コンシューマーで重要なのはBlu-ray──インテル、Centrino 2のコンセプトをアピール(2/2 ページ)

» 2008年07月16日 19時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

2008年の夏に登場する「Montevina SFF」

 なお、PC USERが入手した資料によると、2008年の8月中旬から9月のあたりに、“Penryn”世代のクアッドコアCPUが投入され、その後、2008年8月中旬から9月中旬には、スモールフォームファクタ向けの「Montevina SFF」(開発コード名)が投入される予定になっている。

 Montevina SFFを構成するCPUには、今回発表された省電力版のTDP25ワットモデルに加えて、低電圧版のTDP17ワットモデル、超低電圧版のTDP10ワット版が加わる。パッケージ面積は現在の60%縮小された22平方ミリ。チップセットもパッケージ面積が42%縮小した(27×25ミリ)Intel GS45 Expressが採用される。

 今回発表されたCentrino 2を構成するサウスブリッジはICH9Mが採用されているが、Montevina SFFでは、パッケージ面積が53%に縮小されたICH9M-SFFが用意される。6つのPCI Express x1、4つのSerial ATA、12のUSB 2.0を利用できるほか、AMT 4.0をサポートするなど、その機能はICH9Mと同等となる。無線LANモジュールはIntel WiFi Link 5000番台のハーフミニカードが搭載される。

 また、2008年の9月にはMenromベースのCeleronがCentrino 2を構成するCPUとして投入されるほか、Intel Turbo Memoryでも機能が拡張された2モデルが用意される計画をインテルは持っている。標準仕様のIntel Turbo Memoryでは、ReadyDriveとReadyBoostに対応した2Gバイト容量であるのに対し、上位仕様では、ReadyDriveにのみ対応した4Gバイト容量となる見込みだ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー