MedfieldとUltrabookでサプライズの波状攻撃── Intel基調講演2012 International CES(1/3 ページ)

» 2012年01月13日 08時00分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]

ムーアの法則は不滅なのか

米Intel CEOのポール・オッテリーニ氏

 基調講演を進めるのは、これも恒例の米Intel CEOのポール・オッテリーニ氏だ。講演の導入もIntelが継続する投資によってイノベーションを持続させ、そのことで今後もムーアの法則を維持したコンピューティング戦略を展開するといういつものメッセージだ。

 このところ、CES開催のタイミングで新アーキテクチャ(もしくは新しいプロセスルール)を採用したCPUの発表が続いていたが、2012 CESは、登場が見込まれていた22ナノメートルプロセスルールを採用した「Ivy Bridge」が遅れており、現時点で2012年第2四半期に発表がずれ込む見通しだ。

 22ナノメートルプロセスルールでは「トライゲート・トランジスタ」と呼ばれる技術を採用し、従来世代からの性能向上を実現しているが、その次にやってくる14ナノメートルプロセスルールについても、引き続き同様のイノベーションを実現できると強調している。

トライゲートトランジスタ技術を用い、間もなくIvy Bridgeとしてリリースする予定の22ナノメートルプロセスルール。オッテリーニ氏によれば、14ナノメートルプロセスルールへの道のりもすでに見えており、ムーアの法則に基づいた成長が今後も可能だという

 ムーアの法則の申し子ともいえるデバイスの代表格がスマートフォンだ。オッテリーニ氏によれば、いまのスマートフォンの持つコンピューティング性能は、アポロを月に送り出した1960年代にNASAが活用していたコンピュータをすべて合わせた性能を上回る水準にあるという。

 もともと、音声通話を目的とした携帯電話は、コンピューティング性能やデータ通信機能を取り込むことでスマートフォンへと進化し、いまのようなモバイルデバイス全盛時代を作り出した。現在、音声通話は携帯電話における通信トラフィックの10パーセントを占めるにすぎず、残りはすべてデータ通信で利用してる。音声通話以外の90パーセントの用途を満たすような機能や性能が、年々進化するスマートフォンに求められているといわけだ。

普及価格帯の携帯電話が持つ計算処理能力は、1960年当時のNASAが持っていたすべてのコンピュータを組み合わせた値より高い(写真=左)。音声通話が可能なハンドヘルド端末も年々進化しており、いまの高性能スマートフォンにつながっている。現在、携帯ネットワークを流れるトラフィックのうち、音声の占める割合は10パーセント程度だという(写真=右)

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー