「Fire」タブレットが「仮想Echo Show」になる「Showモード」を試す山口真弘のスマートスピーカー暮らし(2/2 ページ)

» 2018年11月04日 06時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
前のページへ 1|2       

クイック設定画面からモードを簡単切り替え

 話が前後するが、設定方法を紹介しておこう。最初に知っておきたいのは、このShowモードは前回のAlexaハンズフリーと異なり、言語設定が日本語のままでは利用できないことだ。

 ではどうするかというと、米Amazon.comのアカウントでログインした状態のまま、設定画面を開いて言語設定を「English(United States)」に切り替える。これにより、Setting(設定画面)にある「Alexa」の下段に「Show Mode」という独立した項目が現れ、設定が可能になる。

Show modeShow mode 言語設定を「English(United States)」に変更すると、「Setting」(設定画面)にある「Alexa」の下段に「Show Mode」という独立した項目が現れる(画像=左)。「Show Mode」を開いたところ(画像=右)。設定可能な項目は多い
Show modeShow mode スクリーン上に表示するトレンドなどの項目(ホームカード)の種類を選択できる(画像=左)。Echo Spotでいうところの「ホームコンテンツ」に相当する。Echo Spotと異なり、時計のスキンには選択肢がなく、オン、オフしかできない(画像=右)

 またこれと同時に、Fireタブレットの画面上部を下にドラッグすることで表示されるクイック設定画面の中に、Showモードを有効化するためのトグルボタンが現れる。これをオンにすることで、Showモードへの切り替えが可能になる。あるいはこのボタンを使わず、音声コマンドで直接「Alexa, switch to Show Mode」と呼び掛けることでも有効化できる。

Show mode 画面を下にドラッグすると表示できるクイック設定画面の下段に「Show Mode」なるボタンが表示される。モードの有効化はここで行う
Show mode 言語設定が日本語のままだとこのトグルボタンは表示されず、また設定画面にも「Show Mode」の項目が表示されない。ちなみに前回紹介したAlexaハンズフリーは日本語でも問題ない

 このShowモードは、Fire HD 8の最新版である第8世代モデル(ソフトウェアバージョン6.3.0.1以降)の他、2017年発売の第7世代モデルでも、ソフトウェアバージョン5.6.2.0以降を適用すれば利用できる。しかし、後者は充電しながらでないと利用できない。充電ケーブルを外した状態では、Showモードをオンにするためのトグルボタンがグレーアウトしたままとなる。

 こうした機能差がある理由は不明だが、第8世代のFire HD 8は、第7世代に比べてスペックは現状維持もしくは向上しているにもかかわらず、バッテリー駆動時間だけが逆に減少しており、このことが関係している可能性はある。

 ともあれユーザーとしては、自宅内のあちこちに持ち歩いてShowモードを使うのであれば、第7世代ではなく第8世代モデルを調達した方が、行く先々で充電ケーブルを用意しなくて済むので便利だろう。

Show mode 第7世代Fire HD 8は、充電ケーブルから外すと、このようにShow Modeボタンがグレーアウトしてしまう

いつ正式サポートされてもおかしくない高い利便性

 使い方は以上だが、普段はタブレットとして電子書籍や動画鑑賞、Webブラウジングに使用し、それ以外の場合は画面付きスマートスピーカーのように情報を表示できるのは、非常に利便性が高い。いわば専用機であるEcho Showではなくこちらを選ぶ人が多いのも納得で、Alexa陣営の広がりに一役買っているのは間違いない。

 これまで日本では、画面付きのスマートスピーカーが発売されていなかったため、この機能はないものとして扱われてきたが、Echo Showの投入後は、いつ正式サポートされてもおかしくない。既に日本語化を果たしていることからも、間違いないとみてよいだろう。

Show mode Showモードの利用時は画面は横向き(かつカメラ部が右に来る配置)で固定され、縦向きなどでの利用はできない。ちなみに米Amazon.comでは専用の充電ドックも販売されている

 実際、米Amazonのアカウントを使って本機能を試してみると、広い画面に情報を表示できる画面付スマートスピーカーの利点を実感できる。また画面サイズについても、8型で十分なのか、それとも10型が望ましいのかという判断もしやすい。既にFireタブレットが手元にあるユーザーならば、今後Echo Showの導入を検討するにあたり、事前のシミュレーションに使ってみるというのも悪くないだろう。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  3. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  6. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  7. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー