「iPad mini」を買って後悔したり 「DIGNO S」で安心を手に入れたりITmediaスタッフが選ぶ、2012年の“注目ケータイ&トピック”(ライター小林編)

» 2012年12月20日 18時37分 公開
[小林誠,ITmedia]

 今年1年を振り返ってみると、タブレット端末をよく利用していたな、と思う。もっとも使っているのは9.7インチディスプレイの「iPad」。自宅で本当によく使っている。

 「なんで7型タブレットじゃないの?」と思われるだろう。「今年の旬は7インチタブレットでしょう?」と。実は「iPad mini」も持っているが、こちらを使っていたのは最初だけ。今では全然使っていない。理由はWi-Fi版だから。iPad miniはCellular版を買わないと後悔する。

 7インチタブレットというのは上着の大きなポケットに入る。おかげで電車移動のときにスマホをいじらず、iPad miniをいじっていることが多かった。結果、通話にしか使わなくなったスマホはバッテリーが減らない。iPad miniはいくら使ってもバッテリーが余裕。おかげで外出時にバッテリー切れの心配がなくなった。

photo 「iPad mini」

 しかしWi-Fi版のiPad miniを使っていると、移動中のネット利用が制限される。スマホでブラウザを使うか、スマホでテザリングをしてiPad miniでブラウザを使うことになる。それでは結局、スマホのスタミナが持たなくなってしまう。

 最初はそれでもWi-Fi版で十分と思っていた。「テザリングはしなくていいよ、ネットなんてつながらなくてもPodcastがあるし、音楽も聴けるし、映画も見られるし」と思っていた。

 しかしダメなのである。

 ポケットに入る大きさだけに、iPad miniを持ち出して外出先で取り出す機会は多い。電車に乗っている時間が5〜10分でも使うことになるが、この短時間でPodcastや音楽、映画は楽しめない。電子書籍もダメだ。集中できない。結局スマホのようにサクッとメールをチェックし、サクッとブラウジングをしたいのだ。

 7インチタブレットを持ち歩くなら、3GやWiMAX、LTEといった回線に対応している製品を買わないと結局使わなくなる――そう実感した。公衆無線LANのスポットがいくら増えても、ケータイとしていつでもつながる安心感は得られない。

 自宅なら無線LANにつなげて使えばいいのだが、筆者の場合は自宅に(9.7インチの)iPadがあり、この大画面の前ではiPad miniの出番がまったくない。まさに宝の持ち腐れ。

 これからiPad miniをはじめとした小さめのタブレットを購入するときは、毎月のコストが高くてもケータイ回線のある端末を買おうと思う。iPad miniのCellular版や「AQUOS PAD SHT21」「GALAXY Tab 7.7 Plus」など、機種数も増えている。これらを買ったほうが使う機会は圧倒的に多くなるのだ。

 というわけでiPad mini(Wi-Fi版)の購入は失敗かもしれん……、と思いはじめた筆者が、次に考えたのは「スマホの機種変更はスタミナ重視」ということだった。iPad mini(Wi-Fi版)ではスマホの代わりが務まらないのだから仕方ない。

 先日、KDDI(au)の大容量バッテリースマホ「DIGNO S KYL21」が売っていたので即購入。これは買ってよかった。確かにバッテリーが長持ちなのだ。それまでのスマホは使い方にもよるが、1日は大丈夫だが、外出して夜に帰ってくるとバッテリー残量が10%を切るという状態だった。

photo 容量2520mAhのバッテリーを搭載した「DIGNO S KYL21」

 しかしDIGNO Sは帰り道に電池が30〜40%は残っている。少し省エネを意識したり、省電力ナビを有効にすると60%くらい残っていることもある。

 もちろんDIGNO Sでもスタミナが全然足りない! という人はいると思う。しかし筆者の場合、DIGNO Sのスタミナはフィーチャーフォンを使っていたころの感覚と、同じだ。これなら多くの人が十分だと思えるのではないか。

 ただ、こうなると次の機種変更が怖い。もうスタミナが無い機種には戻れない。DIGNO Sはスタミナを重視するスマホのトップ集団にいる機種だろう。同様のスタミナがあるのはバッテリー容量が大きい「GALAXY Note II SC-02E」や、IGZO液晶でスタミナが伸びた「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」といった一部。これらの機種のようなスタミナが当たり前、という年に2013年はなってほしいのだ。

 ……ちょっと想像してみたが、実現したらすごい。発表会で「15機種中IGZO液晶搭載が10機種です」とか「3000mAh以上のバッテリーを搭載している機種が10機種中8機種です」なんて言われたら、今の感覚だとすご過ぎて笑ってしまう。だがそれを「ふーん」とか「順当な進化ですねー」と軽く思えるくらい当たり前になってほしいのだ。

photo まる2日間使えることをアピールしている「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」

 LTE対応のスマートフォンばかりになり、カメラには裏面照射型CMOSセンサー、スマホにも防水、ワンセグ、おサイフケータイが当たり前になった。画面サイズも4インチが主流だったのが4.5インチになり、5インチディスプレイを搭載したモデルも珍しくない。

 だから2013年の今頃は、DIGNO Sのようなスタミナが当たり前になっていたらいいなと思う。さらに「このスマホ3日もつんですよ」とか言えていたら最高なのだが。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年