Intel P35マザーでDDR3とDDR2の違いを知る──ASUS「P5K3 Deluxe」「P5K Deluxe」イマドキのイタモノ(4/4 ページ)

» 2007年06月20日 10時46分 公開
[寺崎基生,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

いま、DDR3メモリを選ぶメリットは?

 さて、今回のレビューの中で最も重要な部分が、DDR2とDDR3のパフォーマンスである。DDR3の価格がDDR2の7〜8倍という現在の状況を考えると、今すぐDDR3を導入するには大きな決断が必要になるが、パフォーマンス的に大きく優れるのなら財布のひももゆるむ。今回使用したメモリは、DDR2がCORSAIR製PC2-6400(800MHz動作)。DDR3は、同じくCORSAIRのPC3-8500規格となる 「CM3X1024- 1066C7」という製品である。動作クロックは1066MHzとなる。

 ベンチマークは、PCMark05と3DMark05、FinalFantasy XI Official Benchmarkを測定した。マザーボード以外のテスト環境は、以下の表に示す。メモリの容量は、DDR2、DDR3とも2Gバイトである。

CPUCore 2 Duo E6700(2.66GHz)
メモリDDR2 PC2-6400 1Gバイト×2(Corsair XMS2)
DDR3 PC3-8500 1Gバイト×2(Corsair XMS3)
GraphicsGeForce 7600GT 256Mバイト+Forceware 93.71
HDDSeagate ST3160812AS SATA 160Gバイト 7200rpm
OSWindowsXP Professional SP2

評価で使ったCORSAIR製品のDDR3とDDR2のSPD設定を見る。DDR3は、クロックが速いもののSPDで示されるようにレイテンシはDDR2よりクロックを“多め”に設定されている。このトレードオフがパフォーマンスに影響してくる

PCMark05
3DMark05&FinalFantasy XI Official Benchmark

 DDR2のP5K DeluxeとDDR3のP5K3 Deluxeでは、ベンチマークの「総合」スコアはほとんど同じになる。この段階で動作クロックが速いDDR3のメリットは結果に反映されていない。PCMark05のスコアの各項目もほとんど同じで、メモリ関連テストのスコアはさすがにDDR3を組み込んだP5K3 DelueがDDR2を組み込んだP5K Deluxeを上回るものの、なぜか、HDDのパフォーマンスが足を引っ張りトータルスコアが同じになっている。メモリパフォーマンスのメリットはあるようだが、その差は歴然とは言えず、ほかの要素のバラツキによって相殺される程度の差でしかないということになる。

 1Gバイトで3万円近くするメモリを購入するのは、通常に使うPCユーザーにとってあまりメリットは感じられない。DDR3メモリの価格が大きく下がるか、新しいCPUがリリースされて、より高いメモリクロックのメリットが生かせるようになれば魅力的になってくると思うが、現時点において、マザーボードの冷却ユニットの違いに着目し、かつ、メモリに潤沢なコストをかけられるユーザーでなければ、P5K Deluxeでも十分な満足度を得ることができるだろう。



関連キーワード

ASUS | Intel | マザーボード | 自作PC


前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー