2015年ベストの音楽、映画、アプリは? Appleが各ストアで「BEST OF 2015」を公開週末アップルPickUp!

» 2015年12月20日 13時46分 公開
[らいらITmedia]

今年のベストアプリは「Enlight」

 App Storeのベストアプリでは、iPhone、iPad、Macの各デバイス部門に加え、今年からApple TVとApple Watchが追加されました。

Apple Watchの「BEST OF 2015」はWatchアプリの「おすすめ」タブからどうぞ

 iPhone部門の今年のベストAppは画像編集アプリ「Enlight」、ベストゲームは「トゥームレイダー」をテーマにしたパズルアドベンチャーゲーム「Lara Croft GO」が受賞。次点でカレンダーアプリ「Fantastical 2 for iPhone」や脳トレゲーム「Brain Dots」などが選ばれています。

「Lara Croft GO」はアプリ価格600円のところ、期間限定60%オフの240円でセール中)

 今年のトレンドは、少人数の企業から世界中でヒットするアプリが多く生まれたことです。特に渋谷のスタートアップ企業、トランスリミットがリリースした「Brain Dots」は、1カ月で1000万ダウンロードを突破する大ヒットとなりました。150カ国以上にユーザーを持ち、海外ユーザー比率はなんと95%以上。すでに飽和状態と思われていたアプリ市場でも、発想次第で大手デベロッパーをしのぐヒット作はまだまだ生まれると言えそうです。

グローバルにヒットした「Brain Dots」

音楽&映画&本のベストは?

 iTunes StoreやApple Musicでは「BEST OF 2015:ミュージック」を公開中。ベストアーティストは「POSITIVE」のtofubeats、ベストアルバムは3代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの「PLANET SEVEN」、ベストソングはOne Directionの「Drag Me Down」が選ばれました。

ベストニューアーティストは「THE BAY」のSuchmos

 映画部門も見てみましょう。ベスト大ヒット映画は「マッドマックス 怒りノデス・ロード」、ベスト監督作品はアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」、ベスト日本映画は「ビリギャル」、ベストファミリー映画は「インサイド・ヘッド」でした。

iTunes スタッフメモも必読

 iBooksのベスト小説は伊坂幸太郎の「火星に住むつもりかい?」、ベストマンガは東村アキコの「雪花の虎」、ベストミステリーは東山彰良の「流」、ベストビジネスはジョージ・フリードマン&夏目大の「新・100年予測 ヨーロッパ炎上」が受賞。

iBooksのBEST OF 2015は「おすすめ」タブページ中盤のバナーからどうぞ

 今年の洋画は大作ぞろいだったので、個人的には例年より映画館によく足を運び、映画をより楽しめた1年でした。あなたにとっての「今年のベスト」はどんな作品でしたか?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  4. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
  5. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  6. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  7. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  8. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  9. ARグラスの実用性アップを実感する「XREAL One」を試す PCディスプレイより使いやすいシーンが増えてきた (2025年06月09日)
  10. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー