8月10日もやってます:
初代LibrettoやDynaBook J-3100に会える! 「ダイナブック大作戦 in 秋葉原」で35周年を迎えたdynabookを振り返ってきた
8月9日と10日の2日間、Dynabookが秋葉原でリアルイベント「ダイナブック大作戦 in 秋葉原」を開催している。dynabook(DynaBook)誕生から35周年を記念したイベントで、同社の最新PCを通してAI(人工知能)を体験できる。この記事では、1日目(8月9日)の様子をお伝えする。(2024/8/10)
石野純也のMobile Eye:
約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す シンプルで使いやすいがローカライズに課題も
Orbic(オルビック)が、フィーチャーフォンの「Orbic JOURNEY Pro 4G」を発売した。主に通話やSMSなどのメッセージサービスを利用する人に向けた端末。日本で初となる「KaiOS」を搭載しており、GmailやGoogle マップなどのアプリも用意している。(2024/7/27)
Perplexityの歩き方:
AI検索エンジン「Perplexity」でネット検索はどう変わるのか
さまざまなベンダーが生成AIを使ったチャットサービスを提供している。そんな中、ソフトバンクが戦略的提携をした「Perplexity」に注目が集まっている。一部ではインターネット検索を変えるのでは、とも言われている。このPerplexityとはどのようなサービスなのか、基本的な使い方を交えて解説する。(2024/7/12)
Tech TIPS:
日付から自動的に曜日を入力する【Googleスプレッドシート編】
Googleスプレッドシートで日付から自動的に曜日を計算してセルに入力する方法を紹介する。別のセルに表示する方法と、日付を入力したセルに曜日を追加する方法があるので、目的に合わせて使い分けるとよい。また、連続した日付を簡単に入力する方法についても紹介しよう。(2024/7/8)
LDAC&日本語表示に対応したディスプレイ搭載充電ケース付き完全ワイヤレスイヤフォン「JBL LIVE BEAM 3」の細かな使い勝手を試す
JBLの完全ワイヤレスイヤフォンは、充電ケースにディスプレイを搭載していることでおなじみだ。今回はLDACに対応し、日本語表示にも対応するなど、使い勝手が向上した「JBL LIVE BEAM 3」のレビューをお届けする。(2024/7/5)
ChatGPTスタートガイド:
あなたのChatGPT活用 はじめの一歩
いまや人工知能の代表のように扱われている「ChatGPT」だが、実は使ったことがない、という人も意外と多いのではないだろうか。そこで、本稿ではChatGPTとはどういったものなのか、また基本的な設定や使い方について解説する。(2024/5/13)
独占インタビュー:
Lenovoは「AI」にどう取り組む? デバイス部門のダリル・クロマーCTOに聞く
スマートフォンで先行していたNPU(ニューラルプロセッサ)搭載の動きが、PCにも広がりつつある。いわゆる「AI PC」が本格普及しようとする中、LenovoはPCやスマホのAIについてどのように考えているのだろうか。デバイス部門の責任者に話を聞いた。(2024/4/4)
製品動向:
福井コンピュータ、BIM/CIM道路設計3DCADシステムをアップデート 土木設計を効率化
福井コンピュータは、BIM/CIM道路設計3DCADシステム「TREND ROAD Designer」をアップデートし、設計パーツや設計機能の追加、既存機能のブラッシュアップを行う。リリースは2024年4月と7月を予定している。(2024/3/13)
話題のチャットAI「Claude 3」のプロンプト集、公式が公開中 「Excelの数式作って」など64種
話題のチャットAI「Claude 3」について、提供元の米Anthropicは3月11日までに公式プロンプト集を公開している。「プロンプトライブラリ」と題したWebサイトで、全部で64種類の使用例を公開中。(2024/3/11)
Tech TIPS:
PCの健全性や安全性をセルフチェック&最適化:Microsoft純正ツール「PC Manager」とは
PCを管理するツールは、[設定]アプリのさまざまな項目に分散して登録されている。また、誰でも簡単に使えるように機能が簡素化されてしまっているものもある。例えば、更新プログラムを適用するために利用するWindows Updateでは、個別に更新プログラムを選択できなくなっている。このようなちょっと不便な部分を解消するツール「PC Manager」がMicrosoftから提供されている。そこで本Tech TIPSでは、PC Managerの主な機能とその使い方を紹介する。(2024/3/11)
やさしいデータ分析:
[データ分析]重回帰分析による予測(線形回帰、多項式回帰) 〜 年式、走行距離、排気量から中古車の価格を予測
データ分析の初歩からステップアップしながら学んでいく連載の第15回。複数の説明変数を基に目的変数の値を予測する重回帰分析について、Excelを使って手を動かしながら学んでいきましょう。カテゴリーなどの数値ではないデータを説明変数として利用する方法や、二次関数などの多項式を基に回帰分析する方法も紹介します。(2024/2/22)
本田雅一のクロスオーバーデジタル:
試して分かった「Apple Vision Pro」の体験価値、可能性、そして課題
予告通り、筆者は「Apple Vision Pro」を手に入れた。手に入れてすぐ試して思ったことを、つらつらとつづってみようと思う。(2024/2/7)
能登半島地震で鳴り響いた「緊急地震速報」 受信できないスマホはあったのか
能登半島地震で最大震度6弱を観測したエリアにてこの揺れに遭遇したが、当然スマートフォンからは緊急地震速報が鳴り響いた。今回は筆者の手持ちのスマートフォンがどのような挙動をしたのか、振りかえっていきたい。緊急地震速報を受信できなかったスマホはあったのか。(2024/1/26)
協働ロボット:
壁付けや天吊り設置が容易、ドイツ発の高機能ポリマー製軽量協働ロボット
イグスは、低コスト協働ロボット「ReBeL」の日本での本格販売を開始した。高機能ポリマー製で軽量のため、壁付けや天吊り設置ができる。日本での販売強化に際し、操作画面の日本語表示に対応した。(2024/1/9)
国外でも支払い遅延:
宿泊施設への支払い遅延、原因は「システムメンテ」と主張 「Booking.com」運営元が謝罪
「Booking.com」経由での宿泊代金が、加盟する宿泊施設に支払われていない件について、運営元は、遅延の原因が決済システムのメンテナンスだったと発表した。宿泊施設への支払い遅延は、国内外で問題となっている。(2023/10/11)
山口真弘のスマートスピーカー暮らし:
実売3千円台の低価格パンチルト対応ネットワークカメラはどこまで使える? 試して分かったこと
スマートスピーカーやその関連デバイスについて、試行錯誤を繰り返しつつ、機能をバリバリ使えるようになる(予定)までの過程を、時系列でお届けする本連載。今回は低価格なカシムラ「KJ-182」試してみた。(2023/8/14)
モバイルディスプレイの道:
実測わずか237gの激軽モバイルディスプレイ! 明るくて視野角も広い10.5型「GPlay-Moni」を試してみた
Glotureの「GPlay-Moni(ジープレイ・モニ)」は、10.5型とユニークなサイズのモバイルディスプレイだ。しかも、重量は公称値で350gと桁違いの軽さを誇る1台をチェックした。(2023/7/10)
多様な環境で動作するITシステムをどう統合管理する?:
PR:今すぐオンデマンドで確認 「クラウド、DX時代のIT運用管理に必要なもの」とは
クラウド、DX時代におけるIT運用管理には何が求められるのか。そのヒントを与えてくれるイベント「Hinemos Solution Seminar 2023」が開催された。イベントの内容はオンデマンドで配信中だ。(2023/5/8)
Windows 11 Trends:
2GBメモリでも動作可能な軽量化したWindows 11「tiny11」を試してみた
開発者のNTDEV氏が、Windows 11 Pro(2022 Update)をベースに、機能を絞り込んだ「tiny11」と呼ぶインストールパッケージを作成、公開している。どのような機能が絞り込まれているのか、2GBメモリでも実行可能ということだが本当なのか、について実際にtiny11をインストールして検証してみた。(2023/3/6)
ChatGPTを手軽に使えるChrome機能拡張3選 有能なアシスタントを雇った気分になれるかも
ChatGPTや「新しいBing」が話題ですが、これまでの検索もそうであったように使いこなしには慣れが必要ですし、そもそも標準ブラウザをEdgeに変えたくないという人もいるでしょう。ということで、すぐにChromeでChatGPTを使えるChrome機能拡張を3つほどご紹介したいと思います。(2023/2/20)
その手があったか! 「JBL TOUR PRO 2」のタッチ操作可能な充電ケースとサウンドに驚く
ハーマンインターナショナルのJBLブランドに、完全ワイヤレスイヤフォンのフラッグシップモデル「JBL TOUR PRO 2」が登場した。3月10日からの発売を前に、ユニークな機能を備えた本機をチェックした。(2023/2/16)
Amazonのスマートスピーカー「Echo Dot」が第5世代に スピーカーを大型化し温度センサーを新搭載
Amazonのコンパクトなスマートスピーカー「Echo Dotシリーズ」が第5世代となる。スピーカーの口径が10%増した他、新たに温度センサーを組み込んだことにより温度をトリガーとした空調のコントロールも可能となった。(2023/2/1)
W杯のスコアをDynamic Islandにライブ表示できるアプリ「FotMob」 ロック画面にも
日本がドイツに歴史的勝利を収めたことで盛り上がりを見せる「2022 FIFAワールドカップ」だが、試合のライブスコアを手軽に確認できるアプリがある。それがノルウェーのFotMob社が手掛ける「FotMob」だ。(2022/11/24)
Xiaomiの日本初となるPC用ディスプレイ「Mi 23.8" Desktop Monitor 1C」はどんな人にピッタリ? 試して分かったこと
コストパフォーマンスに優れたスマートフォンで知られる中国Xiaomiが、日本においてPCディスプレイを発売した。PCディスプレイもスマホ譲りのコスパを発揮しているのだろうか? 実際に使ってみよう。(2022/9/30)
Tech TIPS:
Windows 11のISOファイルをダウンロードして、インストール用USBメモリを作成する
Windows 11のISOファイルをダウンロードする方法を紹介しよう。仮想マシンにインストールする際や、複数のインストール用USBメモリを作成する場合などにISOファイルを使うと便利だ。特に、書き込みツールを使ってISOファイルからインストール用USBメモリを作成すると、Windows 11未対応のPCにインストール可能なインストール用USBメモリの作成が行える。(2022/8/23)
Googleがダウンしても大丈夫? 日本語に対応した検索サービスまとめ
8月9日午前10時半ごろから「Google検索」につながりにくい状態が一時発生した。あまり遭遇しないGoogle検索のダウンだが、調べ物をしたい時に使えないというのはなかなか困りもの。そこで、Google以外の検索サービスを紹介したい。(2022/8/9)
「Steam Link」は快適? “変身”するAndroidベースのポータブルゲーミングデバイス「GPD XP」を試す
中国GPDが開発し、日本では天空が販売しているAndroidベースのポータブルゲーミングデバイス「GPD XP」は、ポータブルゲーム機より少し高く、据え置きハイエンドゲーム機より少し安いという絶妙な価格設定となっている。快適にゲームを遊べるのか、実際に試してみよう。(2022/6/24)
Googleが「Android 13 Beta 2」公開 プライバシー強化やタブレット向けUI改善など
米Googleは5月11日(現地時間)、年次開発者会議「Google I/O」で、「Android 13 Beta 2」を公開した。セキュリティとプライバシーを強化。スマートフォンやタブレット向けUIを改善した。(2022/5/12)
モノづくり総合版メルマガ 編集後記:
紙の書籍をデジタル化するように、空間も3Dで“自炊”する時代に!?
実際に体験してみると、想像以上に手軽でとても身近に感じられました。(2022/5/12)
遊んで学べる「Experiments with Google」(第5回):
絵巻物のモチーフをAIで判別 木、橋、動物――作品の共通点に注目する新たな鑑賞スタイルを体験
AIを活用して新たな美術鑑賞スタイルを提示するWebアプリ「Beyond Scrolls & Screens」を体験した。絵巻物や屏風に描かれたモチーフをAIで判定し、「木」「動物」など各作品の共通点に注目して鑑賞できる。(2022/4/9)
要件未達のWindows 11 PCにおける「透かし(ウォーターマーク)」が消えた件
MicrosoftがWindows 11のInsider Previewにおける累積更新プログラムで試行していた要件を満たさないデバイスに対する警告。正式リリース版の累積更新プログラムでは警告の実装が見送られるようだ。そもそも、なぜこのような警告を試行しようとしているのだろうか。(2022/4/4)
Windows 11が要件を満たさないPCに「透かし(ウォーターマーク)」を表示する予定 どうすればいい?
MicrosoftがInsider Previewユーザーの一部に提供している「Windows 11(ビルド22000.588)」において、動作要件を満たしていないPCのデスクトップ画面に要件を満たしていない旨をウォーターマーク(透かし)表示する取り組みを始めた。今後、一般ユーザーにもこの表示が展開される予定だが、表示されたらどうすればいいのだろうか……?(2022/3/28)
「Android 13」のDeveloper Preview 2リリース 日本語表示改善などの新機能
Googleは次期モバイルOS「Android 13」のDeveloper Preview 2を公開した。アプリのプッシュ通知許諾機能や日本語のテキスト表示の改善などが追加された。(2022/3/18)
初めて使うオシロスコープ(1):
オシロスコープが届いたら最初にすること
今回の連載記事は、オシロスコープの世界的なトップメーカーであるテクトロニクスの協力を得て、初めてオシロスコープを使う人を対象にエントリーモデルの「TBS2000B(2chモデル)」を事例にして基本的な使い方や使用上の注意点を解説していく。(2021/12/7)
海洋プラスチックを20%配合 「Microsoft Ocean Plastic Mouse」クイックレビュー
Microsoftが新しいSurfaceと一緒に発表した「Ocean Plastic Mouse」は、その名の通りボディーに海洋プラスチックを約20%配合した環境配慮製品だ。シンプルなマウスとしての使い勝手も秀逸なので、簡単に特徴を紹介しようと思う。(2021/11/5)
知っトクWindowsツール:
プレゼンで差をつける無料のチャート(図表)作成ツール「draw.io」 はじめの一歩
プレゼンテーションや企画書などに使う図を描くのが苦手、という人も多いのではないだろうか。そんな人にお勧めなのが、無料のオンラインサービス「draw.io」だ。draw.ioに用意されているパーツをドラッグ&ドロップすることで簡単に作図できる。その使い方を簡単に紹介しよう。(2021/11/1)
名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第48回):
ラズパイで測定したCO2とTVOCの値をディスプレイに表示させる
ラズパイを作ったCO2センサーの値をディスプレイで確認できるようにします。(2021/9/19)
PR:在宅エンタメやテレワークも快適! ファーウェイが本気で作った34型ウルトラワイド「HUAWEI MateView GT」の魅力に迫る!
2021年夏、ファーウェイがPC向けディスプレイを3機種投入した。その中でも、34型ウルトラワイドカーブディスプレイ「HUAWEI MateView GT」は、ゲーミングはもちろん、映像コンテンツの視聴やデスクワークにも便利な、コストパフォーマンスに優れたお勧めモデルである。その魅力をチェックしていこう。(2021/9/16)
Windows 365入門:
クラウドPC「Windows 365」で仕事環境を構築してみた
Microsoftがクラウド上でWindows 10が動く「クラウドPC」の利用可能なサブスクリプションサービス「Windows 365」の提供を開始した。実際にWindows 365を契約して、クラウドPC上に仕事環境を構築してみた。その過程で分かったことについてまとめた。(2021/8/20)
Windows 365入門:
買って、試して分かったWindows 365(契約・セットアップ編)
Microsoftからクラウド上でWindows 10が動く「クラウドPC」の利用可能なサブスクリプションサービス「Windows 365」の提供が開始された。早速、サブスクリプションを契約し、クラウドPCの設定を行ってみた。契約からセットアップまでで見えてきた便利な点、不便な点などをまとめてみた。(2021/8/12)
デジタルネイティブのためのフォントとデザイン:
IBMのオープンソース日本語フォント「IBM Plex Sans JP」の実力をデザイナーが検証してみた
ネットで評判のIBM製日本語フォントは本当に優れているのか。ベテランのエディトリアルデザイナーが検証してみた。(2021/7/30)
くるくる回るハンドル付きの携帯ゲーム機、29日から先行予約
くるくる回るハンドルを持つ携帯ゲーム機「Playdate」(プレイデート)の先行予約が7月29日に始まる。価格は24本のゲームが付いて179ドル。(2021/7/26)
モバイルディスプレイの道:
5年保証で実売2万円台! マウスの15.6型モバイルディスプレイ「ProLite X1670HC」を試す
マウスコンピューターのモバイルディスプレイ「ProLite X1670HC」は、15.6型のスタンダードなモデルだ。別途ユーザー登録を行うと、保証期間が5年間に延びるのも魅力の1つである。(2021/7/2)
原因が分かるかも? Windows 11の動作可否を確認する「PC正常性チェック」がアップデート
Windows 11の動作可否を確認するMicrosoft純正アプリ「PC正常性チェック」がアップデートされた。Windows 11にバージョンアップできないと判定された場合に理由を知ることができるようになった……が、日本語表示ではなぜかそれが表示されない。【更新】(2021/6/29)
Windows 11チェックプログラムに「アップデートできない理由」が分かる新機能
米Microsoftが、利用中のPCが「Windows 11」に対応するか確認できる「PC 正常性チェック アプリ」をアップデート。OSの表示言語を英語にした状態でチェックすると、PCが要件を満たさないとき、どんなスペックが不足しているか表示する。(2021/6/28)
ドコモの「Xperia 1」「Xperia 5」にOSバージョンアップ Android 11に
NTTドコモのXperia 1/5に、2度目のOSバージョンアップが配信された。Android 11における新機能を利用できるようになる他、新機能や仕様変更、不具合の修正なども行われる。(2021/6/14)
「arrows NX9 F-52A」がOSバージョンアップ Android 11に
NTTドコモのミドルレンジ5Gスマートフォン「arrows NX9」がAndroid 11にバージョンアップする。同OSの新機能を利用できるようになる他、セキュリティパッチが2021年3月版に更新される。(2021/5/6)
招待制の写真SNS「Dispo」読本(後編) ロールへの招待状 撮影した後がまた楽しい
ちょっと変わった写真SNS「Dispo」の魅力をたっぷり解説する前後編の後編。(2021/3/30)
ドコモのミリ波対応スマホ「arrows 5G F-51A」がOSバージョンアップ Android 11に
NTTドコモが発売している「arrows 5G F-51A」が、Android 11にバージョンアップする。同OSの新機能に対応する他、一部機能の仕様変更が行われる。(2021/3/23)
“いま”が分かるビジネス塾:
翻訳ツールで英語禁止! 語学を学ばなくてもよい日はやってくるのか
AI翻訳などを手がけるロゼッタが、自動翻訳ツールを利用することで、社内での英語利用を禁止したことが話題に。自動翻訳の技術は急速に向上しているが、近い将来、語学を学ぶ必要はなくなるのだろうか。(2021/3/16)