覚えのないパスワード再設定メールが届いている。第三者がパスワード再設定画面から機械的に大量のメールアドレスを入力していたことが原因。23日午後1時までに、4万4505件のメールが配信された。

ITmedia
ニュース

京アニを支援するクラウドファンディングに、Adobeが5万ドル(約540万円)を寄付したことが分かった。Adobeは「微力ながらお役に立てることがあればと思い支援した」などとコメント。同社から公表するべきこととは考えておらず、対外的に発表はしていなかったという。

ITmedia
速報

米司法省が、“市場をリードするオンラインプラットフォーム”を独禁法違反の疑いで調査すると発表した。具体的な調査対象は挙げていないが、「検索、ソーシャルメディア、オンライン小売りサービス」としており、いわゆるGAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)を指すとみられる。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

「Snapchat」を手掛けるSnapの4〜6月期の決算は、売上高は48%増だった。日間アクティブユーザー数(DAU)が予想を上回る8%増の2億300万人。ユニークなLensなどが奏功した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

AppleはMacBook Pro (16-inch) モデルを10月に発売すると台湾メディアが予想している。

MACお宝鑑定団
ニュース

スポーツ界で誤審を防ぐためにビデオ判定を導入する動きが、さまざまな競技に広がっている。サッカーでは昨年のワールドカップ(W杯)で採用されたのをはじめ、各国のリーグで次々と導入。体操や卓球でも2020年東京五輪に向け、検討が進められている。背景には競技レベルの向上に伴い目視での判定が難しくなっていることに加え、誰でもテレビやインターネットでスロー映像を見ることができるようになり、審判の判断が絶対視されなくなったことがある。

産経新聞
ニュース

炎天下でも着るだけで涼しく過ごせる「ファン(扇風機)付き作業服」。奇抜なデザインから、かつてはキワモノ扱いの衣料品だったが、熱中症対策に使える作業着として見直され、最近は人気商品となっている。今季は紳士服メーカーなどが新規参入し、アウトドア用として消費が拡大。2020年東京五輪・パラリンピックを控えて、スポーツ観戦向けの需要も見込まれている。

産経新聞
ニュース

京都アニメーションは23日、寄付金を受け付ける専用口座を開設する方針を明らかにした。早ければ、24日にも開設する見込み。

産経新聞
2019年7月23日の記事
ニュース

モバイル決済サービス「LINE Pay」がロゴを変更。LINEの決済サービスとしての役割や存在感を表現したという。

ITmedia
ニュース

アスクルの社外取締役・社外監査役からなる「独立役員会」が7月23日に記者会見を開催。同社が親会社のヤフーと対立している件についての見解を発表し、ヤフーが上場企業に求められるガバナンスを無視していると批判した。具体的には、指名・報酬委員会や派遣取締役を通さず岩田社長個人に辞任を迫った点などを問題視しているという。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

「京アニ」の強さの源は、人材育成にあった。雇用を安定させ、女性に活躍の場を与え、「全員一丸」の温かい組織から、唯一無二の作品が生まれた。京アニをよく知る京都文化博物館の学芸員は、「あまりにも不条理な出来事」と肩を落とした。

産経新聞
ニュース

一瞬で目の前が黒煙に包まれた。「アカン、このままでは死ぬ」。京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」のスタジオで起きた放火事件で、スタジオ2階から避難した男性社員(52)が産経新聞の取材に当時の状況を証言した。志を共にし、アニメ制作に励んだ仲間を奪った青葉真司容疑者(41)には「大勢の命と作品の無形の力を失った」と怒りをぶつけた。

産経新聞
ニュース

シャープは22日、空気中のイオンを人工的に作りだし、有害物質や臭いを除去する独自技術「プラズマクラスター」が水虫に抑制効果を発揮したと発表した。カビの一種で、国内で感染する水虫の原因の9割を占める2種類の白癬(はくせん)菌の繁殖を99.9%以上抑制できたという。水虫は脱衣所のバスマットなどからの感染が多いとされており、同社は今後、脱衣所で使う除湿器や乾燥機を念頭に新たな商品開発を進める。

産経新聞
2019年7月22日の記事
ニュース

NTTドコモは、東京ソラマチに常設している展示場「PLAY 5G 明日をあそべ」を、東京五輪・パラリンピック開催を見据えた仕様にリニューアルオープンしたと発表した。スポーツを題材にしたコンテンツで次世代通信「5G」の特徴を生かしたVRゲームを体験できる。

谷井将人,ITmedia
調査リポート

調査会社のIDC Japanが、コンテナインフラストラクチャソフトウェアのDockerコンテナとコンテナオーケストレーションツールのKubernetesの導入状況に関する調査結果を発表した。コンテナの導入状況について調査した結果、本番環境で使用している企業は9.2%だった。コンテナを本番環境で使用している企業と導入構築/テスト/検証段階にある企業を対象に調査した結果、45.5%の企業がKubernetesを使用していた。

新野淳一,ITmedia
速報

「0v1ru$」と名乗るハッカーが、ロシアの国家諜報機関FSBの請負業者、SyTechのサーバから7.5TBのデータを盗んだとツイート。データはメディアに提供され、FSBからSyTechが請け負ったというTorの匿名化解除やメールを監視するプロジェクトが暴かれた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

京都アニのスタジオで18日発生した放火事件で、火をつけたとして京都府警が身柄を確保した青葉真司容疑者(41)と同社の間に直接的なトラブルが確認されていないことが20日、分かった。就業歴や作品の応募などもなく、京都府警は青葉容疑者が一方的な恨みを募らせていた可能性もあるとみて調べを進めている。

産経新聞
ニュース

京都アニ放火事件に絡み、インターネットやSNS上で安否情報が錯綜している。事件から2日が経過しても遺体の身元公表が進んでいないためだが、背景には、京都府警が遺族ら関係者の心情や状況を配慮した上で身元の確認を慎重に進めていることがある。

産経新聞
インタビュー

琉球銀行が、オンプレミス環境に構築していた電話対応のシステムを、7月からクラウド型の「Amazon Connect」に全面移行。店舗にかかってくる電話を全て同システムに転送し、自動応答で用件を聞いた上で、オペレーターが対応する仕組みを取り入れた。構築したのは、同行を定年退職後に再雇用された62歳の喜納(きな)兼次郎さん。喜納さんに、導入の背景と経緯を聞いた。

濱口翔太郎,ITmedia
2019年7月20日の記事
2019年7月19日の記事
ニュース

ソニー・ミュージックがAWSとブロックチェーンを組み合わせた著作権処理・管理システムを発表した。実ビジネスにブロックチェーンを組み込むということはどういうことなのか。AWSジャパンに聞いた。

山崎潤一郎,ITmedia
速報

Slackが、2015年の不正アクセス後にパスワードを変更せず、2要素認証を適用していないユーザー(ユーザー全体の約1%)のパスワードをリセットした。一部ユーザーに再度不正アクセスがあったため、予防措置として実施した。対象ユーザーにはメールでパスワード新設定を呼び掛けた。

ITmedia
ニュース

「京都アニメーション」火災で、33人の死亡を確認。ほかに35人が負傷し、京都市内の病院に搬送された。うち10人が重傷という。京都府警は、スタジオでガソリンのような液体をまき火を付けた男(41)の身柄を確保。男は放火を認める趣旨の発言をしており、放火殺人事件として調べている。

産経新聞
ニュース

「京都アニメーション」で18日に起きた火事で、ガソリンのような液体をまいた男が京都府警の警察官に確保される際、「パクリやがって」と叫んでいたことが現場周辺の住民らへの取材で分かった。府警によると、男は「死ね」と叫んで建物内に入ってきたとみられるという。男は市内の病院に搬送されており、府警が放火の疑いで調べている。

産経新聞
2019年7月18日の記事
ニュース

ヤフーが、アスクルの岩田彰一郎社長が記者会見を開き、共同運営するECサイト「LOHACO」事業を「このままでは乗っ取られてしまう」と発言した件などについて、反論のコメントを発表した。譲渡を打診したのは事実だが、アスクルの主張を受け入れており、「今後は譲渡を申し入れる方針はない」という。退任を求めている岩田社長の後任人事などについても言及した。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

親会社のヤフーと対立しているアスクルが記者会見を開催。ヤフーから退陣を求められている岩田彰一郎社長が登壇し、「全てが不可解」と怒りをあらわにした。岩田社長の退任は避けられない見通しだが、「他に解決の糸口がないか話し合っていきたい」という。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

欧州連合(EU)が、米Amazon.comを独禁法違反の疑いで正式調査を開始すると発表した。Amazonが小売業者と交わした契約で入手した販売データを、それらの小売業者と競合する小売業者としてのビジネスに利用し、競争を不当に有利にしているかどうかなどについて調査する。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Amazonが7月15日、16日の2日間に世界で開催した「プライムデー」の結果を発表した。販売点数は36時間だった昨年より75%増え、売上高は昨年のブラックフライデーとサイバーマンデーを合わせたより多かったとしている。日本で最も売れたのはペットボトルの水、モバイルバッテリー、おむつだった。

ITmedia
ニュース

パソコンと向き合う水着姿の男女3人。「エストニア人はインターネットで何でもできる。投票もそう。たとえ水風呂の中でも」。男性はこう言い放つと、自らの個人識別コードをパソコンに入力。画面の指示に従い、慣れた手つきで政党と候補者を選んだ。投票を終えた男性が強調した。「デジタルは完璧ではなく、リスクもある。それでも国民は『紙』よりもデジタルを信じる」

産経新聞
ニュース

元「SMAP」3人が独立後、民放テレビ局の出演が激減していた問題は公正取引委員会が、ジャニーズ事務所を注意する事態に発展した。独占禁止法違反につながる恐れがあるとするためで、影響は今後、民放テレビ局の番組編成を含め、芸能界全体に広がる可能性がある。

産経新聞
2019年7月17日の記事
ニュース

ヤフーと子会社アスクルの対立が鮮明になっている。ヤフーがアスクルに対し、共同で運営するECサイト「LOHACO」の事業譲渡の打診や、岩田彰一郎社長への退陣要求などを行ったため。アスクルはヤフーに資本・業務提携の解消に向けた協議を申し入れたが、ヤフーは「協議は不要」として拒否する考えを示している。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

NECは、熟練者の過去の行動履歴データを「逆強化学習」で学習することで、その「意図」を意思決定モデルとして学習し、熟練者と同等の判断を、迅速かつ自律的に導き出せるAI技術を開発したと発表した。同技術を、放送局の広告スケジューリング業務に適用したところ、経験豊富な熟練者と同じレベルの意思決定を、10倍以上のスピードで実現できたという。

ITmedia
ニュース

ヤフーが、連結子会社アスクルの岩田彰一郎社長に退陣を求める方針を明らかにした。業績改善などに向け、抜本的な改善が必要と判断したためという。一部報道では、共同で運営するECサイト「LOHACO」事業の譲渡を巡り、関係が悪化したとも報じられている。

ITmedia
速報

Facebookが来年の立ち上げを予定している仮想通貨「Libra」についての米上院の公聴会が開かれた。Libraのウォレット「Calibra」の責任者、デビッド・マーカスCEOに対し、マネーロンダリング対策などについての質問が投げられた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

NECは、5月にルーマニアで開催されたEU首脳会議の要人入場管理に、同社の顔認証システムを提供した。人物の顔認証とQRコードと組み合わせた2要素認証で、強固なセキュリティを実現したという。EU首脳会議のセキュリティ対策で生体認証が利用されたのは初という。

ITmedia
ニュース

コナミデジタルエンタテインメントは、イタリアリーグの名門サッカークラブ「ユヴェントスFC」と、同社のサッカーゲームでの長期独占パートナーシップ契約を結んだと発表した。9月12日発売予定の「ウイイレ2020」に、ロナウド選手などユヴェントスの人気選手が多数登場する。

ITmedia
ニュース

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの人気アトラクションの待ち時間を短縮できるチケット「ファストパス」が、入園後にスマートフォンアプリから取得可能に。7月23日にスタートする。パーク内にいれば、「東京ディズニーリゾート・アプリ」からファストパスを取得でき、発券機に行く必要がない。

ITmedia
ニュース

JAXAとトヨタは、月面探査の際に宇宙飛行士が乗り込む、燃料電池車技術を使ったモビリティ「有人与圧ローバ」について、2019年6月末〜21年3月末にかけて3年間、試作や検証を行う共同研究協定を結んだ。一般市販車をベースに改造した車両で試作車を製作し、実験・評価する。

ITmedia
ニュース

ロシアの宇宙船「ソユーズ」による日本人宇宙飛行士の打ち上げや帰還を取材するため、モスクワ郊外の「飛行管制センター」には幾度も足を運んだ。近代的な建物を想像されるかもしれないが、実際には、ソ連時代にタイムスリップしたような、レトロ感たっぷりの低層施設である。

産経新聞
ニュース

シャープの戴正呉会長兼社長は、従業員の賞与(ボーナス)を年4回に分けて支給する検討を始めたと明らかにした。現在は半期ごとの業績に基づいて夏と冬に支給しているが、四半期ごとの業績を反映させる形に改める意向だ。今後、社内の人事評価委員会などで制度設計を詰め、労使交渉での合意を目指す。

産経新聞
2019年7月16日の記事
ニュース

ビットポイントジャパンの仮想通貨流出問題を受け、親会社のリミックスポイント(東証2部)の株価が続落。2営業日連続のストップ安となる前営業日比80円安(−22.9%)となる270円まで値を下げた。リミックス社はかつて、仮想通貨事業の“注目銘柄”として投資家の期待を集めていた。今回の問題を受け、ネットには投資家の嘆き節が多く投稿されている。

ITmedia
ニュース

くら寿司が、公式アプリを活用して、顧客の利便性と店員の業務効率を高める施策「スマホ de くら」を始めると発表。その一環として、アプリで予約した顧客が来店した際に、店員を介さずディスプレイで受付する仕組みを導入した。座席からアプリで商品を注文できるサービスや、アプリで事前に注文・決済を終えた顧客に、店頭で商品を手渡すサービスも始めた。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

経済産業省の韓国向け輸出管理の運用見直しが各方面に大きなインパクトを与えた。当日の新聞には、「報復」「禁輸」など刺激的な見出しが踊ったが、実際には安全保障を全面に出した内容だった。7月前半の動きをまとめた。

芹澤隆徳,ITmedia
速報

ドナルド・トランプ米大統領が民主党の女性下院議員を指して「合衆国で政治に文句を言うなら国に帰って崩壊した政府を立て直して見本を見せるがいい」とツイートしたことが人種差別的だと問題になっているが、Twitterはこれを非表示にする計画はないとメディアに語った。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

脅威的と驚異的を間違えるのとはまた別の問題が。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

カプコンは、「eスポーツ」大会の運営ノウハウを企業などの外部に提供すると発表した。社内の飲み会や社員旅行に代わるコミュニケーションツールとして大会を活用してもらい、eスポーツの裾野を広げるとともに新たな需要の開拓を目指す。将来的には外部へのパッケージ販売も視野に入れる。

産経新聞
速報

Twitterが1月からテストしてきた新しいWebアプリ版サービスTwitter.comのデザインを世界でローリングアウトしている。複数アカウントの切り替えやDMへのアクセスが手軽になった。ダークモードへの切り替えだけでなく、フォントやベースカラーの変更もできる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

先進7カ国(G7)は17、18日にフランスで開く財務相・中央銀行総裁会議で、米交流サイト大手フェイスブック(FB)が計画する暗号資産(仮想通貨)「Libra」の規制を議論する。リブラは各国の金融政策への影響やマネーロンダリング(資金洗浄)防止策、リスク管理体制のあり方など課題が多く、会議で論点を洗い出し、規制の態勢作りに着手する。

産経新聞
ニュース

来年度から小学校で必修化される「プログラミング教育」の円滑な実施に黄信号が点灯している。文部科学省が行った調査では全国の教育委員会の5割以上が基本的な内容を理解していないことが判明。学校現場でも「そもそも何をすべきか分からない」と困惑の声が広がっている。全面実施まで残り1年を切る中、教員研修や先行授業など、準備の本格化が急がれる。

産経新聞
2019年7月15日の記事
速報

注文品ピックアップロボットや梱包ロボットの導入を進めるAmazon.comが、米国の従業員の3分の1に当たる約10万人にスキルアップのための再訓練プロセスを提供すると発表した。2025年までに7億ドルかけて実施する。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年7月14日の記事
速報

「ポケモンGo」のNianticが、同社のアプリ第1号「Field Trip」のサポートを年内に終了する。6月に「ハリー・ポッター:魔法同盟」をスタートした同社は、「世界中のたくさんのプレイヤーの方々に向けてすばらしいAR体験をつくることに集中するためには、優先順位をつける必要がある」と説明した。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年7月13日の記事
2019年7月12日の記事
ニュース

第三者が「Chatwork」への不正ログインを試みる例が増えていることが発覚。外部からユーザーのメールアドレスやパスワードを不正に取得し、ログインできるか否かを試している可能性が高いという。同社はユーザーに、二段階認証を利用するよう呼び掛けている。

ITmedia
ニュース

ビットポイントジャパンから約35億円の仮想通貨が流出したことが判明。ホットウォレットで管理していたもので、顧客からの預かり分は約25億円、BPJの保有分は約10億円。資産が流出した顧客に対し、補填などの対応を取る方針だ。

ITmedia
ニュース

仮想通貨交換業者のビットポイントジャパンが、緊急メンテナンスのため7月12日の午前10時30分ころに全サービスを停止した。原因と終了時期は明かしていない。サービス停止を受け、親会社のリミックスポイントの株価(東証2部)が急落し、ストップ安まで値を下げた。

ITmedia
速報

YouTubeがクリエイター向けの幾つかの新機能を発表した。「スーパーチャット」の投げ銭をスタンプ購入に変える「Super Sticker」機能、「チャンネルメンバーシップ」の価格を490円以外にも設定できる機能、教育動画を章構成に整理する「Learning Playlists」だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Twitterで早朝、約1時間にわたって障害。米Twitterは復旧直後、Twitter公式アカウントに「miss us?」(寂しかった?)とツイート。く開き直ったような投稿に、ユーザーからツッコミが殺到している。

岡田有花,ITmedia
レビュー

米Boseが開発した“音のAR”こと「Bose AR」。サングラス型ウェアラブルデバイス「Bose Frames」や新しいノイズキャンセリングヘッドフォンは日本未発売だが、実は国内でも手に入る対応機器があった。

山本敦,ITmedia
速報

Twitterが4月に予告していた、見たくないリプライを非表示にする機能のテストをカナダで来週開始する。非表示にしたリプライがあることは小さなアイコンで表示され、これをタップすると隠されたリプライを読める。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Googleのスマスピが録音したデータを、Googleと契約した「言語専門家」が聞いているとベルギーのメディアが報じ、Googleが公式ブログでこれを認めた。AmazonのAlexaも業務委託者が音声を聞いていることを4月に認めている。いずれも音声技術向上が目的としている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

NTTドコモの吉沢和弘社長は11日までに産経新聞のインタビューに応じ、販売店「ドコモショップ」のイメージを刷新した新しい店舗ブランドの立ち上げを検討していることを明らかにした。通信料と端末代を切り離した「分離プラン」の義務化で端末価格が高騰し、販売台数の落ち込みが見込まれており、第5世代(5G)移動通信システムを利用したサービスを体験できる次世代型店舗により端末の販売依存から脱却、サービスの利用促進の拠点に転換する。

産経新聞
ニュース

「7pay(セブンペイ)」の不正使用事件で、不正決済が疑われる被害が東京都内の複数店舗で確認され、いずれも電子たばこカートリッジのみが購入されていたことが11日、捜査関係者への取材で分かった。詐欺未遂容疑で中国人の男2人が逮捕されてから1週間。警視庁は大量購入者や犯行グループの転売ルートについて重点捜査を進めている。

産経新聞
2019年7月11日の記事
ニュース

恋愛マッチングサービスを提供するエウレカが、早い段階での結婚を望むユーザー向けの新アプリ「Pairsエンゲージ」を発表。結婚の意志が強い人だけが登録できるサービスで、会員には毎月30人の異性を紹介し、マッチングした場合はデートを必須とする。利用のハードルを上げることで、真剣な人だけを集める狙いがある。

濱口翔太郎,ITmedia
コラム

紙の書類をスマホで撮影して「LINE」で送ると、約3秒でテキスト化して返信するAIアプリが登場。開発元は、長崎県西海市のベンチャー企業「西海クリエイティブカンパニー」。ユーザーがOCRソフトなどを用意しなくても、書類や帳票を簡単にデータ化できる点が特徴だ。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

JR東日本は、スマートフォンアプリを使って通学定期券を購入・乗車できるサービス「スマホ定期券」の試行を、Suica非対応のエリアで、9月1日から来年3月末まで行う。電子決済サービス提供のウェルネットが提供するスマホアプリ「バスもり!」を活用する。

ITmedia
ニュース

ユーラシア経済委員会に新しいiPad情報が登録されているとの情報が。

MACお宝鑑定団
速報

「ゲーム・オブ・スローンズ」制作のHBOや多数のヒット映画を擁するWarner Brothersなどを傘下に持つ米総合メディア企業のWarnerMediaが、定額動画サービス「HBO Max」を発表した。来春提供を開始する。現在Netflixが独占配信している「フレンズ」など、多数の独占コンテンツを用意する計画だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

NHKは10日、受信料の減免措置として、テレビを設置した月の受信料無料化を今年10月から実施すると明らかにした。同日、総務省が日本放送協会放送受信規約の一部変更を認可した。

産経新聞
ニュース

米ニューヨーク連邦高裁は9日、トランプ大統領が公式ツイッターに批判的な投稿をした人物をブロックすることは、言論の自由を保障する合衆国憲法修正第1条に違反するとの判断を示した。ロイター通信によると、米司法省は「判断に失望している」として上訴する見通し。

産経新聞
ニュース

日本アニメ史に名を刻んだ巨匠がどれだけ苦悩し、新たな表現を切り開いてきたかが伝わる展示だ。東京国立近代美術館(東京・竹橋)で開催中の「高畑勲展−日本のアニメーションに遺(のこ)したもの」は、半世紀以上にわたりアニメ界を牽引(けんいん)した高畑監督の初の回顧展となる。

産経新聞
2019年7月10日の記事
ニュース

順天堂大が、日本IBMなどと共同で行っている、AIを医療に役立てるプロジェクトの詳細を発表。人の表情や振る舞いを「IBM Watson」で分析し、認知症を発症しているか否かを判定するシステムを開発中という。「パーキンソン病を患うと認知症になりやすい」という研究結果が出ているため、まずはパーキンソン病患者を分析対象とする。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

JAXAは、「はやぶさ2」の小惑星「リュウグウ」への2回目のタッチダウン運用を予定通りスタートした。高度20キロのホームポジションから降下を始めたことを、10日午前11時1分に確認した。11日午前にタッチダウン運用を行い、その様子を動画でライブ配信する予定だ。

ITmedia
ニュース

クックパッドは、料理イベントの検索や予約が行えるサービス「クックパッド・ドゥ!」を、2020年3月末に終了する。「市場環境や運用課題、今後の事業方針など、様々な要因を踏まえ総合的に検討した結果」継続は難しいと判断したという。

ITmedia
ニュース

シンガー・ソングライターで音楽プロデューサー、崎谷健次郎に対して27年間もストーカー行為をしていた女が先月逮捕された。華やかなスポットライトを浴びる芸能人にファンは大切な存在。しかし、それも度を過ぎると、ただただ恐怖でしかない。

ZAKZAK
ニュース

日本の恐竜研究史で最大の発見とされる全長約8メートルの大型恐竜「むかわ竜」の全身骨格化石などが13日から東京・上野公園の国立科学博物館で初公開されるのを前に、発掘に携わった北大総合博物館の小林快次教授(47)が恐竜学者の日常を描いた『恐竜まみれ』(新潮社)を出版した。現場は常に命懸けだが、「発見の醍醐味(だいごみ)は何ものにも替えがたい」という。

産経新聞
2019年7月9日の記事
ニュース

Appleは、True Toneテクノロジー対応のRetinaディスプレイを採用した「MacBook Air (Retina, 13-inch, 2019)」を発表した。

MACお宝鑑定団
ニュース

近畿大学が、全教員向けに「Slack」を導入する計画を発表。まずは建築学部(33人)、薬学部・薬学総合研究所(62人)の教員から利用を始め、他学部に順次展開する。メールなどによる“お堅い”やりとりをなくす狙い。

ITmedia
ニュース

ファミリーマートが、「FamiPay」のリリース直後に起きた不具合に対する“おわび”の詳細を発表。18日までに暗証番号の設定などを終えたユーザーに対し、22日から「FamiPayボーナス」180円分を提供する。受け取ったユーザーは、同ボーナスを残高にチャージすると買い物などで使える。

ITmedia
速報

音楽ストリーミング最大手のSpotifyが、通信環境が悪くても快適に音楽を楽しめると謳う軽量版アプリ「Spotify Lite」を主に新興国市場で公開した。データ使用上限設定機能付き。

ITmedia
ニュース

ソフトバンクが、東京都・竹芝地区の街づくりの一環で、同地区のスマートシティー化を推進すると発表。AI・IoT・ロボティクスといったテクノロジーを活用し、防犯や混雑緩和などにつなげるという。同地区の開発計画を手掛ける東急不動産と提携して準備を進め、2020年に開業する予定。

ITmedia
速報

英航空大手British Airways(BA)から昨年9月に大量の個人情報が盗まれた件で、英情報保護当局が約250億円の制裁金を検討していると発表。欧州連合(EU)の一般データ保護規則(GDPR)侵害としている。BAは不服申し立てを検討していると発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

初代ウォークマンに飽き足らず、ちゃんと動くカセットウォークマンを手に入れた。その理由は膨大なライブラリにある。

松尾公也,ITmedia
ニュース

絶滅が危ぶまれているニホンウナギに一筋の光明が差し込んだ。完全養殖の商業化を目指す水産庁などが、研究室で人工孵化させた稚魚「シラスウナギ」を民間業者の養殖池で出荷サイズの成魚まで育てるのに成功した。かば焼きに加工しても天然稚魚を育てたウナギと遜色なく、関係者は期待を寄せる。

産経新聞
ニュース

東京・霞が関のキャリア官僚が覚せい剤取締法違反容疑などで相次ぎ逮捕、起訴された。仕事のストレス解消などで使ったとされ、いずれもインターネットを通じて違法薬物を入手していた。密売人が売買を持ちかけるネット上のツールは従来の匿名掲示板だけでなく、Twitterなど身近なSNSにも拡大している。

産経新聞
ニュース

インターネットを利用した選挙運動が進化している。今回の参院選(21日投開票)で候補者や政党は、WebサイトやSNSだけでなく、ネット広告を活用したツールなど、斬新な方法で無党派層などにアピールしているという。2013年の公職選挙法改正で解禁されたネット選挙の最新事情を取材した。

ZAKZAK
2019年7月8日の記事
ニュース

アマゾンジャパンが「置き配」の実施エリアを拡大。置き配とは、送員が商品を届ける際に、玄関や車庫など顧客が指定した場所に置くサービスだ。3月から地域を限定して行っていたが、今後は東京都の他、神奈川県、埼玉県、愛知県、静岡県、大阪府、福岡県といった大都市圏に広げる。

ITmedia
ニュース

富士山7合目の山小屋「赤岩八合館」「砂走館」が、スマートフォン決済サービス「au PAY」を導入。10日から、食事代や買い物代などの支払いに使えるようになる。富士山では、入場料の支払いが「Airレジ」「Airペイ」に対応するなど、キャッシュレス化が進んでいる。

ITmedia
ニュース

「KubeCon+CloudNativeCon Europe 2019」の基調講演をレポートする。音楽配信サービス「Spotify」運営元は、ミスによりKubernetesの本番クラスタを二度も削除してしまった。だが、顧客へのサービスにほとんど影響しなかった。それはなぜか?

新野淳一,ITmedia
ニュース

「PayPay」で2種類の送金キャンペーンが始まった。送金したユーザーがボーナスを得られる「送るとPayPay残高もらえちゃうキャンペーン」と、受け取った人が抽選でボーナスを獲得でき、他のユーザーへの山分けも可能な「PayPayリレーキャンペーン」の2種類だ。

ITmedia
ニュース

白泉社の少女漫画雑誌「花とゆめ」編集部はこのほど、同誌に掲載した読み切り作品の絵柄が、著名漫画家の絵柄に酷似しているとネットで騒動になっていた件について、「編集部が率先して、既存の先生の絵柄に近しい方向へ誘導した」ことを明らかにし、謝罪した。

ITmedia
ニュース

不正ログインの被害が日本社会を揺るがしている。過去1年あまりで報道された大きな被害だけでも10件を超えた。不正ログイン事件の裏側を考察し、起こり得る犯罪と回避策の有効性を検証したい。

中西一博,ITmedia
ニュース

「7pay」の不正使用事件で、警視庁新宿署に詐欺未遂容疑で逮捕された中国籍の張升(ジャンション)容疑者(22)=住所、職業不詳=が「7、8人の名義のIDとパスワードを使った」と供述していることが5日、同署への取材で分かった。

産経新聞
ニュース

「7pay」が、深刻な不正利用により、サービス開始からわずか4日目で新規利用者登録の停止に追い込まれた。コンビニエンスストア各社は「顧客の囲い込みと事業拡大につながる切り札になり得る」とスマホ決済に期待していた。だが、最大手によるずさんなセキュリティー対策が冷や水を浴びせた。

産経新聞
ニュース

「今、外国人に話題のアニメの聖地はここだ!」。日本のアニメファンだけでなく地方自治体も気になるこんな調査結果を、東京海上日動火災保険とNTTデータがまとめた。外国人のツイッターなど会員制交流サイト(SNS)の膨大なデータを人工知能(AI)を使い分析。アニメの舞台や縁のある地域を訪れる“聖地巡礼”を目的に訪日する外国人はどこを目指すのか明らかにした。

産経新聞
2019年7月7日の記事
2019年7月6日の記事
ニュース

Appleが、音響指紋技術を使用したディスプレイ内蔵指紋認証センサーの研究開発を本格化しているとの情報が入ってきた。

MACお宝鑑定団
2019年7月5日の記事
ニュース

「7pay」を不正使用し、電子たばこを購入しようとしたとして詐欺未遂容疑で、中国人の男2人が逮捕された事件で、2人はいずれも中国で普及している通信アプリ「微信」(WeChat)を通じて犯行の指示を受けていたことが5日、警視庁新宿署への取材で分かった。同署は、国際的な犯罪組織が関与した可能性もあるとみて、実態解明を進める。

産経新聞
ニュース

コロプラが「最果てのバベル」のユーザーに、有料アイテム「精霊石」を1人当たり2000個無償配布すると発表。不適切取引が発覚したことへの“おわび”という。この措置に対し、Twitterでは、「ガチャをたくさん引ける」「信頼を取り戻す手段としてはどうなのか」と賛否両論だ。

ITmedia
ニュース

富士通研究所は、オンライン取引の際、相手の本人情報の真偽を判断するためのアイデンティティ流通技術「IDYX」を開発したと発表した。ブロックチェーンを使った「分散型ID」の上に、ユーザーによる相手の評価を記録した上で、過去の取引の実態を分析し、本人情報の信用度と詐称リスクを割り出す。

ITmedia
ニュース

リモコンを使った遠隔操作による航空機のけん引を、ANAが国内で初めて、九州佐賀空港で始めた。運転席のないけん引車を、リモコン式のコントローラーを使って係員が操作する。

ITmedia
ニュース

ホンダは2020年に確立するとしてきた高速道路での自動運転技術で、渋滞時には運転者がスマートフォンの操作などができる「レベル3」に対応する方針を示した。電気自動車では、電池のパックを床面に敷き詰めた基本構造を世界で共通化してコストを低減する。

産経新聞
ニュース

 コンビニ大手のセブン−イレブンで使用できるスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」を不正使用し、電子たばこを購入しようとしたとして、警視庁新宿署が詐欺未遂の疑いで、20代の中国籍の男2人を逮捕したことが4日、捜査関係者への取材で分かった。

産経新聞
インタビュー

大阪に拠点を置く、害虫駆除機器の専門商社「環境機器」が、害虫の画像を自動で取得し、名前を判定するサービス「Pest Vision」を開発。画像は、Amazon Web Services上に構築したAIを使って分析している。環境機器の担当者に、その仕組みと精度について聞いた。

濱口翔太郎,ITmedia
2019年7月4日の記事
ニュース

「7pay」問題のあおりを受け、ネット上では「FamiPay」のセキュリティ面を心配する声が出ている。ファミリーマートに見解を聞いたところ、「不正ログインは起きていない」と明言。二段階認証などを使用しており、セキュリティ面に問題はないと説明した。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

モバイル決済サービス「7pay」で不正ログイン被害が相次いだ問題。運営元のセブン・ペイが開いた会見で、記者が「なぜ、二段階認証を導入していなかったのか」と質問しました。ここで問題視されている「二段階認証」とはどのようなものでしょうか。

片渕陽平,ITmedia
ニュース

ラーメンチェーンの幸楽苑が、アルバイトの勤務シフトを自動作成するクラウドサービス「beepシフト」を導入する。アルバイトが働きたい日時を専用のアプリに入力すると、時間ごとに必要な人数を分析した上で、シフトを作成する仕組み。店長が手作業でシフトを決める負担を軽減する狙い。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

Alexaとユーザーのやり取りを人間の従業員が聞いていることが問題になっているAmazon.comが、会話の録音とそのテキスト化データの保存について説明した。ユーザーが削除を選択すればAlexaのサーバからは削除するが、テキストデータは完全には削除されないこともあるとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

専門用語が飛び交いがちなセキュリティの知識・話題について、「認証」関連分野を中心にできるだけ分かりやすく紹介する連載。今回は「生体認証」について。

鳥羽信一,ITmedia
ニュース

「Yahoo!きっず」PC版で提供してきたFlashゲームが2020年12月ごろに配信終了。「Flashゲームを別の方法で遊んでいただけないかを検討したが、とても難しく、配信を終了することになった」という。“プニキ”も終了する。

ITmedia
ニュース

ナバロ米大統領補佐官は2日、中国の通信機器大手、Huaweiへの禁輸措置の緩和について、「安全保障問題を生じない低技術の半導体」が対象になると述べた。華為が引き続き米禁輸リストに据え置かれると明言し、汎用品の半導体を中心とした限定的な取引が容認されるとの見通しを示した。

産経新聞
ニュース

三井住友銀行が一部行員にTシャツやジーンズでの業務を認めた。お堅いイメージの銀行がドレスコードをなくす思い切った試みに出たことで、今後は他の企業にも「Tシャツ勤務」が波及する可能性もある。リラックスして働けそうな半面、一つ間違えるとだらしなくなってしまう。セーフとアウトの境界線を専門家に聞いた。

ZAKZAK
ニュース

令和初の国政選挙となる参院選では、その選挙活動でも最新の手法の導入が本格化しそうだ。家族構成から推計所得まで、有権者のデータを分布として地図上に落とし込み、選挙区内の状況を分かりやすく視覚化。地区ごとのニーズを的確に分析し、よりピンポイントにエリアに応じた政策を訴える手法だ。

産経新聞
ニュース

企業に対するサイバー攻撃のリスクが高まる中で、大阪商工会議所が中小企業30社に調査した結果、そのすべてがサイバー攻撃を受けていたことが判明した。大商は「中小企業のサイバーセキュリティー強化は急務」として3日、東京海上日動火災保険、NECなどと共同で「サイバーセキュリティお助け隊」の実証実験に取り組むと発表した。来年以降の本格展開を目指す。

産経新聞
2019年7月3日の記事
ニュース

スマートフォンゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」が日本でもリリースされた。だが、ジャイロセンサーを搭載していないスマホでは遊べないことが判明。「ポケモンGO」の場合、同様の端末では「AR+」モードは利用できないものの、ダウンロードはできる。仕様の面でも、両者はちょっとした差があるようだ。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

研究者の応援を目的にしたクラウドファンディングサイト「ブルーバックス・アウトリーチ」を講談社が公開。同社と研究者が「学んで楽しむ科学コンテンツ」を開発し、クラウドファンディング形式で一般ユーザーに購入してもらうサイト。商品やサービスの販売元を講談社が担うことにより、研究者の負担を減らせるとしている。

ITmedia
ニュース

7月1日にリリースしたモバイル決済サービス「7pay」の一部アカウントが、 第三者による不正アクセスの被害を受けた。Twitter上にも「クレジットカードで計18万円不正チャージされ、9万円を使われた」といった報告が相次いでいる。運営元のセブン・ペイは、簡単なID・パスワードを設定しているユーザーに対し、変更するよう呼び掛けている。

ITmedia
速報

Google検索で「Fourth of July」と検索すると、画面に花火のアニメーションが表示される。7月4日の米国の独立記念日を祝う、期間限定のイースターエッグだ。日本語版、モバイル版でも表示される。

ITmedia
ニュース

Fcebookは1日、西部カリフォルニア州メンローパークの郵便物を仕分ける施設で同社宛て郵便物から猛毒サリンが検出された可能性があるとして、従業員を避難させるなどの措置を取った。実際にサリンが検出されたかどうかは不明。米連邦捜査局(FBI)が詳しく調べている。米メディアが報じた。

産経新聞
ニュース

「性行為ができて利息ももらえる。素晴らしい融資だ」。大阪府警に貸金業法違反(無登録営業)容疑などで逮捕された男はこう言い放ったという。男の手口は「ひととき融資」と呼ばれ、性的関係を見返りに、インターネットで知り合った女性らに金を貸し付けるというものだ。

産経新聞
2019年7月2日の記事
ニュース

回転すし店「スシロー」が6月26日から、さまざまなテクノロジーを導入した新型店舗を兵庫県内で運営している。画像認識で皿をカウントする会計システムの他、公式アプリなどで商品の注文・決済を事前に完了させ、店舗のロッカーで商品を受け取れるサービスも採用。顧客からは驚く声が出ているという。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

Googleは、Googlebotを含む多数のクローラーが採用している「REP(Robots Exclsion Protocol、ロボット排除プロトコル)」のWeb標準化を目指すと発表した。IETFにドラフトを提出し、GitHubで自社のrobots.txt関連データをオープンソースで公開した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「『なりたい自分』になれたら、何をしますか? だれに、どんな言葉を伝えますか?」――自分の声を、「小学生」「おねえさん」などなりたい声質に変換できるボイスチェンジャーサービス「転生こえうらない」をグリーが公開。ユーザーの「なりたい自分」についての調査や、ボイスチェンジャーの品質改善のためのデータ収集が目的という。

岡田有花,ITmedia
ニュース

LINE連携サービス「LINEポケオ」で行われていた、松屋の牛めしなどが100円になるキャンペーン「100円ポケオごはん」が、予定を繰り上げて1日で終了した。アクセス集中により一部店舗で注文受け付けができない障害も起きていたほか、運営側が利用条件を途中で変更する混乱もあった。

ITmedia
ニュース

トランプ米大統領は6月29日、中国の習近平国家主席との首脳会談後、Huaweiに米企業が部品を売ることを認める意向を示した。華為に部品を納入している日本企業は、トランプ氏の「朝令暮改」に苦慮している。

産経新聞
ニュース

シャープが、インターネットとつながる最新家電の拡大に本腰を入れる。自社製品だけでなく、ライバルメーカー製品との接続も可能にし、さまざまな異業種からの情報を家電にリンクさせるという。シャープが目指す家電はどんな姿なのか。

産経新聞
ニュース

Twitterの投稿内容をめぐり最高裁から戒告処分を受けた岡口基一裁判官について、国会の裁判官訴追委員会は、25日に予定されていた本委員会の開催を見送った。関係者は「守秘義務があるはずの審議の内容がマスコミに漏れたことが理由の一つ」と明かす。

産経新聞
2019年7月1日の記事
ニュース

Facebook日本法人が、経団連に加盟。プラットフォーマーへの規制の動きが強くなる中、政財界への発言力を高める狙いがありそうだ。既に経団連には、Google、Apple、Amazonの日本法人が加盟している。

ITmedia
ニュース

ドワンゴが、ゲーム情報サイト「電ファミニコゲーマー」のメディア事業を、平信一編集長が社長を務める新会社「マレ」に移管。攻略情報の配信プラットフォーム「電ファミWiki」事業は、KADOKAWA傘下のGzブレインに移管した。メディア事業では今後、読者向けの有料オンラインサロンなどを運営して活動資金を得る方針。

ITmedia
ニュース

弱いパスワードを使っているIoT機器の所有者に注意喚起する取り組み「NOTICE」の状況を総務省が発表。容易に推測できるID・パスワードでログインでき、注意喚起の対象になったのが延べ147件だったという。同省は「現時点では数は少ない」としている。

ITmedia
ニュース

日本旅行の新卒採用にエントリーした学生約4万3000人全員に、誤って内々定通知メール送信。内々定者だけに送るはずだったメールを、誤ってエントリー者全員に一斉送信してしまった人的ミスという。対象の学生には、経緯を説明し、謝罪するメールを送った。

ITmedia
速報

Googleの“新しいOS”「Fuchsia」の開発者向けWebサイト「Fuchsia.dev」が公開された。今のところ、これまでGitにあったドキュメントがまとめられたシンプルなWebサイトだ。

ITmedia
ニュース

五輪期間中の混雑緩和のため、東京都が進める「スムーズビズ」の推進期間が7月22日から、始まる。大会期間中に国内外からの来訪者で混雑が予想される東京の中心部に、仕事やビジネスの人や車まで集中することを避けるため、ビジネスの進め方を工夫して交通をスムーズにしようという試み。

産経新聞
ニュース

アマゾン ウェブ サービス ジャパンが「AWS Summit Osaka 2019」を大阪・梅田で開催。2018年は大阪北部地震の影響で中止となったため、関西でAWS Summitを開くのは初めて。基調講演に長崎忠雄社長が登壇し、西日本での事業展開に注力する方針をあらためて強調した。

濱口翔太郎,ITmedia
ページトップに戻る