“Vista待ち”のあなたは、大きな勘違いをしているいまPCを買うなら(ミドルレンジ編)(3/3 ページ)

» 2006年12月08日 01時40分 公開
[坪山博貴,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

15インチワイドノート「NJ2000」でのWindows Vista

 ノートPCのミドルレンジとしてチョイスしたのは、CPUにCore 2 Duoも搭載可能な15インチワイド液晶搭載ノートPC「NJ2000」だ。試用機はCore 2 Duo T7200(2GHz/4Mバイトキャッシュ)、1Gバイトメモリ、100GバイトHDD、DVDマルチドライブの構成となっている。メモリさえ512Mバイト以上搭載すれば、どのようにBTOしてもVistaの最低動作条件は満たすことになる。一方、「Aero Glass」の動作に関しては、オンボードグラフィックスのIntel 945GM Expressのパフォーマンスが気になるところだ。

 さて、Vistaのインストールは30分強でほどなく完了。チップセット関連で1つ不明なデバイスが残ったものの、無線LANやSDメモリカードスロットなど、ノートPC固有のデバイスも問題なく認識された。オンボードグラフィックス用のドライバも問題なくインストールされ「Aero Glass」も有効になっている。

Vistaインストール直後のデバイスマネージャ。ノートPC固有のデバイスもしっかり認識されている。不明なデバイスが1つ残ってしまったが、チップセット関係(ICH7M)のデバイスのようだが、単に正確に識別できていないというだけで動作にはいっさい支障はなかった(画面=左)。このように「Flip 3D」も難なく動作。キーボードを押しっぱなしでの連続動作にも難なく追従した(画面=右)

 「Windows エクスペリエンス インデックス」でチェックすると、グラフィックスが3.2、ゲーム用グラフィックスが3.1となり、もっとも低いスコアがゲーム用グラフィックスの3.1。描画関係こそ1つの基準である「3」をギリギリクリアという感じだが、ほかの項目は4を超えており、全体で「Aero Glass」を利用できるパフォーマンスとしては十分と言えそうだ。

 実際デスクトップの操作やVista標準のソフトを利用する限り、描画速度に不満はまったく感じない。ちなみにMR3100と同じ条件で「Flip 3D」の動作側をチェックしてみたが、やはり19秒程度とほぼ同じで、ウインドウの描画が抜けるといったこともなかった。

  NJ2000はグラフィックス機能がチップセット内蔵コアのみとなっており選択肢はない。したがってVistaの利用を前提とする場合は、BTOの選択として重要なポイントになるのはCPUとメモリになる。「Aero Glass」を使いたいならメモリは最低でも1Gバイト、CPUはCore 2 Duoを選択したいところだ。CPUは試用機のCore 2 Duo T7200よりも1ランク下のT5500で大きな差はないと思われるが、CPUパフォーマンスが描画に与える影響もゼロではないので、やはりT7200以上を選択するのが無難かも知れない。

グラフィックス関係以外は余裕をもって「3」をクリア。グラフィックスに関してはギリギリというところだが、基準である「3」に満たないと「Aero Glass」が利用できないわけでなく、ストレスなく利用できるのが「3」以上と思えばいいだろう。つまりしっかり及第点だ(画面=左)。これはメモリをシングルチャンネル動作にしてみたところ。デュアルチャンネルに対してメモリのスコアが0.1低下しただけだった(画面=右)

 悩みどころなのがメモリだ。NJ2000のチップセットはデュアルチャンネルをサポートするため、512Mバイト以上のメモリを搭載するとメモリは2枚1組となり、メモリスロットが2基である都合上(ほとんどのノートPCはそうだが)、さらにメモリを増量させるには入れ替えになってしまう。

 一般的な使い方であれば1Gバイトでさほど困ることはないと思うが、長く使うつもりならばやはり2Gバイトが好ましい。つまり、メモリ容量に関しては後から増設を考えるのではなく、購入時に1Gバイト(512Mバイト×2)か2Gバイト(1Gバイト)で決め打ちにしたほうが交換するさいの無駄がなくてすむ。ちなみに、1Gバイトモジュールの1枚構成で動作させてみたが、シングルチャンネルでもパフォーマンスの変化を感じることはなかったし、「Windows エクスペリエンス インデックス」でもメモリのスコアが0.1低下しただけにとどまった。この点はそれほど気にしなくていいかもしれない。

 なお、MR3100とNJ2000の両機種とも、直販サイトにはWindows Vista Capable/Windows Vista Premium Ready専用のメニューが用意されているのでこちらから購入すれば安心だ。また、MR3100を購入するさいは、あらかじめWindows XP Media Center Editonを選択しておくことで、1050円でWindows Vista Home Premiumにアップグレードできる(Home Editionからのアップグレードは1万3650円)。同社のサイトにVistaアップグレードキャンペーン最新情報製品別対応表が掲載されているので、こちらを参考にしてほしい。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー