間違いだらけの製造業デジタルマーケティング(16):
調査結果から見えた、いま製造業が注力すべきWebマーケティング施策とは?
コロナ禍で製造業のマーケティング手法もデジタルシフトが加速した。だが、業界の事情に合わせたデジタルマーケティングを実践できている企業はそう多くない。本連載では「製造業のための正しいデジタルマーケティング知識」を伝えていく。第15回のテーマは「いまB2B製造業が注力すべきイチオシの施策」だ。(2024/7/17)
「AQUOS R9」で起きた“3つの異変” Proなし、デザイン刷新、実質値下げの意図を聞く
シャープのフラグシップスマートフォン「AQUOS R9」が、7月中旬以降に発売される。RシリーズはスマートフォンAQUOSの最上位モデルであり、最先端の技術やスペックを盛り込んでいる。しかし2024年は“異変”が起きている。Proモデルがないこと、デザインを刷新した意図をシャープに聞いた。(2024/6/19)
石川温のスマホ業界新聞:
MWC取材の醍醐味は業界関係者との「立ち話」――バルセロナで再確認した「Band41最強説」
スペイン・バルセロナで行われる「MWC Barcelona」には、モバイル通信業界のキーマンが集結する。インタビューや発表会で他社について言及することはまれだが、「立ち話」であれば他社についていろいろ聞けることもある。(2024/3/10)
牧場の動物に餌やり体験で近寄ったら…… ヤギによって起こった悲劇と撮影者たちのリアクションの良さに笑っちゃう【米】
意外といい思い出になりそう。(2023/11/16)
製造マネジメントニュース:
マイクロソフトが神戸市に世界で6拠点目となるAI共創拠点を設立、国内では初
米国Microsoftは、兵庫県神戸市に世界で6つ目、国内では初となるAIについての共創拠点「Microsoft AI Co-Innovation Lab」を開設したことを発表した。(2023/10/12)
「House of Instagram Reels Day」レポート:
Instagramリール広告で成功するためのクリエイティブ作成法
短尺動画で人々の心をつかむ「Instagramリール」はマーケターにとって無視できない顧客接点。では、リールに最適化したクリエイティブをどう作ればいいのか。(2023/6/5)
解決!Python:
[解決!Python]集合の要素を操作するには
集合の要素数を調べたり、集合と集合の包含関係を調べたり、集合と集合から和/差/交差/対称差からなる新たな集合を得たりする方法を紹介する。(2023/5/9)
おなかを空かせ我を忘れたニワトリの全力疾走が790万再生突破! 「走り方やばいww」「めっちゃかわいい」【米】
テッテケテー。(2023/4/12)
3Dプリンタニュース:
F1チームが風洞試験用モデル作成に3Dプリンタ導入、エアフローの理解に貢献
3D Systemsの3Dプリンタ「SLA 750」を、BWT Alpine F1 Teamが風洞試験用モデルの作成用に導入した。部品品質と生産性の向上に加え、設計の反復とイノベーションの加速によりエアフローの理解を深めている。(2023/4/6)
3Dプリンタニュース:
ジュエリー用ワックスモデリングソリューション、スループットが25%向上
3D Systemsは、ジュエリー作製用のワックスモデリングソリューション「ProJet MJP 2500W Plus」を発表した。スループットが最大25%向上するよう設計されており、効率的かつ柔軟な生産が可能になる。(2023/4/5)
家の中に初めて入ったニワトリが鏡を見た結果? 激突する様子に「すげー面白い」「なんて熱い戦いなんだ」【カナダ】
負けられない戦い!(2023/3/29)
DX 365 Life(4):
ローコードが生み出すのは"ごみアプリ"か? それとも"イノベーション"か? Microsoftのローコード(Power Platform編)
企業がDXを成功させるために、"内製化"は重要なテーマです。「何から始めるべきなのか」「どのように取り組むべきなのか」が分からない人には、「Microsoft Power Platform」がヒントをくれるかもしれません。(2023/3/17)
脱「丸投げDX」のための「デザイン思考」の使い方(2):
納得できるDXには「自分事化」が欠かせない そのための「汗をかく試行錯誤」とは
多くの企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む一方で、自分事ではなく「言われるがまま」にプロジェクトを推進し、本当の変革が起きない状況も多い。このような「なんちゃってDX」を打破するには「デザイン思考」が有効だというが、一体どのようなものなのだろうか。(2023/2/27)
スマホの“ベゼルレス化”はどこまで進む? 「画面に余計なものを置かない」技術の変遷
近年のスマートフォンでは画面のふちを目立たなくする“ベゼルレス化”が進んでいる。ベゼルを狭くする上で障壁となるのがインカメラの存在だ。ディスプレイ内にインカメラを埋め込む技術を採用するメーカーも増えている。(2023/1/31)
毎朝、ニワトリが寝室にやってきては……卵を「ポンッ!」 当たり前のようにベッドの上で産卵する光景に感激【豪】
安心できる場所なのかな?(2022/11/17)
デル・テクノロジーズがDXに関する調査結果を発表:
DX停滞企業が危機感「このままではデジタルの世界から締め出される」、そんな企業の共通点とは
デル・テクノロジーズは、DXに関する調査の結果を発表した。約半数が「自社はDX実現のために従業員に何が必要かを理解している」と回答した一方で、「自社はDX推進プロジェクトで従業員が果たす役割を過小評価している」と考える人もいることが分かった。(2022/10/17)
「思ってた以上に手作業」「すごい手間」 JR東日本が「200系カラーのE2系新幹線」塗装工程を公開
スケールでかい……!(2022/7/27)
3Dプリンタニュース:
光造形アディティブマニュファクチャリングソリューションを発表
3D Systemsは、大型製造や大量生産に対応する「SLA 750 光造形アディティブマニュファクチャリングソリューション」を発表した。初の同期式デュアルレーザー光造形プリンタ、新材料、後処理システムで構成される。(2022/7/11)
スタンドアロン5Gを展開:
Dish Networkが5Gを開始、全米カバー率20%を目指す
Dish Networkが2022年5月、米国ネバダ州ラスベガスにおいて、ようやく国内5G(第5世代移動通信)市場への参入を実現した。しかし、これはやっと最初のハードルを越えたにすぎない。発展途上の5G事業者である同社が、米国全土で5Gネットワークの実現を目指していくためには、まだクリアしなければならない障壁が数多く残っているためだ。(2022/6/14)
ワイヤレスジャパン 2022:
ソフトバンクは今まで以上に「5Gらしさを追求」 5G SAと5G-Advancedによる“真の5G”へ
5月25日から開催されている「ワイヤレスジャパン 2022」。2日目の26日には、ソフトバンクの常務執行役員 兼 CNO(Chief Network Officer)の関和智弘氏が、「ソフトバンクが目指す超デジタル化社会」と題して講演し、ソフトバンクが5Gや5G-Advancedの技術を活用して社会を変革する取り組みについて語った。(2022/5/27)
山根康宏の中国携帯最新事情:
米国5Gスマホ市場の台風の目になるか? TCLが低価格機を続々と投入
米国市場で、TCLが勢力を広げている。低価格市場での参入を本格化させ、MVNOのプランとして「毎月T-Mobileを使っているだけで5Gスマホが無料でもらえる」という施策を行っているからだ。TCLの低価格5Gスマートフォンは他国におけるXiaomiやOPPOのような5G入門機として、米国市場でしっかりと受け入れられるだろう。(2022/2/23)
「規制上の大きな課題」が原因:
ソフトバンクグループが「Arm」のNVIDIAへの売却を中止 Armは2023年度の再上場を目指す
ソフトバンクグループが、完全子会社である英Arm Limitedの株式を米NVIDIAに売却する契約を解消したことを発表した。「規制上の大きな課題」が原因だといい、今後はArmを単独で再上場させることに注力する。【更新】(2022/2/8)
石角友愛とめぐる、米国リテール最前線:
小売りを救う“緊急事態対応”! 進化する需要予測の「4つのカギ」
コロナ禍では、急な感染拡大や緊急事態宣言などの発令により、消費者の行動が大きく変わる。そんな中、小売り企業はどのように備えるべきなのか──“緊急事態”の需要予測を成功に導く「4つのカギ」を紹介する。(2022/1/21)
AutoML OSS入門(2):
4行でモデル構築と予測ができるAutoML OSSの老舗「auto-sklearn」
AutoML OSSを紹介する本連載第2回は、AutoML OSSの老舗ともいえる「auto-sklearn」を解説します。auto-sklearnは、scikit-learnを拡張した形で、効率的なベイズ最適化手法を用いたAutoML機能を提供するツールです。(2021/8/26)
大企業のDXで追求すべき「顧客価値の最大化」を考える(1):
DX以前の「要件」とDX時代の「ユーザーストーリー」、その最大の違いとは
ユーザー企業におけるDXは、Web系企業やスタートアップで使われる手法とは違うアプローチが必要だ。SOMPOホールディングスの内製開発事例を基にデジタル開発の在り方を学ぶ。第1回は「DX時代の『ユーザーストーリー』はこれまでの要件定義と何が違うか」について。(2021/8/11)
Go AbekawaのGo Global!〜David_Schwartz編(前):
RippleのCTOがこっそり教える、ソフトウェアの「病みつきポイント」
グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回はRippleのCTOであるDavid Schwartz(デビッド・シュワルツ)氏にお話を伺う。「世界の仕組み」に興味津々だった少年は、試行錯誤の楽しさに魅了され、コンピュータの世界にはまっていった。(2021/8/10)
小売り、製造、医療を中心とした5G導入【前編】
華々しい「5G市場予測」の“光と影” さまざまなレポートから見えた未来とは
「5G」の将来に関する予測は一つの大きな予測に集約される。それは2025年までに5Gに対する期待が現実のものとなり始めるということだ。さまざまなレポートが示す具体的な予測を見てみよう。(2021/7/1)
かっちり強固、“本気な人”向け! レースゲームコックピット「DRAPOJI」がリニューアル、「ver.2」発売
おぉぉ〜。高級ハンコンとフルバケも一緒にほしくなるやつ……。(2021/6/21)
SBG決算、5兆円の黒字に 昨年の“史上最大の赤字”から一転
ソフトバンクグループ(SBG)が5月12日に発表した2021年3月期(20年4〜21年3月)の連結業績は、売上高が5兆6281億円(前年同期比7.4%増)、純利益が4兆9879億円で、前年度の9615億円の赤字から一転して黒字回復となった。(2021/5/12)
アジャイル開発における品質管理(2):
「何を」「どのように」テストするのか?――アジャイル開発におけるテストの基本戦略
少人数、短期間の開発を繰り返すアジャイル開発では、どのようにすれば品質を保つことができるのだろうか。本連載では、アジャイル開発における品質管理の手法を解説する。初回は、アジャイルテストの基本的な考え方と戦略について、2回に分けて解説する。後編となる今回は、アジャイル開発における品質に関してどうアプローチするかの戦略について。(2021/5/10)
アジャイル開発における品質管理(1):
技術的負債の放置、リリース直前に炎上――アジャイル開発で陥りがちな問題とその原因とは
少人数、短期間の開発を繰り返すアジャイル開発では、どのようにすれば品質を保つことができるのだろうか。本連載では、アジャイル開発における品質管理の手法を解説する。初回は、アジャイルテストの基本的な考え方と戦略について、2回に分けて解説する。前編となる今回はアジャイル開発において発生しがちな問題とその原因について。(2021/4/28)
iPhoneはどちらかと言えばセキュア、だが完璧ではない――Malwarebytesが警告する理由
iPhoneは比較的安全性の高いデバイスだとAppleは主張する。その言葉にうそはないが、その機能だけに頼るのは問題があると警告する意見もあるようだ。その理由は。(2021/3/30)
テクノロジーを羅針盤に新たな常識を――ソフトバンク宮川次期社長が抱負を述べる
ソフトバンクは4月1日、社長を交代する予定だ。2月4日の決算説明会で、次期社長に内定した宮川潤一副社長があいさつを行った。その模様をお伝えする。(2021/2/5)
エリクソンが最新レポートを発行:
5Gは確かに高速だが「いまだに4Gにつながる方が多い」
エリクソン・ジャパンは2020年12月17日にオンライン記者説明会を開催し、同年11月にEricssonが発行した、世界の移動通信市場に関する調査報告書「エリクソンモビリティレポート」の最新版について概要を紹介した。(2021/1/6)
ネット中立性廃止を決定したFCCのアジット・パイ委員長、来年1月に退任の意向を発表
トランプ大統領が任命した米連邦通信委員会(FCC)のアジット・パイ委員長が、来年1月20日にFCCを去る意向を発表した。次期大統領はまだ正式に決まっていないが、このまま行けば1月20日にジョー・バイデン氏が新大統領に就任する見込みだ。(2020/12/1)
Samsungが台頭:
勢力図が変わり始めたRAN市場
モバイル通信市場の中でも、特にRAN(Radio Access Network)市場は、これまで長期間にわたり、比較的動きの遅い複雑な分野であるとされてきた。しかし今や、その状況は全く変わってしまった。ここ最近で、大きな動きがいくつもあったからだ。(2020/11/18)
オカムラが考える“ニューノーマル”時代のオフィスと在宅ワーク
オフィス環境の激変を受け、オカムラがオフィス向け製品に加え、新たにゲーミング向けのチェアや机も投入した。(2020/11/11)
ソフトバンクG、AmazonやFacebookへの投資に着手 孫社長「AI革命への投資会社になる」
ソフトバンクグループが、米Amazon.comや米Facebookなどの上場企業への投資に着手。孫正義社長は「AI革命への投資会社になる」と意気込んだ。(2020/11/9)
ソフトバンクグループが英Armの全株式を米NVIDIAに最大400億ドルで売却へ 取引完了まで18カ月かかる見通し
ソフトバンクグループが、同社が運営するファンドや子会社を通して保有していた英Armの全株式をNVIDIAに売却することで合意した。売却は各国の規制当局の承認を前提に行われることになるため、完了するまでに18カ月程度かかる見通しだ。(2020/9/14)
Verizonが最多、AT&Tは不参加:
米が3.5GHz帯オークションを開催、落札総額は45億ドル
米連邦通信委員会(FCC:Federal Communications Commission)が開催した最新の周波数帯オークション「Auction 105」では、Verizonが最も多くのライセンスを取得した。今回、オークションにかけられたのは、5G(第5世代移動通信)の展開に向けて非常に切望されているミッドバンド(3.5GHz帯)である。落札総額は45億9000万米ドルに上り、そのうち19億米ドルをVerizonが投じた形だ。(2020/9/10)
世界のモバイルアプリトレンドを読む:
サステナブルを目指す「水-Muji Life」他 「ライフスタイル」アプリの新機軸とは?
人々のライフスタイルが変わればアプリの在り方も変わります。世界でも日本でも、今までにない新たな価値提供が始まっているようです。(2020/7/31)
メリハリのある対策につながる?:
外出自粛要請期間が一応終わった今、人流分析データは用済みなのか
外出自粛要請期間中、携帯関連各社が提供する人流分析データが、接触削減目標の達成における目安として盛んに活用された。では、「ポスト外出自粛要請期間」に、人流データは役に立たないのだろうか。(2020/7/13)
ソフトバンクグループ、200億ドル相当のT-Mobile株式売却を検討中
ソフトバンクグループが、T-Mobileの株式売却を検討していると発表した。現在の持株は約24%。その4分の3(約200億ドル相当)を売却するとみられる。(2020/6/17)
インフラメンテナンス最前線:
「インフラ点検の常識を変える“RaaS”で世界へ」、東工大発ロボベンチャーHiBot CEOに聞く
発電所や化学プラント、航空機など、極限環境に耐えるインフラ点検ロボットと、AIデータプラットフォーム「HiBox」の2つから成るRaaS事業を展開する東工大発ベンチャーのHiBot――。これまで、清水建設との共同研究や福島第1原発でのアーム型ロボットの採用など、ロボティクス分野で多数の実績を積み重ねてきた。創業から16年が経った2020年は、第2創業期としてターニングポイントを迎え、多国籍コングロマリット企業やプラント分野で有力な国内のメンテナンス会社とパートナーシップを締結するなど、グローバル市場での飛躍を志す。(2020/6/15)
人気バイク「ベスパ」に新シリーズ「Racing Sixties」登場 往年のレーシングカーをモチーフに
2色のカラーバリエーションが楽しめます。(2020/5/29)
WeWork投資は「私がばかでした」 赤字1.3兆円のSBG孫社長、巻き返しへ「用心しながら投資する」
ソフトバンクグループが2020年3月期の連結業績予想を発表。営業損益が1兆3646億円の赤字に転落した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、「SoftBank Vision Fund」の投資先の市場価値が下落した。(2020/5/18)
Microsoft、仮想ネットワークのMetaswitch買収でAzure 5G戦略強化へ
Microsoftが3月のAffirmed Networks買収に続けて、仮想化ネットワークソリューションのMetaswitch Networksを買収する。5G対応が進む中、通信事業者やネットワークプロバイダーのクラウドネイティブ化をAzureで支援していくとしている。(2020/5/15)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
5G時代はWi-Fiルーターが固定回線代わりに? HTCもルーターに活路を見いだす
4G対応のルーターは多数ありますが、通信速度は光回線にはおよびません。しかし5Gが実用化されれば高速なギガビット通信が手軽に使えるようになります。2019年に5Gを開始した海外のキャリアはサービスエリアを広げており、据え置き型やモバイルタイプの5G Wi-Fiルーターも既に販売されています。(2020/5/12)
サブスクで稼ぐ製造業のソフトウェア新時代(4):
サブスクリプション成功の秘訣は「カスタマーエクスペリエンスの向上」にあり
サブスクリプションに代表される、ソフトウェアビジネスによる収益化を製造業で実現するためのノウハウを紹介する本連載。第4回は、サブスクリプションという製造業にとって新しいビジネスモデルを成功させるのに必要な「カスタマーエクスペリエンス」について紹介する。(2020/4/13)
T-MobileとSprintの合併が完了 新会社の名称はT-MobileでレジャーCEOは前倒しで退任
T-MobieとソフトバンクG傘下のSprintの合併が完了した。新生T-MobileはソフトバンクGの連結から外れる。当初4月末に予定していたジョン・レジャーCEOの退任が前倒しになり、マイク・シーバート氏が新CEOに就任した。(2020/4/2)