インテルの新型SSDと「ISRT」で快適動作――「MDV-ASG8260B」を試す大容量HDDにSSDの速さをミックス(2/2 ページ)

» 2012年03月14日 11時32分 公開
[小川夏樹(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2       

インテル・スマート・レスポンス・テクノロジーの効果は「イイネ!」

 「それではいつものベンチマークソフトの結果を……」といきたいところだが、インテル・スマート・レスポンス・テクノロジーの効果を引き出すために、今回ベンチマークはすべて2回ほど完走させてから3回目を計測結果として掲載した。

 計測したベンチマークソフトは、PCMark05、PCMark Vantage、PCMark 7、グラフィックス関連では3DMark 06、3DMark Vantage、3DMark 11、これにゲーム系のFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3、FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkだ。3DMark 11に関しては「Performance(標準)」「Entry」「eXtreme」を計測している。

Windows 7 エクスペリエンスインデックスの画面。HDDのスコアが5.9と低く出ているが、ほかは総じて高い。ハイスペックと言っていい結果だ

 まずはWindows 7のエクスペリエンスインデックスをチェックしてみる。各スコアはCPUのスコアが7.6、グラフィックススコアはデスクトップと3Dゲームともに7.9、メモリが7.9でHDDの数値が意外や意外、5.9となった。ただ、システムがSSDではなくHDDにインストールされているため、単純にHDDの読み書き速度をチェックしてこのスコアになったのだろう。

 また、エクスペリエンスインデックスではかんばしくなかったHDDのスコアだが、各種ベンチマークテストの結果は、逆にHDD回りで高いスコアが出た。計測している対象がHDD(だとOS側が認識している)のはずなのに、SSDで計測した結果に似た高いスコアが出ていることに驚かされる。これがキャッシュの効果ということなのだろう。ベンチマークテストでもインテル・スマート・レスポンス・テクノロジーの効果は、はっきりと出ているのが分かる結果だ。

 FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3のLowが1万2000超え、Highで1万超えというのは、CPUとGeForce GTX580のおかげである。“重い”といわれるFINAL FANTASY XIV Official Benchmarkのスコアも、Lowで6000台、Highでも5000台とヌルヌル動く。最新3Dゲームでも難なくプレイできる性能だ。ゲーム用マシンとしても不満はないだろう。

PCMark05(画面=左)、PCMark Vantage(画面=中央)、PCMark 7(画面=右)の結果

3DMark06(画面=左)、3DMark Vantage(画面=中央)、3DMark 11(画面=右)の結果

FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3(画面=左)、FINAL FANTASY XIV Official Benchmark(画面=右)


 以上、ASG8260Bを紹介してきたが、PCを使い込めば使い込むほどキャッシュの効果も上がり、OSが快適になるというインテル・スマート・レスポンス・テクノロジーには「イイネ!」をつけて差し支えない。

 まもなくインテルの新世代CPU「IVY Bridge」が登場予定だが、Intel Z68 Expressチップセットでも対応できるということなので、将来的にはCPUの乗せ換えも可能だと思われる。“IVY Bridge待ち”を意識せずに現状の構成で購入しておき、IVY Bridgeが手ごろな価格になったら乗せ換えるのが賢い買い方かもしれない。

→「MDV-ASG8260B」をマウスコンピューター公式サイトで購入する
高い性能を活かす、幅広い拡張性。より高いニーズへ応える可能性を持ったハイパフォーマンスモデル


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー