Vistaに最適なディスプレイ環境をねっとりと検証するワイド時代の幕開け(5/5 ページ)

» 2006年11月24日 19時00分 公開
[瓜生聖,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

いまディスプレイを購入するなら

 ここまで述べてきたように、ワイド液晶のメリットは確かに大きい。しかし、人によっては常用するアプリケーションのために垂直方向の情報量減少が譲れない場合もあるだろう。17インチSXGA(1280×1024)から20.1インチWSXGA+(1680×1050)への移行であれば確実にお勧めできるのだが、19インチWXGA+(1440×900)は正直微妙なところだ。

 デスクトップ用のスクエア型液晶ディスプレイは、15インチXGA(1024×768)から最終的に17インチSXGA(1280×1024)に収束した。ワイド液晶の場合はまだ未知数ではあるが、1つの指針となるのはフルHD(1920×1080)の存在だろう。個人的には当初は20.1インチWSXGA+(1680×1050)がデスクトップPC用のワイド液晶モニタの普及を牽引し、フルHDをカバーする24インチWUXGA(1920×1200)に収束するのではないかと見ている。

 つまり入り口としては20.1インチワイド液晶を買うのが正しいのだろうが、いま現在の19インチワイド液晶とは2倍ほどの価格差があり、非常に悩ましい。

 あるいは、いまままで使用していた17インチSXGA(1280×1024)はそのまま使用し続け、さらにモニタアームを使って19インチWXGA+(1440×900)とのデュアルモニタ環境を構築するのもアリかもしれない。いまはデュアルモニタに対応したグラフィックスカードや、オンボードでVGAを搭載していながらPCI Express x16を備えたマザーボードもある。今後ワイド液晶のメインストリームが決定づけられるまでそれで乗り切るのも1つの方法だ。

 いずれにせよ、Windows Vistaの発売まであとわずか。次世代OSは是非「ビスタ」サイズのワイド液晶で体感してほしい。

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  3. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  6. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  7. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー