Microsoftがアプリ戦略をアップデート 新形式「MSIX」でモダン化は進むか鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(2/2 ページ)

» 2018年06月07日 16時30分 公開
前のページへ 1|2       

難しかった企業ユーザーのUWPへの移行

 Microsoftストアの場合、アップデートは基本的にはアプリストア経由だが、MSIXを使って配信されるアプリでは幾つかの方式が提案されている。

 1つはマニュアル方式のアップデートで、アップデートの準備ができた段階でメッセージウィンドウを表示してアップデートを促す。もう1つがサイレントアップデートで、バックグラウンドでユーザーに意識させない形で作業を完了させる。

 そのタイミングについても起動時の毎回チェックの他、起動中にAPI経由でアップデートの存在をチェックして作業を開始するなど、ユーザーのアプリ利用スタイルに適した形でアップデートを行う。基本的には自動化を主眼としたもので、可能な限りアプリケーションを最新状態で保てるよう工夫するのが狙いだ。

MSIX アップデートの自動化に向け、複数のアップデート方法を提案する

 このように、UWPの管理上の優位性を引き継ぎつつ、MSIを含む既存の全てのアプリ導入ならびに更新環境の後継技術として提案されているのがMSIXとなる。UWPは配布モデルに関してMicrosoftストアでの運用が前提となっているが、MSIXでは企業環境でのさまざまな配布形態を想定した作りになっており、この点で柔軟性が高い。

 また前述のDesktop BridgeでUWPに変換されたデスクトップアプリについても、UWPの一種としてWindows 10上のMSIXコンテナの中で実行されることになる。

 Microsoftの戦略としては、もともとUWP移行のハードルが高い企業向けアプリをDesktop Bridgeを仲介することで“モダン”なIT管理環境へと移行させていこうと考えていたようだが、MSIXの登場はDesktop Bridgeの存在だけでは既存ユーザーの取り込みは難しかった、ということを意味していると考える。

MSIX UWPとDesktop BridgeはともにMSIXコンテナの中で処理される

MSIXの本格展開はこれから

 Microsoftによれば、MSIXのパッケージ作成に必要なツールはVisual StudioならびにWindows SDKの今後の新バージョンでサポートされることになるという。この他、インストーラ作成ツールを提供する各社もMSIXのサポートを表明しており、既存のツールをそのままMSIX環境で利用可能になる。

MSIX MSIXサポートを表明したインストーラならびにコンテナ作成ツールを提供する企業群

 インストール先としてサポートするプラットフォームの一覧はGitHubでドキュメントが公開されており、Windows 10だけでなくmacOSやiOS、Android、Web、Linuxなどが含まれている。そしてWindows 7/8もターゲットに含まれている点は興味深い。

 Windows 10ならびにWindows旧バージョンでどのようにMSIXがサポートされていくのか、現時点で具体的なタイムラインは見えておらず、Microsoftの追加情報に期待したい。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー