最新記事一覧
ITmedia Mobileでは、2023年を代表するスマートフォンを決定する「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2023」を開催しました。2023年1月1日から2023年12月中旬までに発売したスマートフォンからノミネートした主要機種の中から、2023年のベストスマホを決定します。ノミネート数は「ハイエンド部門」と「ミッドレンジ部門」のそれぞれの部門で5機種ずつ。
()
近年のスマートフォンでは画面のふちを目立たなくする“ベゼルレス化”が進んでいる。ベゼルを狭くする上で障壁となるのがインカメラの存在だ。ディスプレイ内にインカメラを埋め込む技術を採用するメーカーも増えている。
()
2022年を代表するスマートフォンを決定する「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー」の結果発表。2022年は「ハイエンド部門」と「ミッドレンジ部門」に分け、各部門で5機種ずつ、最終的に各部門で1機種を選定します。審査員の配点とコメントを紹介します。
()
真夏日が続く2022年の夏。外出する際に人間やペットが熱中症にかからないように気を付けるのはもちろんだが、「スマホの熱中症」にも気を付けたい。
()
ITmedia Mobileの20周年を記念した企画の最終回。最後はソフトバンクが販売してきたスマートフォンを取り上げる。ボーダフォン時代、2004年に発売したノキア製「Vodafone 702NK」を皮切りに、日本初となるiPhoneの販売を行い、現在はユニークなAndroid端末を多く販売している。
()
2021年1月から2021年12月中旬までに発売されたスマートフォンの中からベストな機種を選出する「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2021」。2021年は「ハイエンド部門」と「ミッドレンジ部門」に分け、各部門で5機種ずつ、最終的に各部門で1機種を選定します。選考委員は、ハイエンド部門とミッドレンジ部門で各25点の持ち点を配分して投票します。
()
ITmedia Mobile 20周年を記念したケータイ史を振り返る企画。今回はドコモのスマートフォンを振り返る。「フィーチャーフォンはすでにスマホだ」という意見もありながら、2005年に登場したMotorola「M1000」から現代のスマホまでを振り返る。
()
UQ mobileは夏から9月2日にかけて段階的に料金プランを刷新し、auからより乗り換えやすくなった。オンライン専用プラン「povo」もあるが、UQ mobileの方がサービス面は充実している。povoは、使い放題24時間などのトッピング(オプション)をうまく活用できる上級者向けサービスという側面が強い。
()
日本でも発売が決まったサムスン電子の「Galaxy S21 5Gシリーズ」。気になる点が非常に多いシリーズ各機種を、写真を交えて解説していく。
()
KDDIと沖縄セルラー電話が、オンライン専用料金ブランド「povo(ポヴォ)」に対応するスマートフォンの機種を発表した。SIMロックフリーモデルを含めて189機種に対応する。
()
2019年12月17日から2020年12月中旬までに発売されたスマートフォンの中からベストな機種を選出する「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2020」。2020年は「ハイエンド部門」と「ミッドレンジ部門」に分け、各部門で5機種ずつ、最終的に各部門で1機種を選定します。今回は審査員の配点とコメントを紹介。栄冠を手にしたモデルは?
()
Samsungのフラグシップスマートフォンは「Galaxy S6 edge」以降、エッジディスプレイを搭載しています。一方、最新の「Galaxy Note20」は、フラグシップ機としては久しぶりにフラットディスプレイを採用しています。実はミッドレンジモデルの「Galaxy S10 Lite」「Galaxy Note10 Lite」もフラットディスプレイを採用しています。
()
2018年12月から2019年12月中旬までに発売されたスマートフォンの中からベストな機種を選出する「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2019」。審査員がノミネート候補に挙げた機種のうち、上位10機種をノミネート機種として選定し、この中から1機種を、2019年のベストスマホとして選びます。2019年の栄冠を手にしたモデルは?
()
2017年12月から2018年12月中旬までに発売されたスマートフォンの中からベストな機種を選出する「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2018」。ノミネート10機種の中から選ばれた1機種を発表します。
()
TechInsightsは「Apple Watch Series 3」を分解し、その結果をレポートした。SiP(System in Package)の大きさは前世代品と同等だが、より多くのコンポーネントを集積している。
()
サムスン電子は、Androidスマートフォン「Galaxy Note8」に対応したゴーグル型ヘッドマウントディスプレイ「Galaxy Gear VR with Controller」を10月26日に発売。取り扱いはauオンラインショップとKDDI・沖縄セルラーの直営店限定で行う。
()
NTTドコモの「Galaxy S6 SC-05G」「Galaxy S6 edge SC-04G」がAndroid 7.0にバージョンアップできるようになった。マルチウィンドウなど新機能の追加や不具合の改善も行われる。
()
ゲオは、5月30日時点での「au 中古スマートフォン買取価格ランキング/Android 部門」を発表。TOP20に「Xperia」「Galaxy」が各6機種、「AQUOS」が5機種と3ブランドのほか、HTC NIPPONが扱う2機種ランクインしている。
()
ドコモとauから発売される、サムスン電子の「Galaxy S8」「Galaxy S8+」。横幅を極限まで細めたボディーに5.8型/6.2型の大画面を搭載。2機種のうち、どちらを選ぶべきか? その違いを確認していこう。
()
ゲオは、5月24日時点での「NTTドコモ 中古スマートフォン買取価格ランキング/Android 部門」を発表。TOP20にXperiaが9機種、Galaxyが6機種ランクインしている。
()
サムスン電子ジャパンが、リモコン付き「Gear VR」と新型「Gear 360」を発売する。前者は5月23日に、後者は6月1日に全国の家電量販店と主なWeb通販サイトで販売を開始する予定だ。
()
日本への投入も期待されるSamsungの新型スマートフォン「Galaxy S8」と「Galaxy S8+」。同社が「Infinity Display」と呼ぶ、18.5:9の縦長ディスプレイが目を引く。2年ぶりのフルモデルチェンジを果たした本機の開発秘話をSamsung担当者に聞いた。
()
ソフトバンクの「Galaxy S6 edge」に、Android 7.0へのバージョンアップが提供された。
()
IIJは、「IIJmio」のユーザー向けトークイベント「IIJmio Meeting 15」を開催。今回は総務省の担当者がゲストとして登壇し、IIJの取り組みだけでなく、MVNO業界全体に関するテーマに関してトークが繰り広げられた。
()
中古スマホを利用する際、気を付けておきたいポイントの1つ「SIMロック解除」。SIMロック解除はキャリアごとに対応が異り、解除不可能な場合もある。そこで今回は、中古スマホのSIMロック解除事情について説明します。
()
IIJが開催したファンミーティング「IIJmio meeting」で、エンジニアの堂前氏が、キャリアのスマートフォンでIIJmioの通信サービスを使う際の注意点を解説。iPhoneとAndroidの違い、SIMロック解除と対応周波数が重要であることに言及した。
()
KDDIは、サムスン電子製スマートフォン「Galaxy S6 edge SCV31」のOSアップデートを実施。Android 7.0へ更新し、より使いやすさを向上させる。
()
リーディアは、同社が運営する「スマートプラン.com」でキャリア3社とMVNO主要12社の通信速度調査の結果を発表。大手キャリア3社のほか、UQ Mobile、Y!Mobile、LINEモバイル、IIJmino、mineoが安定した結果をみせている。
()
MACお宝鑑定団が独自につかんだ情報によれば、次期iPhoneは3サイズ。 Qi規格のワイヤレス充電対応モデルも。そしてその狙いはGalaxyからの乗り換え需要か?
()
Qi規格に対応した充電パッドは、機構上の都合から設置面積が大きい製品が多い。机に充電パッドを置く場所がない――そんな時に試してみたいのがSpigenの非接触充電パッド「F302W」だ。
()
Samsungが、まずは「Galaxy S7」および「Galaxy S7 edge」への「Android 7.0 Nougat」のOTAアップデートを開始した。アップデート予定の端末リストも公開した。
()
2015年12月から2016年11月に発売されたスマートフォン10機種の中から最優秀機種を選出する「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2016」。選考委員は、何を基準にノミネート候補を挙げたのでしょうか。まずは、6人の選考委員の意見を見ていきます。
()
Spigenが「クリスマスイベント」の第2弾を開始した。今回は、Amazonストアの「クリアランスセール」において、Androidスマートフォン関連商品をリニューアルした。
()
KDDIと沖縄セルラー電話が、auスマートフォン・タブレットにおける「Android 7.0」へのバージョンアップ予定を更新した。11月7日に発表された2機種のほか、2016年春モデルとして登場した「AQUOS SERIE mini SHV33」もOSバージョンアップ対象となる。
()
ドコモがAndroid 7.0へのバージョンアップを予定している機種を案内した。現在は計19機種が対象となっている。開始日は順次Webサイトで案内する。
()
GALAXYスマートフォンを装着して利用できる「Gear VR」の新モデルが11月10日に国内発売する。GALAXY Note7は対象外。
()
KDDIと沖縄セルラー電話が、auスマートフォン・タブレットにおける「Android 7.0」へのバージョンアップ予定を公開した。10月18日現在、全14機種がリストアップされており、提供時期次第でより新しいバージョンを適用する可能性もある。
()
リーディアは、同社が運営する「スマートプラン.com」でキャリア3社とMVNO主要8社の通信速度を測定。キャリア3社とUQ mobile/ワイモバイルのほか、新規参入のLINEモバイルが良好な通信環境となっている。
()
Samsung Electronics「Gear VR」の2016年版では「Galaxy」シリーズの多くと互換性が確保された。スマートフォンと接続するだけで本格的な仮想現実(VR)体験ができる新型ヘッドセットの実力に迫る。
()
過去最高の予約数を記録し、順調な船出となった「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」。防水やFeliCaに対応したことも、日本市場での人気に拍車を掛けたようだ。そのiPhone 7/7 Plusを1週間ほど使ってみて分かったことをレポートしたい。
()
間もなく発表されるiPhone 7/7 Plus。日本での価格はどうなるのだろうか? 2016年は、例年よりも通信キャリアの割引が期待できないかもしれない。
()
RootMetricsが、通信品質を測るテストを日本で実施。ドコモ、KDDI、ソフトバンクの6項目で実施したテスト結果を発表した。単なる回線速度を測るだけでなく、メール、ブラウザ、通話、SMSなど、実際の利用シーンに即して包括的にテストを行った。
()
リーディアは、同社が運営する「スマートプラン.com」でキャリア3社とMVNOの主要7社の通信速度を測定し、比較した結果を公開。キャリア3社とワイモバイルが快適な通信速度を保ち、FREETELのコストパフォーマンスの高さも目立っている。
()
Samsung Electronicsが「Galaxy Note7」で使える新しい「Gear VR」を発表した。コネクタを変えれば他のGalaxyシリーズでも利用できる。視野角が広がり、デザインもかなり変わったが価格は99ドルに据え置きだ。
()
もっと性能の高いスマホを使いたい……そんなユーザーの“わがまま”に応えるべく開発されたのが「Galaxy S7 edge」だ。本記事では、同端末を実際に使用しているITジャーナリストの房野麻子氏が、他機種と一線を画すカメラ機能や高精彩ディスプレイといった注目ポイントを深掘り解説する。
()
Qi規格に準拠したサムスン純正の急速ワイヤレス充電スタンドが登場。「Galaxy S7 edge」と組み合わせると、非接触充電が最大で1.4倍高速化するという。
()
2016年2月にグローバル発表された全天球カメラ「Gear 360」が、いよいよ日本でも登場する。4K相当の解像度で360度動画を撮影できることが最大の特徴だ。
()
次々と新機種が発表された5月。いったん落ち着いたかに見えた中古市場でしたが、先月よりもiPhone 5sがより上位に入っているなど、状況に変化が見られます。
()
KDDIが新スマホデビュープログラムを6月24日に開始する。ケータイからauスマホに乗り換えると、月額2980円から利用できる。ただしiPhoneは対象外。
()
買取の多い中古スマホの中から、キャリア別にトップ10を出す本コーナー。2016年5月のドスパラでは、「iPhone 6s」と「iPhone SE」の買取が増えている。「iPhone 5s」はドコモの64GBモデルが3万円台で購入できる。
()