プロジェクト:
神宮前交差点に10階建て商業施設、建築家・平田晃久氏が外装デザイン
東京渋谷の「表参道」と「明治通り」が交差する「神宮前交差点」で、総事業費180億円を投じて計画されている再開発プロジェクトのイメージパースが公表され、2020年11月から本格着工することとなった。外装・屋上のデザインは、業界での注目度の高い平田晃久建築設計事務所が担当し、原宿・表参道エリアに奇抜な外観を備える新しいランドマークが創出される。(2020/10/22)
リアルタイムに状況把握:
表参道に“IoTごみ箱”34台設置 タピオカごみの回収費用低減へ
原宿表参道欅会は10月8日、IoTを活用したスマートごみ箱「SmaGO」(スマゴ)34台を表参道沿いの歩道に設置し、運用を始めた。(2020/10/8)
ゲームに出てきそう! 「ガラスの反射で人や緑を編み込む」デザインの施設、表参道・明治通り交差点に誕生へ
外装と屋上デザインが発表されました。(2020/9/9)
「看板広告なんてご覧にならないと思いますので」 表参道駅に“オコジョかわいい”しか言ってない謎広告現れ大人気に
誰も見てない! オコジョかわいい! 以上だ!(2020/7/28)
タイトルは「ラブライブ!スーパースター!!」 新プロジェクトの名称が決定
舞台は表参道、原宿、青山辺りの結ヶ丘女子高等学校、グループ名と校章投票企画開始へ。(2020/7/14)
Apple Store、国内全店舗の営業を再開
営業を再開したApple 表参道の様子をお伝えする。(2020/6/3)
プロジェクト:
神宮前六丁目地区第一種市街地再開発、権利変換認可で本格始動
神宮前六丁目地区第一種市街地再開発事業が2020年1月9日付で権利変換計画の認可を受けた。事業地は表参道と明治通りが交差する神宮前交差点前の約0.3ヘクタール。国際的観光地にふさわしい商業拠点の形成に向けた一体的整備事業が本格始動する。(2020/1/24)
JR、私鉄各線で振り替え輸送も:
東京メトロ銀座線、渋谷駅の初リニューアルに伴い12月28日〜20年1月2日に一部区間で終日運休 どんな工事でどう変わる?
12月28日〜2020年1月2日の6日間、銀座線が一部区間で運休を行う。「銀座駅〜表参道駅」「青山一丁目駅〜溜池山王駅」の両区間で終日運休する。銀座線渋谷駅のリニューアルによるもので、同駅のリニューアルは1938年のオープン以来初。リニューアルに備え、過去2回の工事を行ってきたが、今回の工事で駅はどのように変わるのか。(2019/12/27)
Apple Store、Mac Pro (2019) の展示を開始 展示品は147万円
銀座、表参道、心斎橋のApple Storeに行けばMac Proの実機に会える。(2019/12/24)
Apple ティム・クックCEO、3年ぶりに来日中
ティム・クックCEOがApple 表参道、青山の居酒屋などに出没中。(2019/12/9)
秋田発! 85歳人気インスタグラマー「シルバーテツヤ」の写真展開催中
「ありがとう」という気持ちを込めて、9月16日(敬老の日)に表参道で開幕。(2019/9/17)
Apple 福岡が9月28日にオープン 表参道店もリニューアル
Appleは、直営店舗「Apple 福岡」を9月28日午前10時にリニューアルオープン。9月20日午前8時には「Apple 表参道」もリニューアルオープンする。Apple製品の購入や修理はもちろん、スキルアップ講座「Today at Apple」などのイベント開催も予定している。(2019/9/17)
デル、最新ノート製品を体験できる期間限定ストアを表参道ヒルズにオープン
デルは、同社製ノートPC「XPS」シリーズの最新製品を体験できる「DELL Design Labo」を表参道ヒルズにオープンする。(2019/7/31)
銀座線・渋谷〜表参道、青山一丁目〜溜池山王が年末年始6日間運休へ 渋谷駅新ホームは1月3日から利用可能に
銀座線・渋谷駅の移設に伴う工事のため。(2019/6/17)
Apple 表参道でマドンナ新曲をリミックス
AppleとMadonnaが提携し、Apple StoreのToday at Appleにて「ミュージックラボ:Madonnaをリミックスしよう」を開催する。(2019/6/15)
タワレコ×進撃の巨人コラボカフェ表参道店にオープン 立体機動装置をVRで体験できるぞ!
VRでは兵団の一員となり、ミカサやアルミンたちと立体機動装置を使う体験ができます。(2019/6/7)
人工知能ニュース:
Watsonが最適なブラジャー選びをお手伝い、サイズ測定は3Dスキャンで
ワコールは2019年5月29日、東急プラザ表参道原宿(東京都渋谷区)において、新開発の接客サービス「3D smart & try(3Dスマート&トライ)」を導入した店舗をオープンすると発表した。同店舗は翌日の5月30日から営業している。3Dスマート&トライは、3Dボディースキャナーで測定した身体のデータや下着に関する悩みなどを基に、膨大な種類の下着のラインアップの中から最適なものをAI(人工知能)が提案するというもの。(2019/6/5)
運命の一体に出会えるかも 猫モチーフの仏像「猫仏」の展示会 東京・表参道で開催
見ていると気持ちが落ち着きます。(2019/4/16)
お出かけついでにコスメ選び ロフト初のコスメ専門店「コスメロフト」 東京・表参道にオープン
資生堂の「recipist」シリーズも初登場。(2019/4/8)
東京メトロ、3月29日から「コインロッカー空き状況提供サービス」対象を10駅拡大
東京メトロとメトロコマースは、3月29日から専用Webサイトで東京メトロ駅構内のコインロッカーの空き状況を確認できるサービスの対象駅を拡大。表参道駅、溜池山王駅、上野駅、六本木駅、東銀座駅、大手町駅、明治神宮前駅、有楽町駅、豊洲駅、渋谷駅の10駅が加わる。2019年度中には40駅程度へ拡大する見通しだ。(2019/3/22)
誰かと思った! きゃりーぱみゅぱみゅ、おでこ全開の“前髪かき上げ”スタイルで大人の色気を漂わせる
原宿っていうより表参道にいそう。(2019/2/26)
新iPhone発売! 冷たい雨と熱気渦巻くApple 表参道
(2018/9/21)
「OK Google, おばけやしきにつれてって」 Googleアシスタントを活用したお化け屋敷が表参道に登場
全然怖くなさそう。(2018/8/23)
本格展開も視野:
すしを売らない「スイーツ専門店」開業 スシローの新たな挑戦の狙いは
あきんどスシローが、7月20〜29日の期間限定で東京・表参道にスイーツ専門店をオープンする。ノウハウを習得し、本格展開する計画もあるという。会見で上層部が狙いを話した。(2018/7/19)
若い女性がターゲット:
スシロー、表参道に「スイーツ専門店」期間限定オープン すしは販売せず
あきんどスシローが、東京・渋谷区にカフェを期間限定でオープンする。主力商品のすしは販売せず、スイーツとドリンクのみ取り扱う。若い女性が主なターゲット。(2018/6/27)
「切子」の技法でデザインしたiPhone Xケース「Omotesando+ kiriko AIR JACKET」
UNiCASE 東急プラザ表参道原宿の6周年を記念し、伝統工芸「切子」の技法でデザインを施したオリジナルiPhone Xケース「Omotesando+ kiriko AIR JACKET」を限定販売。表参道の地図をイメージし、背面のAppleロゴの位置は店舗所在地になっている。(2018/3/13)
赤ちゃん時代の「ぼのぼの」ぼのちゃんのコラボカフェ 表参道と札幌のタワーレコードで開催
ぼのちゃんかわいい。(2018/3/10)
渋谷〜表参道など:
東京メトロ銀座線、GW中に一部区間で丸3日運休 渋谷駅の移設工事で
東京メトロ銀座線が、5月3日〜5日に一部区間を運休する。対象区間は「渋谷〜表参道駅」「青山一丁目〜溜池山王駅」。銀座線渋谷駅の移設工事の影響。(2018/2/22)
Apple直営店で初売り 表参道に約100人の行列
直営店6店舗でAppleの初売り。表参道の様子は?(2018/1/2)
Google、表参道でドーナツ無料提供 「Google Home Mini」発売を記念して
Google Home Mini ドーナツショップに行ってきた。(2017/11/8)
日本初の船で行くスタバ 「スターバックス コーヒー 厳島表参道店」オープンへ
そうだ、船に乗ってコーヒーを飲みにいこう。厳島神社の大鳥居も見られるよ。(2017/11/8)
iPhone X発売 表参道に550人の行列
Appleは11月3日、iPhone Xの販売を開始しました。アップルストア表参道では、朝8時のオープンを前に550人の行列ができました。(2017/11/3)
「インスタ映え」用 食べられないアイスの国 表参道にオープン
食べるのではなく、写真を撮るための会場です。(2017/11/2)
アップルPickUp!:
iPhone 8発売 アップルストア表参道に行列
都内の直営店3店舗で計200人がハイタッチ。(2017/9/22)
日本人は大丈夫なんですか? 話題の“異色肌ギャル”が表参道に降臨
これが原色美女……!!(2017/9/13)
仏ブランド「ロンシャン」入居:
三菱地所、「エムズクロス表参道」9月開業
三菱地所が東京・表参道に建設を進めている商業施設ビルの名称が「エムズクロス表参道」に決定。オープンは9月を予定している。【訂正】(2017/8/15)
iPhoneを振り返る:日本上陸を果たした「iPhone 3G」 ケータイが“インターネットマシン”に
2代目のiPhoneとなる「iPhone 3G」は、3Gのデータ通信規格HSDPAに対応し、日本上陸を果たした。7月11日の発売当日はお祭りのような騒ぎに。先行販売が行われた「ソフトバンク表参道」には、1400人以上が並んだ。(2017/8/10)
キュ〜トなメニューがいっぱい 「少年アシベ」ゴマちゃんの期間限定カフェ 7月29日に表参道にオープン
オリジナルグッズは全国10カ所のKIDDYLANDに登場。(2017/7/27)
太陽光:
表参道でIoTゴミ箱の実証開始、太陽光発電機能を搭載
日本システムウエアとアートファクトリー玄は2017年5月18日、スマートゴミ箱の実証実験を表参道で開始した。IoT技術を活用し、見回りと回収費用削減に向けた機能の確認を行うという。(2017/5/24)
表参道に開いたソニープロデュースのインテリアショップを見てきた プロジェクターで生活を飾る提案
(2017/4/14)
ソニーがプロデュースするインテリアショップが表参道にオープン
(2017/4/13)
スマホが道案内する「かざして駅案内」 東京メトロとNTTが実証実験
スマホアプリを使い、表参道駅から目的地まで道案内してくれるサービスの実証実験を東京メトロとNTTが行う。(2017/1/31)
「Fate/EXTELLA」×タワレコカフェがコラボ 紋章のラテアートも!
TOWER RECORDS CAFE表参道店・札幌ピヴォ店で開催。(2016/12/16)
「刀剣乱舞」2.5次元カフェが期間限定オープン決定! 12月9日から東京・表参道で
ドリンク1杯注文ごとにコースターがもらえるやつ!(2016/11/25)
日本では表参道店だけ:
アップルストア表参道で新型「MacBook Pro」展示開始
新型入力インタフェース「Touch Bar」を内蔵するMacBook Proの実機展示がアップルストア表参道で始まった。見るだけかぁ。(2016/10/28)
週末アップルPickUp!:
アップルストア表参道に行列 iPhone 7発売日の様子
iPhone 7シリーズとApple Watch Series 2が発売された16日のアップルストア表参道前には長蛇の列ができた。(2016/9/17)
ある男の約1週間:
Apple 表参道でSIMフリーの「iPhone 7」を買うまでの軌跡
ついに耐水に対応し、FeliCaも搭載した「iPhone 7」。このビッグウェーブに乗るしかないと感じた筆者は、iPhone 7を購入することに。その軌跡をここに記します。(2016/9/16)
銀座線、渋谷〜表参道間、青山一丁目〜溜池山王間が線路切り替え工事のため一時運休 折り返し運転と振替輸送を実施
利用者はご注意を。(2016/9/13)
産後1年までOK:
母子手帳を見せると2割引き! 「Dyson表参道」で「プレママ、プレパパ応援キャンペーン」
ダイソンの直営店「Dyson表参道」は、出産を控えたプレママさん、プレパパさんを応援するキャンペーンを実施する。(2016/8/30)
アップルPickUp!:
67歳のコード女子爆誕! 女性限定プログラミング講座「Sweet Swift」参加レポ
Apple Store表参道で行われた女性向けプログラミング講座に参加してみた。(2016/8/3)