プロナビ

ダイヤル+4K有機EL+RTX 3060搭載の「ASUS ProArt Studiobook 16 OLED」を試して分かったこと(2/3 ページ)

» 2023年04月20日 18時00分 公開
[迎悟ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

打ち心地の良いキーボード ペン対応の大きなタッチパッド

 H7600ZMの日本向けモデルは、日本語配列のテンキー付きキーボードを搭載している。カーソルキーが1段下がった配置になっていることや、ファンクションキーをしっかりと“4つずつ”に分割していることなど、一定のこだわりを感じられる。LEDバックライトも備えているため、暗いスタジオでの作業も快適に行える。キーピッチは約14mm、キーストロークも約1.5mmと十分で、パームレスト部の剛性も高いため打ち心地もバッチリだ。

 一方で、「BackSpaceキー」と「\キー」など、よくよく見てみると不自然な形状になっているキーがあり、少し気を付けないと打ち間違いが発生しそうである。ProArt Studiobook 16 OLEDはグローバルで展開されているモデルということで、さまざまな言語の配列に対応しやすくした結果だと思われる。

 タイピング自体は慣れれば問題なさそうだが、キーボードの“形状”が気になる人はよくチェックしておきたい。

キーボード 日本向けモデルのキーボードは日本語配列となっている。ただし、テンキーが通常キーと間隔なく並んでいたり、一部キーの形状が不自然になっていたりと、人によっては細かい部分が気になるかもしれない
ライト キーボードにはLEDライトバックライトもあるため、暗所での作業もしやすい

 タッチパッドは約130×66mmと大きい。クリエイター向けアプリの利用も想定して、クリックボタンは(左右+センター)の3ボタン構成となっている。かなり大きめなので、ジェスチャー操作もしやすい。

 このタッチパッドは、別売のスタイラスペン「ASUS Pen 2.0」によるペン入力にも対応している。タッチパッドとしては広いものの、スタイラスとしては若干狭いため本格的なイラスト制作は難しいかもしれないが、写真/動画アプリにおける範囲選択や簡単なレタッチの作業性は大きく向上する。

 ペンの実売価格は税込み9000円前後だが、作業性を重視したいならぜひ買っておきたいアイテムである。

タッチパッド タッチパッドは大きく、クリエイター向けアプリの操作性向上を意図して3ボタン式となっている
ペン タッチパッドは、別売のASUS Pen 2.0によるペン入力にも対応している

独自のダイヤルデバイス「ASUS Dial」も便利!

 ProArt Studiobookシリーズにおいて最も特徴的なポイントとして、タッチパッドの左上にある「ASUS Dial」が挙げられる。

 ASUS Dialは、いわゆる「ダイヤルデバイス」である。ダイヤルデバイスは押し込む操作だけではなく、その名の通りグルグルと回す操作が可能で、その操作に「画面スクロール」「パレット(操作ウィンドウ)の切り替え」「画像の拡大/縮小」「マクロ」といった機能を割り当てられる。作業の効率が上がるということで、さまざまなメーカーが製品を出している隠れた人気ジャンルの製品だ。

 H7600ZMのASUS Dialは、アドビの「Illustrator」「Photoshop」「Lightroom Classic」「Premiere Pro」「After Effects」といった主要なクリエイター向けアプリに対応している。これらのアプリを使い慣れている人であれば、いろいろなキーボードショートカットを駆使することも苦にならないのかもしれないが、ASUS Dialをうまく使えばより直感的かつ高速に作業を行える。専用のユーティリティーアプリ「ProArt Creator Hub」から割り当てる機能の追加/変更も可能なので、よく使う機能を割り当てて使おう。

ASUS Dial タッチパッドの左上にある「ASUS Dial」は、外観の上でもアプセントになっている
ユーティリティー ASUS Dialの設定は、ProArt Creator Hubから行える
ユーティリティー ASUS Dialは、アプリ単位で有効/無効を切り替えられる。有効にした場合の機能の割り当ても、ProArt Creator Hubで行える

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月13日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー