ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「土橋匡」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「土橋匡」に関する情報が集まったページです。

常時待受の専用PHS内蔵、富士通製PCに世界初の盗難対策ソリューション搭載へ
富士通とウィルコムは、PCの電源オフ時も機能する法人向けPCの紛失・盗難対策ソリューションを開発。ウィルコムのPHS網と常時待受状態の専用PHSモジュールを用い、遠隔操作で紛失時の情報漏えいを防ぐ。(2009/5/7)

HDD暗号化を併用:
遠隔操作で紛失PCのデータ悪用を防止する新技術、富士通が10万台規模で導入へ
富士通はウィルコムと共同で紛失したPCのデータの悪用を防止する新技術を開発。10月以降の商用化と自社導入を計画している。(2009/5/7)

イー・モバイルが10万超の純増、ソフトバンクは1年半連続首位──10月契約数
電気通信事業者協会(TCA)が11月10日、2008年10月の携帯電話・PHS契約数を発表した。総計約数は1億969万7600件で、このうち携帯電話の契約数は1億513万3800件。ソフトバンクモバイルとイー・モバイルが大きく純増した。ウィルコムは2万件を超える純減となった。(2008/11/10)

10月25日〜10月30日:
5分で分かる、先週のモバイル事情
au、ウィルコム、ディズニー・モバイル、ソフトバンクモバイルが秋冬モデルを発表した。発表会を目前に控えたドコモは、新ドコモ宣言を次のフェーズに進める成長戦略を発表。また、携帯電話関連のメーカー、通信キャリア各社が中間決算を発表した。(2008/11/4)

「弾はそろった、11月を境に純増に転じる」──新端末と新サービスの連携で魅力をアピールするウィルコム
ウィルコムは10月28日、2008年冬モデルとして、音声端末3機種、WILLCOM 03のカラバリ1機種、データ通信カード1機種の計5機種と、各端末に関連する新サービスを発表。特認、端末と連携した独自のサービスを投入することで、ユーザーにPHSの魅力を訴求する。(2008/10/29)

データ通信は「我慢の時」 好調「HONEY BEE」新機種投入のウィルコム
人気の音声端末「HONEY BEE」の新機種など、新端末を投入するウィルコム。データ通信サービスで携帯3Gとの競合し、純減に陥る厳しい状況が続くが、音声サービスは拡大。「ウィルコム ミーティング」など新サービスも投入し、巻き返しを図る。(2008/10/28)

「WILLCOM 9」は“シンプル”という価値を提案する端末
ウィルコム「WILLCOM 9」は、9(nine)のシンプルさにウィルコムガジェットなどのコミュニケーション機能を強化したモデル。“D4”や“03”などの高機能モデルとともに、2008年の夏商戦に挑む。(2008/7/7)

ワイヤレスジャパン2008 キーパーソンインタビュー:
「電話」以外の提案力で携帯キャリアに差をつける――ウィルコム 土橋匡氏
音声定額やデータ定額をいち早く導入し、法人市場を牽引してきたウィルコム。しかし携帯キャリアも相次いで定額を導入し始めたことから、苦しい戦いを強いられている。次世代PHS「WILLCOM CORE」の導入を目前に控えた今、ウィルコムはどのような戦略で法人顧客をつなぎ止めようとしているのか。同社副社長の土橋匡氏に聞いた。(2008/7/2)

2台目需要を狙う“コミュニケーション”に最適な音声端末──ウィルコム 喜久川政樹社長
ウィルコムは1月21日、2008年春商戦向けの音声端末とデータ通信カードを発表。音声端末をウィルコムの4本柱の1つに据え、2台目需要に応える通話とメールの使い勝手をよくした音声端末を投入する。(2008/1/21)

ワイヤレスジャパン2007 キーパーソンインタビュー:
今後は“メイン”で使ってもらえる端末を出していく──ウィルコム 土橋匡氏
「ウィルコムだけ」を突き詰め、支持を獲得してきたウィルコム。その契約数が500万に迫る今、同社はどのような形で携帯電話事業者と差別化し、独自性を打ち出していくのか。取締役 執行役員 副社長 営業統括担当の土橋匡氏に聞いた。(2007/7/12)

アキバに行列200人――「Advanced/W-ZERO3[es]」店頭予約開始
ウィルコムは、スマートフォン「Advanced/W-ZERO3[es]」の店頭予約を開始した。開店前のヨドバシカメラ マルチメディアAkibaには、200人近い行列ができ、注目のほどがうかがえた。(2007/6/29)

“創生主”ウィルコムが変革させる日本のスマートフォン市場
ウィルコムが発表した「Advanced/W-ZERO3[es]」について、同社社長の喜久川氏は「日本のスマートフォン市場を創生した我々の手で、さらなる変革をもたらせたい」と語った。(2007/6/7)

あの“Carrots”が復活──東芝がPHSに再参入する理由
東芝がウィルコム向けPHS端末「WX320T」を投入する。それは2001年発売の「Beat Carrots」以来、約6年ぶり。なぜ、今PHSなのか。そしてそれにはどんな狙いがあるのだろうか。(2007/5/31)

東芝が6年ぶりにウィルコム端末、「Carrots」復活
ウィルコムは、赤外線通信に対応した新たな音声端末「WX320T」を7月上旬より発売する。東芝製端末としては6年ぶりの投入だ。(2007/5/31)

Mobile Weekly Top10:
寿司屋に「W-ZERO3」の導入事例
WILLCOM FORUM & EXPO 2007の講演で「W-ZERO3」の導入事例について話した土橋匡副社長。寿司屋への導入が功を奏した例もあるという。(2007/4/19)

WILLCOM FORUM & EXPO 2007:
水平展開の強みを生かし、新たなマーケットを切り開く──ウィルコムの土橋副社長
分かりやすい定額プランとユーザーニーズを汲んだ端末で、契約数を伸ばしているウィルコム。同社の土橋匡副社長は今後の展開について、水平展開型の強みを生かし、産業界と連携したサービスの提供に注力すると話す。(2007/4/17)

4月7日〜4月13日:
5分で分かる、今週のモバイル事情
WILLCOM FORUM & EXPO 2007が開催された今週は、ウィルコムのトピックが目白押し。喜久川社長を始めとするキーパーソンが、PHSの強みをアピールした。(2007/4/13)

WILLCOM FORUM & EXPO 2007:
「W-ZERO3」が生かす“日本のものづくり精神”――W-ZERO3ソフトウェアコンテスト
アスキー主催の「W-ZERO3ソフトウェアコンテスト」の表彰式がWILLCOM FORUM & EXPO 2007で行われた。W-ZERO3を使って蔵書管理を行う「Kinjiro ver1.0」が金賞を受賞した。(2007/4/13)

WILLCOM FORUM & EXPO 2007:
プラモフォン、なるべく早く実用化したい──ウィルコムの土橋副社長
ウィルコムの土橋匡副社長がWILLCOM FORUM & EXPO 2007の講演で、1〜2カ月後に発表予定の端末と、早期実用化を目指すという端末に言及した。(2007/4/13)

企業力を高めるモバイルソリューション:
W-ZERO3がノートPCに置き換わる日――ウィルコム
定額プランや個性的な端末でモバイル市場を牽引するウィルコム。携帯電話各社が急速に追従する今、ウィルコムはどのような方向に進むのだろうか。第5回は、土橋匡副社長に聞く。(2007/4/10)

プロトモデルの展示や次世代PHSのデモを実施――「WILLCOM FORUM&EXPO 2007」開催
ウィルコムは、東京国際フォーラムで「WILLCOM FORUM&EXPO 2007」を開催。プロトタイプモデルの展示や次世代PHSのデモンストレーションを行うほか、多彩なセッションを用意している。(2007/3/28)

「ユーザーがもっとも電話したいのは21時から2時」──制限のないコミュニケーションを実現するウィルコム
ウィルコムが1月22日に発表した新端末ラインアップと料金プランの内容変更は、ユーザーが制限のないコミュニケーションを楽しめるよう配慮して生まれたという。PHSという独自の強みを持つウィルコムの戦略とは。(2007/1/23)

音声端末3モデルと高速化したW-OAMデータカード、nico.のコラボモデルも──ウィルコムの新モデル
ウィルコムは1月22日、「W-OAM」対応の新機種を発表した。「WX320K」「WX321J」「WX220J」の音声端末3モデルと、最大512kbpsの高速通信に対応するデータカード「AX530IN」をラインアップする。(2007/1/22)

法人ユーザーの利用拡大を模索するウィルコム
ウィルコムは、音声通話に偏重する法人ユーザーの利用形態において、データ通信利用の訴求を本格展開する。(2006/11/22)

11月11日〜11月17日:
5分で分かる、今週のモバイル事情
国内初となるデジタルラジオ対応端末「W44S」が発表された今週。ウィルコムは事業戦略説明会を行い、同社とソフトバンクモバイルの定額プランを比較した。楽天とNTTドコモは、共同展開の「楽天オークション」をスタートさせた。(2006/11/17)

ウィルコムが“予想外”だったこと
ウィルコムの事業戦略説明会が喜久川政樹氏ら新経営陣により行われ、音声・データの定額料金プランをメインにする事業プランや、W-OAM戦略が説明された。10月に開始した番号ポータビリティはどう影響したのだろうか。(2006/11/15)

ウィルコム、「コミュニティ」と「高速化」戦略を展開
ウィルコムは、「コミュニティ」と「高速化」戦略を展開し、早期の500万加入実現を目指す。(2006/11/15)

ウィルコム新社長に喜久川政樹氏──八剱氏は副会長に
ウィルコムは10月26日付けで、現執行役員の喜久川政樹氏が社長に就任すると発表した。現社長の八剱洋一郎氏は同日付けで副会長に就任する。(2006/10/10)

モバイル編集部、ただいま取材中:
意外と電話で話してる? W-ZERO3ユーザー
(2006/6/8)

Mobile Weekly Top10:
W-SIMは人と一緒に成長する?
バンダイ製のキッズケータイにも採用された、ウィルコムの通信モジュール「W-SIM」は、対応端末に差し替えて使えるのがポイント。「人と一緒に成長する」という、その心は?(2006/3/16)

前日の夕方6時から並ぶ人も──「W-ZERO3」の当日販売分に60人
ウィルコムの「W-ZERO3」発売日を迎えた朝、新宿ヨドバシカメラのマルチメディア館前には、当日販売分を求めて約60人が列を作った。同店では開店を30分早めて対応にあたった。(2005/12/14)

定額制がウリのウィルコム、次は高音質と低電磁波
音声型の新端末に加え「W-ZERO3」など新機軸を次々と打ち出すウィルコム。FMCへの取り組みや、今後の訴求方針などが説明された。(2005/12/1)

キーマンが語るワイヤレス業界のこれから:
メール中心の世の中で、音声通話がおろそかになっていた──ウィルコム
新規契約者を順調に獲得、春以降非常に好調なウィルコム。月額2900円の音声定額プランを受け入れたのはどのようなユーザーだったのか、また既存ユーザーに対して今後、どのようなサービスを提供していくのか尋ねた。(2005/7/11)

ウィルコム、PHSコアをモジュール化
PHSコアをアンテナ含めてモジュール化した「W-SIM」を発表。無線機器の開発ノウハウを持たない企業でも、携帯電話機が開発できるようになる。(2005/7/7)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。