高精細+大画面でもバッテリー長持ち――Huaweiが「Ascend D2」「Ascend Mate」を発表2013 International CES(1/3 ページ)

» 2013年01月08日 17時30分 公開
[田中聡,ITmedia]

 Huaweiが1月7日(現地時間)、2013 Internationa CESの開催に先立って行われたプレスカンファレンスで、スマートフォン「Ascend D2」と「Ascend Mate」を発表した。

 Ascend D2は、5インチフルHD(1080×1920ピクセル)やクアッドコアプロセッサーを搭載したハイエンドなスマートフォンで、主にビジネスマンをターゲットにしている。Ascend Mateは6.1インチの大型ディスプレイと4050mAhの大容量バッテリーを搭載したスマートフォン。ディスプレイの解像度はHDで、主に若者をターゲットにしている。Ascend D2とAscend Mateの違いは画面サイズと解像度、バッテリー容量などで、そのほかのハードウェア、デザイン、ソフトウェアは共通している部分が多い。いずれも2013年1月に中国で発売予定で、以降は世界各国での発売を予定している。Ascend D2については日本でも発売される予定だ。

photophoto 「Ascend D2」(写真=左)と「Ascend Mate」(写真=右)

“オールインワンソリューション”を目指して開発

 カンファレンスでは、ファーウェイ・デバイス チェアマン リチャード・ユー氏が登壇し、これら2機種を投入する狙いを説明した。「私たちは、カメラ、スマートフォン、ノートPC、タブレット、ポータブル充電器など、さまざまなガジェットを持ち歩いているが、荷物が増えてかさばってしまう。1つですべての製品をカバーできないかと考えた結果生まれたコンセプトが“オールインワンソリューション”だ」と同氏は開発の経緯を話す。「Ascend D2とAscend Mateは高解像度の大きな画面、大容量バッテリー、持ち運びやすい形状、優れたカメラを備えている。これら2機種を使うことで、ノートPCを持ち運ぶことはなくなるだろう」(ユー氏)

photophoto Ascend Mateを手にするリチャード・ユー氏(写真=左)。1台で全ガジェットの用途をカバーする“オールインワン”を目指した

 今回はデザインにもいっそう注力し、ユー氏は2モデルのデザインコンセプトを紹介した。テーマは美しくて機能的であり、自然と融合していること。無駄を排したピュアなボディには流れるようなラインが形成されており、ユー氏は"Pure and Flow"と表現する。背面には手にフィットするようカーブをかけており、持ったときの心地良さに貢献する。ステンレスを用いた側面のメタルフレームにもこだわり、このメタルフレームを完成させるために、Ascend D2には116もの工程を要したという。「通常のスマートフォンでは30〜40ほどの工程だが、我々はあえて複雑な工法を採用している。このメタルフレームを製造するのはとても難しい。メタルフレームはiPhoneにも使われているが、我々の方が先進的な技術を使っている」とユー氏は胸を張る。

photophotophoto カーブをかけて流れるようなフレームを設けることで、持ちやすい形状になった
photophoto (Ascend D2では)116もの工程をかけて完成したメタルフレーム

Ascend D2は「最もパワフルなスマートフォン」

 続いて2機種の詳細を見ていこう。Ascend D2のサイズは71(幅)×140(高さ)×9.4(厚さ)ミリ、重さは170グラム。OSはAndroid 4.1。チップセットは、HiSilicon Technologiesのアプリケーションプロセッサー「K3V2」(1.5GHzクアッドコアCPU)と、ベースバンドチップ「Balong V7R1」を採用。メモリはRAMが2Gバイト、ROMが32Gバイト。

 HuaweiはAscend D2を「最もパワフルなスマートフォン」とアピールするが、どのあたりがパワフルなのか。まず挙げられるのがディスプレイだ。スマートフォンのフルHDディスプレイは、HTCの「DROID DNA」や「HTC J butterfly HTL21」が先陣を切ったが、Ascend D2もこれに続いて5インチフルHD液晶を搭載する。1080×1920ピクセル、443ppiという高精細な表示が可能になり、「326ppiのiPhone 5や306ppiのGALAXY Note IIIよりも高精細だ」とユー氏は胸を張る。また、フレーム部分を含む本体正面にディスプレイが占める割合は69.3%に上り、61%のiPhone 5、66%のGALAXY S III、68%のHTC J butterflyをしのぐ。なお、Ascend D2は4.7インチ版も開発中とのこと。

photophoto 443ppiのフルHDディスプレイを搭載

 カメラは13Mピクセルのものを備え、HDR動画撮影もサポートする。本体には高品質のマイクとスピーカーを搭載しており、1.5メートル以内なら快適にハンズフリー通話ができるという。3000mAhという大容量バッテリーも特筆すべきポイントだ。2020mAhのHTC J butterflyや2100mAhのGALAXY S IIIと比べても大きく、「Huawei独自の省エネ技術により、2日間使い続けられる」とユー氏はアピールする。IGZOディスプレイを搭載する「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」についても、シャープは「2日間使えるスマホ」と訴求していることから、「2日間の連続使用」が低消費電力の1つの指標になりそうだ。

photophoto Ascend D2のカメラは13Mピクセル(写真=左)。3000mAhのバッテリーを備える(写真=右)

 Huawei端末では珍しく、防水・防塵性能もサポートする。会場ではユー氏がAscend D2に水をかけるデモも実施した。多くのスマートフォンは水ぬれで破損してしまうという調査結果がある」ことから実装したそうだ。Ascend D2とAscend MateはともにCorning Gorilla Glassを採用しており、ディスプレイへの衝撃にも強い。

photophoto 防水と防塵にも対応する(写真=左)。Ascend D2に水をかけるユー氏(写真=右)
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年