これって次世代ゲーム機?――小型ゲーミングPC「Alienware X51」を遊び倒すスマートだけどパワフル(1/2 ページ)

» 2012年02月28日 17時45分 公開
[小川夏樹(撮影:矢野渉),ITmedia]

Alienwareのデスクトップはでか過ぎる? いいえ、今度はちっちゃいです

ゲーミングPC「Alienware X51」

 デルのゲーミングPCブランド「Alienware」は、ゲームを存分に楽しむための仕様が魅力だ。そのラインアップは、モバイルノート型からミドルタワー型まで多岐に渡るが、いずれもハイスペックなパーツをこれでもかと搭載できるように、大きめのボディを採用している。

 また、単に大きいだけでは面白みがないということで、ブランドイメージに合った直線的で重厚なボディデザインや、さまざまな色で光り輝くイルミネーション機能などを採り入れ、既存のハイスペックPCとの差異化を行ってきた。

 そんなAlienwareの新モデルが、スリムタワー型の「Alienware X51」だ。これまでのデスクトップ型は巨体を高性能の証しとして、むしろ誇っているかのようだったが、X51では一転、シリーズ史上最小サイズのデスクトップマシンに仕上げている。

 X51の基本構成は上位から順に「プラチナ」「プレミアム」「スタンダード」の3モデルだ。今回はそのど真ん中となるプレミアムモデルを入手したので、さっそく各所をチェックしていこう。

ゲーム機と見まがう洗練されたコンパクトボディ

 X51の魅力は何といっても、そのコンパクトボディ。本体サイズが95(幅)×318(奥行き)×343(高さ)ミリのスリムタワー型ボディは、前面に緩やかな傾斜を付けつつ、エイリアン(グレイ)の頭部を思わせる特徴的なエンブレムと側面を斜めに走るスリットが、デザインのアクセントになっており、まるで家庭用ゲーム機のようだ。Xbox 360やプレイステーション 3と並べて、リビングの大型テレビの横に置いてあったとしても違和感がない。重さも約5.49キロからと、デスクトップPCの割には軽量だ。

 実際、テレビの横にゲームコントローラーが差さった状態でX51が置いてあったら、「何これ? 新しいゲーム機?」と聞かれてもおかしくはない。また、PCに詳しいヘビーユーザーがX51を見たとしたら、Alienwareのロゴを見て「おぉぉぉ! 何これ?」といった驚きの声を上げてしまうほどクールだ(何を隠そう。これが筆者の最初の反応だ)。

 ボディは縦置きも横置きも可能で、Alienwareのエンブレムも設置方向に合わせて縦と横に向きを変えられるのは気が利いている。加えて、Alienwareには欠かせない光のイルミネーション機能も健在だ。X51の場合、本体側面に設けられたスリット部分とAlienwareエンブレムの目が光るようになっている。

左から本体の前面、背面、側面。背面のインタフェースはまさにPCだが、シンプルでスタイリッシュな前面と大胆なスリットが入った側面は、通常のデスクトップPCとはかなり違うイメージだ。コンパクトなボディサイズも相まって、家庭用ゲーム機のような雰囲気に仕上がっている

 独自の統合管理ソフト「Alienwareコマンドセンター」にあるツール「AlienFX」を使えば、8000通りものイルミネーションパターンを設定することが可能だ。AlienwareコマンドセンターにはAlienFXのほか、特定のゲーム専用環境を構築していつでも呼び出せる「AlienAdrenaline」(エイリアン・アドレナリン)、電力を効率よく管理しながら最大のパフォーマンスを引き出す「AlienFusion」(エイリアン・ヒュージョン)といった、ゲーミングPCらしいツールが搭載されている。

左からイルミネーション設定用のツール「AlienFX」、特定のゲームプレイ専用環境を構築できる「AlienAdrenaline」、電源管理ツールの「AlienFusion」だ

mini-ITX仕様ながら大型グラフィックスカードに対応

 X51はマザーボードを含めてmini-ITX仕様だ。マザーボードはAlienware向けの完全オリジナルとみられる。マザーボード上にPCI Expressスロットを用意して、そこに拡張カード類を装着するのではなく、ライザーカードにPCI Express x16スロットを設け、このライザーカード経由で2スロットを専有するような大型のグラフィックスカードが装着できるように工夫している。省スペース重視のボディに強力なグラフィックスカードを詰め込むためのアイデアだ。

 mini-ITX仕様の小型デスクトップPCでは、PCI Express x16スロットが存在していてもロープロファイル仕様の低速なグラフィックスカードしか装着できないことも多いが、ここはさすがゲーミングPCのAlienwareで抜かりはない。ただし、2スロットを専有する大型グラフィックスカードが装着されてしまうため、ほかの拡張カード類は装着できない。

背面のネジを外すと、サイドカバーが分離できる(写真=左)。コンパクトなボディにみっちりとパーツが詰まっているが、ボディの前方、天面や底面から吸気し、背面に排気するエアフローは確保できている。システムに高い負荷がかかる場面では、ファンの風切り音がやや気になった。独自のmini-ITXマザーボードは、Intel H61 Expressチップセットを採用(写真=右)。ライザーカード経由で2スロットタイプのグラフィックスカードを装着している

 プレミアムモデルとプラチナモデルが採用するグラフィックスカードは、X51と同時に発表されたNVIDIAの新型GPUである「GeForce GTX 555」を搭載したものだ(グラフィックスメモリはGDDR5 1Gバイト)。数字を見るとミドルレンジGPU「GeForce GTX 550 Ti」の上になっており、パフォーマンスもGeForce GTX 550 Tiを上回るとされる。CUDAコア数がGeForce GTX 550 Tiの192基に比べて288基と多いので、パフォーマンス的にもミドルレンジから上と考えていいだろう。下位のスタンダードモデルは、GeForce GT 545(GDDR5 1Gバイト)と搭載GPUがワンランク下がる。

 X51ではこれに加えて、CPU内蔵のIntel HD Graphics 2000も利用しており、背面のHDMI 1.4出力から外部ディスプレイに接続できる。さらにNVIDIAのOptimus Technologyにも対応しており、外部グラフィックスと内蔵グラフィックスをリアルタイムで自動的に切り替えながら利用することが可能だ。

 mini-ITX仕様でミドルレンジクラスのグラフィックスカードを採用するとなると、電源容量も気になるところ。X51はコンパクトなボディを実現するため、大きなACアダプタを採用しており、容量は330ワットを確保する。容量が足りなくて、システムが不安的になるようなことはなさそうだ。

ライザーカードを経由して、GeForce GTX 555(グラフィックスメモリGDDR5 1Gバイト)搭載のグラフィックスカードを搭載する(写真=左)。2スロットを専有するこのカードを幅95ミリのスリムボディに詰め込んでいるのには感心させられる。ACアダプタはサイズが100(幅)×200(奥行き)×43(高さ)ミリ、重量が電源ケーブル込みで1.556キロと巨大だ(写真=右)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー