NECとヤマハのキーマンが語る「AudioEngine、なにやってるの?」提供するのは機能ではなく音(2/2 ページ)

» 2014年06月12日 21時08分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

ヤマハは機能以上にチューニングを重視する

──サウンドチューニングはヤマハが行っているのか?

石井氏 NECで開発したPCをヤマハに持ち込んでサウンドのチューニングをしている。これは、スピーカーを実装してSOUND BY YAMAHAのロゴをつけているときから同じだ。今回もスピーカを搭載しているのでサウンドチューニングを行ったが、そのPCがAudioEngineを導入しているという位置づけになる。

石田氏 なお、AudioEngineはヤマハのスピーカとの組み合わせを必須とはしていない。あらゆるスピーカに対して音響を補正して高品質にできる。ただ、今後はヤマハのスピーカと組み合わせてより高音質な環境を実現できることを訴求していきたい。

──ユーティリティで設定できるのは、サウンドソースごとに用意したプリセットと、S3D、CLV、ADVの三段階設定の変更のみだが。

AudioEngineでユーザーが変更できるのはS3DとCLV、ADVを三段階で組み合わせることだけ

石井氏 ユーザーに分かりやすいインタフェースを優先した。サウンドソースごとに用意したS3DとCLV、そして、ADVのプリセット設定は、ヤマハが音をチューニングして最適と考えた設定にしている。普通のユーザーはプリセットのまま使ってもらい、興味のあるユーザーにはマニュアルに記載した各機能の役割を理解したうえで、変更してもらいたい。

 間もなく始まるサッカーのワールドカップを楽しむときには、サウンドソースでスポーツを選べば、スタジアムを埋める観客の応援などが広がって臨場感を高めるようにS3Dを最も高く設定してる。ただ、実況の声に集中したいなら観客の音を抑えるためにS3Dのレベルを下げることは有効だろう。

石田氏 ユーザーの見える範囲でサウンドソースで異なっているのはS3DとCLV、ADVだけだが、AEQとHXTもサウンドソースごとにチューニングをして設定を変えている。また、S3Dでも、サウンドソースごとにユーザーに見せていない細かい設定を大幅に変えている。

──AEQやHXTの設定をユーザーに開放する予定は?

石田氏 これについては、ヤマハとNECで検討を続けている。まだ方向性は決まっていない。AEQとHXTをユーザーが設定するのはとても大変なことだろう。オーディオマニアは別として、一般のユーザーが使いこなすのは非常に難しい。

 今回導入したAudioEngineは信号処理を行う技術だ。信号処理はそれだけでは完成するものではない。音の素地を作るようなもの。音作りによって、派手ではあるけれど長時間聞くとつらくなる音になってしまうなど、大きく変わってしまう。だから、ヤマハはチューニングをとても重視している。NECの2014年夏モデルへでもNECとともにそれができたから、AudioEngineを導入することができた。

 AudioEngineは、機能を実装するというより、ヤマハが考えてチューニングした「高音質」をユーザーに提供するものと考えている。そのために必要だったのがAudioEngineとSOUND BY YAMAHAのスピーカだ。

ヤマハ 半導体事業部事業企画部技術開発グループ技師の石田厚司氏とNECパーソナルコンピュータ 商品企画部プラットフォームグループ主任の石井宏幸氏

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー