ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「公立」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「公立」に関する情報が集まったページです。

キヤノンIT、公立小中学校向け新サービス「in Campus School IS」の提供を開始
キヤノンITソリューションズは、教育機関向けソリューション「in Campusシリーズ」の公立小中学校向け新サービス「in Campus School IS」の提供を2024年2月29日より開始する。(2024/2/9)

再発した「高校出願システムからGmailに届かない」問題 出願期間スタート後にまた
神奈川県の公立高校入試のインターネット出願システムで、「@gmail.com」ドメインのアドレスにシステムからのメールが届かない問題が、1月24日に再発した。(2024/1/25)

「高校出願システムからGmailに届かない」問題10日で解消も、「キャリアの迷惑メールフィルターにかかる」問題発覚
神奈川県の公立高校入試のインターネット出願システムで、「@gmail.com」ドメインのアドレスにシステムからのメールが届かない問題が10日経ってようやく解消した、が……。(2024/1/19)

「高校出願システムのメール届かない」問題 志願者・保護者向けフローチャート、神奈川県が公開
神奈川県は、公立高校入試の出願システムのメール受信障害について、対応方法をまとめたフローチャートを公開した。(2024/1/18)

横浜市の病院がUSBメモリ紛失 医師が私物にデータコピー、自宅に持ち出し パスワードロックの有無「不明確」
横浜市立みなと赤十字病院が、診療データ1092件が入ったUSBメモリを紛失したと発表した。医師が論文作成のため、院内システムから私物のUSBメモリにデータをコピー。院内や自宅で使ったところ、紛失したという。(2024/1/18)

Innovative Tech:
「基本情報技術者試験」に最年少合格した小学3年生(8) どうやって勉強した? 学習法を紹介
2023年4月、東京の公立小学校に通う8歳の小学3年生(男子)が「基本情報技術者試験」(FE)と「情報セキュリティマネジメント試験」(SG)に最年少で合格した。合格者はどのような学習方法を行っていたのだろうか。(2024/1/18)

Innovative Tech:
“押し心地”が自動で変わるボタン キーボードやゲームコントローラーに応用 未来大が開発
公立はこだて未来大学の塚田研究室に所属する研究者らは、押しボタンの押し心地(重さ、深さ、カチッといった感触など)を動的に変更できるデバイスを提案した研究報告を発表した。(2024/1/18)

高校出願システム「Gmailに届かない」問題 一部で届くよう対応も、障害まだ解消せず 神奈川県
神奈川県の公立高校入試のインターネット出願システムで、「@gmail.com」ドメインのアドレスにシステムからのメールが届かない問題で、条件を満たす一部の受験生について、@gmail.comアドレスでもメールが届くようになった。(2024/1/17)

高校入試の出願システム、Gmailにメール届かず……神奈川県、受験生に「@gmail.com以外のアドレス使って」
神奈川県の公立高校入試のインターネット出願システムで、「@gmail.com」ドメインのアドレスにシステムからのメールが届かず、受験生が出願用アカウントを作成できない問題が起きている。(2024/1/16)

教育力が高い大学ランクキング 難関国公立がベスト3
進学校の進路指導教諭は、どのような大学を評価しているのか、さまざまな視点から見ていこう。今週は「教育力が高い大学ランク」をお届けする。(2024/1/13)

ZEB:
品川区が公立特別養護老人ホーム初のZEB認証取得 区有施設では6件目
品川区は区立「八潮南特別養護老人ホーム」の増築棟において、公立特別養護老人ホームとして全国で初めてZEB認証を取得した。増築棟は2026年度の竣工を予定している。(2024/1/11)

ファクス使用9割超、押印や署名書類も9割 学校のデジタル化に課題 文科省調査
全国の公立小中学校の9割超が業務にファクスを使っていることが、文部科学省が実施した校務のデジタル化に関する調査で分かった。(2023/12/27)

セキュリティニュースアラート:
つるぎ町立半田病院、ランサムウェア対策に向けて「サイバートラスト デバイス ID」を採用
つるぎ町立半田病院は、リモートアクセスセキュリティ強化のため「サイバートラスト デバイス ID」を採用した。同院は2021年10月31日、ランサムウェア被害を受けて大きな話題を集めていた。(2023/12/27)

ローコード×機械学習でアイデアを形にする:
PR:課題解決型学習を通して地域課題を解決する公立千歳科学技術大学の挑戦
学生たちは地域の課題を解決するために、ローコード開発ツールとAppleが提供する機械学習モデル作成ツール「Create ML」を組み合わせて、支笏湖の鏡面現象予測アプリを構築した。(2023/12/12)

Innovative Tech:
小学校の「端末パスワード問題」どう考える? 児童が被害/加害者になる可能性も 指紋認証は代替え案になるか
広島市立大学大学院情報科学研究科に所属する研究者らは、小学校で普及している端末のパスワード問題を取り上げ、代替案として学校向けのパスワードを用いない指紋ベースのFIDO認証適用の可能生と課題について調査した研究報告を発表した。(2023/12/8)

歴史公園内に「体験型複合リゾート」誕生 スノーピークが運営
スノーピークは、佐賀県立吉野ヶ里歴史公園に同社直営の体験型複合リゾートを開業する。(2023/11/22)

研究開発の最前線:
クモの器官を参考に、ひずみを計測可能な柔軟光センサーシートを開発
東京大学は、神奈川県立産業技術総合研究所、宇都宮大学、科学技術研究所と共同で、クモの脚関節近くの亀裂が平行に並んだ器官を参考に、ひずみが測れる光センサーシートを新たに開発した。(2023/11/2)

大分県立美術館で「テルマエ展」開催 『テルマエ・ロマエ』のルシウスが古代ローマと日本のお風呂文化を案内 11月25日から
別府温泉に関する資料も。(2023/10/16)

民間企業のケースも解説:
「業務ミス」で教員に95万円請求──個人への賠償請求は合法なのか?
川崎市の市立小学校で、教員のミスによりプールの水が出しっぱなしになった結果、約190万円の上下水道料金が発生した。市は損害賠償金として、約95万円を、教員と校長に請求した。このように業務上のミスをめぐって、個人へ賠償請求することは合法なのか?(2023/10/5)

静岡県立高校で生徒のテストの点など漏えい 教員の個人Googleドライブにアクセス可能なiPadを生徒に貸し出し
静岡県立浜松城北工業高校で、教員個人のGoogleドライブにアクセスできる状態のiPad 4台が生徒に貸し出され、Googleドライブに保存されていた生徒の氏名やテストの点が閲覧可能になっていた。(2023/10/3)

漫画『税金で買った本』が静岡県三島市のふるさと納税返礼品に 『税金で買った本』を納税で買えるぞ
三島市立図書館への書籍寄贈のために寄付ができます。(2023/8/6)

「山梨県にはすっげー階段があります」 → マジですごかった 水槽に囲まれ川の中にいるみたい 生まれた理由を水族館に聞いた
山梨県立富士湧水の里水族館に取材しました。(2023/6/22)

材料技術:
純国産バイオジェット燃料製造技術でSAFの生産に成功、Annex2の全項目で基準を達成
環境エネルギー、北九州市立大学、HiBD研究所は、国産特許技術「HiJET」により持続可能な航空燃料の国際規格「ASTM D7566」の「Annex2」に適合したバイオジェット燃料の製造にラボベースで成功した。(2023/6/8)

「神戸市立須磨海浜水族園」5月31日閉園 再整備プロジェクトのため ネットでは「寂しいな」「ありがとう」などの声
35年間ありがとう!(2023/5/31)

公立小中学校のエアコン設置も支援へ 政府、熱中症対策で行動計画
政府は30日、熱中症による死者数を2030年までに半減させることを目標とした「熱中症対策実行計画」を公表した。教室へのエアコン設置も支援する。(2023/5/30)

市内公立小中の全教員にkintoneアカウント配布 静岡県三島市が教育DXの一環で
静岡県三島市教育委員会が、市内の全公立小学校・中学校の教員に、ノーコード開発ツール「kintone」のアカウントを配布。同市は2021年からkintoneを使った教育現場の業務改善に取り組んでおり、一定の成果が出たことから、全教員にアカウントを提供するという。(2023/5/26)

金属3Dプリンタ:
仏研究機関も迎えて磨く金属積層造形技術、ミシュランの群馬共創拠点が活発化
群馬積層造形プラットフォームは技術報告会を開催し、新規メンバーの群馬県立産業技術センターとフランスの国立産業技術センター「CETIM」との連携推進や、今後の技術開発テーマと方向性を示す「探索マップ」について発表した。(2023/5/23)

大阪IRのPR使用に芸術家の作品を無断使用か 青森県立美術館「問い合わせの事実はない」と声明発表
芸術家の奈良美智さんが自身のデザインが無断使用されたと訴えています。(2023/4/20)

産業動向:
建設業の基盤維持に向け「次世代建築リーダー育成コンソーシアム」を設立、清水建設など3者
神奈川県立の神奈川工業高校、小山学園専門学校東京テクニカルカレッジ、清水建設の3者は、「次世代建築リーダー育成コンソーシアム」を設立した。(2023/4/17)

小寺信良のIT大作戦:
ここがヘンだよ、地方公立高校のパソコン“1人1台”事情
高校のGIGAスクール構想に基づいた個人端末の導入は、宮崎県では保護者負担で導入することが決まっている。子どもが持ち帰った入学準備資料には、合格者説明会の日に使用端末についての説明があるとされていた。端末の価格だけは決まっていて、5万8410円なのだそうである。(2023/4/14)

「家庭用ゲーム機の技術展」神奈川で開催中 ファミコン40周年記念で
神奈川県立川崎図書館が、家庭用ゲーム機に関する資料・雑誌を展示する「家庭用ゲーム機の技術展」を開催中。7月12日までは1999年以前のゲーム機に関する資料を、7月14日から10月11日まではそれ以降のゲーム機に関する資料を展示するという。(2023/4/13)

絶滅危惧種の植物が引き抜かれ壊滅状態に 金沢動物園、保護地が荒らされる被害を報告
横浜市立金沢動物園は、被害の様子を写真と共に発表しました。(2023/4/11)

学校ランサムウェア被害の裏事情【前編】
児童生徒11万人を襲うランサムウェア攻撃で分かった学校ITの“ずさんさ”とは
米国メリーランド州ボルチモア郡の公立学校が、ランサムウェア攻撃による被害を受けた。この背景には、同郡の公立学校を管轄する学区の“ずさんさ”があったという。どういうことなのか。(2023/4/11)

Innovative Tech:
レトロRPGの世界で“アニメ聖地”を巡礼できる位置情報ゲーム 札幌市立大と大阪芸術大が開発
札幌市立大学と大阪芸術大学に所属する研究者らは、実世界の位置情報データをレトロRPGゲーム風に変換する手法を提案した研究報告を発表した。(2023/3/22)

FAニュース:
ロジック半導体の性能向上に貢献、産総研と都立大が次世代トランジスタ材料を開発
産業技術総合研究所は、ロジック半導体の性能向上に貢献するトランジスタ材料を開発した。接触界面抵抗の低減技術の開発により、n型MoS2トランジスタの性能向上への貢献が期待できる。(2023/3/1)

ニフティが調査:
小学生に聞いた「中学受験」の理由 2位「地元の公立中学に通いたくない」、1位は?
子ども向けサイト「ニフティキッズ」(運営:ニフティ)は、小中学生を対象に「勉強・受験」に関するアンケート調査を実施した。(2023/2/27)

県立千葉高校がSNSで拡散されている盗難についてコメント 「一部事実と異なる情報」
さまざまな情報が拡散されています。(2023/2/14)

半導体製造工程における耐熱性も:
MoS2トランジスタのコンタクト抵抗を大幅低減
産業技術総合研究所(産総研)は東京都立大学と共同で、二硫化モリブデン上に層状物質である三テルル化二アンチモンを成膜し、トランジスタのコンタクト抵抗を大きく低減させることに成功した。(2023/2/14)

東京都の高専でUSBメモリ紛失 再発防止策は「USBメモリ全面禁止」
東京都立産業技術高等専門学校の教員が、学生の成績データなどを保存していたUSBメモリを紛失した。同校は再発防止に向け「業務上必要となる特殊な場合を除いて、USBメモリを全面使用禁止にする」としている。(2023/2/10)

「大寒波で水道管が破裂した」 ネットでの修理業者探しに要注意 いきなり“数十万円”請求される事例も
1月24日から日本列島に流入している強い寒波の影響で「水道管が凍結した」などのトラブルが発生している。北九州市立消費生活センターは「寒波の後、水道修理のトラブルがとても多い」とし、ネット検索での修理業者探しは慎重に行うよう注意喚起している。(2023/1/25)

性能への不満は1割未満!? MM総研が「GIGAスクール端末」の利活用に関する動向を調査
MM総研が「小中学校におけるGIGA スクール端末の利活用動向調査」の最新結果(2022年12月)を公表した。それによると、公立小中学校の設置主体(市区町村教育委員会)の合わせて9割超が「必要な性能を備えている」と回答したという。(2023/1/24)

学校や地方自治体を襲うランサムウェア攻撃【前編】
ランサムウェア被害校が「生徒のデータが漏れても身代金を払わなかった」理由
ランサムウェア攻撃者は、企業だけではなく教育機関や地方自治体も狙う。被害組織の一つが、米国の公立校区であるロサンゼルス統一学区だ。同学区は攻撃者からの身代金要求を断固拒否した。その背景にある信念とは。(2023/1/16)

「海溝型地震」のメカニズムを再現した電動模型が分かりやすいと話題 これが現実で起こると思うと……
和歌山県立自然博物館が製作。現在は大阪市立自然史博物館にて2023年2月26日まで展示中。(2023/1/5)

X線の異常透過現象を利用:
β型酸化ガリウム結晶の格子欠陥を非破壊で検出
ファインセラミックスセンター(JFCC)は、ノベルクリスタルテクノロジーや兵庫県立大学などと共同で、X線の異常透過現象を利用し、厚み約0.7mmのβ型酸化ガリウム結晶内部の格子欠陥を短時間かつ非破壊で全数検出し、可視化することに成功した。(2022/12/13)

アウトドア需要を取り込む:
千葉県木更津にアウトドアリゾート「ETOWA KISARAZU」誕生 旧小学校を活用
千葉県木更津市が所有する学校施設(旧木更津市立富岡小学校)が、アウトドアリゾート「ETOWA KISARAZU」として、12月16日にオープンする。(2022/12/13)

米公立校区のストレージ移行体験談【第4回】
公立学校がストレージ刷新で実感した「安さ」だけじゃないメリットとは?
米国のシムズベリー公立学区はストレージアレイを刷新し、さまざまなメリットを享受できた。同校区のIT担当者の話を基に、導入したストレージアレイの詳細と、それがもたらした効果を紹介する。(2022/12/2)

米公立校区のストレージ移行体験談【第3回】
公立学校がVDI用ストレージをDell製からDDN製に刷新 導入した製品とは?
ストレージアレイの老朽化を機に、Dell製からDataDirect Networks(DDN)製へとストレージアレイを刷新した米国のシムズベリー公立学区。どのような製品を導入したのか。(2022/11/25)

米公立校区のストレージ移行体験談【第2回】
クラウドじゃ駄目――公立学校が「オンプレミス」ストレージにこだわった理由
米国のシムズベリー公立学区は、老朽化したストレージアレイを刷新する際、オンプレミスのストレージアレイへの移行にこだわった。なぜクラウドサービスではないのか。選定した製品とは。(2022/11/18)

米公立校区のストレージアレイ移行体験談【第1回】
公立学校は“遅いVDI”をどう解消? 最大900ミリ秒の遅延が1ミリ秒以下に
米国のシムズベリー公立学区は、VDI(仮想デスクトップインフラ)の応答時間の遅延に悩まされていた。同校区のIT担当者は、この問題にどう対処したのか。(2022/11/10)

Innovative Tech:
レトロゲームの“土管ワープ”を物理装置で表現 ロボット「Game Order」 明大などが開発
札幌市立大学、明治大学が中心となって進めてきた研究プロジェクトチームは、レトロゲーム内の表現を現実世界のディスプレイ群によって再構築した研究報告を発表した。(2022/10/25)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。