ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  G

  • 関連の記事

「G'zOne TYPE-X」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「G'zOne TYPE-XX」1年使用レビュー スマホ全盛でもG'zOneケータイを手放せないワケ
令和に復活したG'zOneケータイ「G'zOne TYPE-XX」。G'zOneブランド20周年記念モデルの4G LTEケータイだ。スマートフォン全盛の中でなぜ即買いしたのか。1年間使ってきて感じたことを述べたい。(2023/3/23)

なぜ撤退した「G'zOne」が復活したのか KDDIとカシオに聞く「G'zOne TYPE-XX」誕生秘話
カシオ計算機がデザインを担当、京セラが製造する4G LTEケータイ「G'zOne Type-XX」。さらにauが販売する3社のコラボによって生まれた「異例」のケータイは、いかにして発売にこぎ着けたのか。KDDIの企画担当者と、カシオ計算機のデザイナーに開発秘話を聞いた。(2022/2/27)

「Gz'One TYPE-XX」レビュー 再始動のカシオデザインを堪能できる一台
伝説のタフネスケータイが10年のときを経てよみがえった。auが2021年12月に発売した「G'z One TYPE-XX」をレビューする。(2022/1/11)

4年に及ぶ地道な交渉:
カシオの“G-SHOCK携帯”、9年ぶりの新機種 復活の狙いと舞台裏をKDDIに聞いた
2000年代、アウトドアファンを中心に根強い人気を誇ったカシオのタフネス携帯「G'zOne」シリーズ。カシオの事業撤退もあり、その歴史に終止符を打っていたが、KDDIは12月、9年ぶりに新機種を発売した。復活の狙いと舞台裏を担当者に聞いた。(2021/12/30)

ITmedia Mobile 20周年特別企画:
auケータイを振り返る 「音楽のau」や「au design project」などで印象的なモデルが多数
ITmedia Mobileの20年を振り返る企画として、auのケータイを振り返る。端末のデザインに注力した「au design project」では「INFOBAR」や「talby」といった個性はモデルが登場。回転2軸やサイクロイド機構など、ユニークな形状を採用したモデルも多かった。(2021/7/30)

Mobile Monthly Top10:
2017年のモバイル業界を振り返る(1月編):格安SIMの障壁/6年ぶりタフネス携帯
アクセスランキングで振り返る、2017年のモバイル業界。1月はCESで発表された新製品や、au春モデルが話題を集めました。また「格安SIM」に乗り換えられないコラムも人気でした。(2017/12/20)

TORQUE X01が「最強のタフネスケータイ」である理由は? auのユーザーイベントで体験
auでは6年ぶりのタフネスケータイ「TORQUE X01」が発売された。そんなTORQUE X01をいち早く試したいという人のために、KDDIと京セラがイベントを開催。京セラが「最強のタフネスケータイ」と呼ぶ理由は?(2017/2/24)

Mobile Weekly Top10:
格安SIM・スマホも行き着く先は「安心」?/6年ぶりのタフネスケータイ
いわゆる「格安SIM」「格安スマホ」は、言葉としては市民権を得た印象があります。しかし、実際に使うとなると、思わぬハードルがたくさんありそうです。(2017/1/17)

G'zOne TYPE-Xとの比較も:
写真と動画で解説する 折りたたみ型タフネスケータイ「TORQUE X01」
京セラはKDDI向けには、2014年夏に「TORQUE G01」、2015年夏に「TORQUE G02」のタフネススマホを開発してきたが、最新の「TORQUE X01」は折りたたみ型のLTEフィーチャーフォン。主な見どころを写真と動画でチェックする。(2017/1/13)

防水・防塵、耐衝撃 6年ぶりのタフネスガラケー「TORQUE X01」、auが発売
au春モデルとして、タフネスケータイ「TORQUE X01」が登場。アウトドアを楽しむユーザー向けに、米軍の基準を満たす高い防水・防塵、耐衝撃性能などを備える。(2017/1/11)

auの折りたたみ型タフネスケータイが約6年ぶりに登場――「TORQUE X01」【画像追加】
auのタフネスケータイが久々の登場。京セラの「TORQUE X01」は米国国防総省が定める耐久試験の18項目に準拠したLTEケータイ。アウトドアで役に立つアプリのプリインストールしている。(2017/1/11)

写真で解説する「MEDIAS U N-02E」
「MEDIAS U N-02E」は、防水・防塵性能はもちろん、キズに対する耐性や防汚性能、耐落下衝撃性能も備えたタフネス仕様のスマートフォン。落下防止にもなるリングが同梱され、安心して使えるよう配慮されている。(2012/10/19)

ITmediaスタッフが選ぶ、2011年の“注目ケータイ&トピック”(ライター青山編):
auの「iPhone 4S」発売で昨年以上に“スマホな一年”に――緊急地震速報への注目も
昨年以上にスマートフォンのラインアップが拡大した2011年。なかでも、iPhone 4Sがauから発売されたことで、ユーザーの裾野がさらに広がった印象だ。また東日本大震災の経験から、緊急地震速報への注目も高まった一年だった。(2011/12/28)

勝手に連載!「海で使うIT」:
Androidな「G'zOne IS11CA」を“ギチギチ”な航海機器に育てる
G'zOneを航海機器としてギチギチと使ってきたこの連載で久々に最新モデルが登場。せっかくAndroid端末になったのだから、アプリで航海機器に特化させるぜ。(2011/8/30)

「G'zOne IS11CA」の“ここ”が知りたい:
第1回 やっぱりゴツイ? 片手で操作しやすい?――「G'zOne IS11CA」
G'zOneファン待望のスマートフォン「G'zOne IS11CA」が7月14日に発売された。続々と他社からスマートフォンが登場するのを横目に、G'zOneシリーズとしてのスマートフォンの登場を待っていたファンも多かったのではないだろうか。第1回では外観を調べた。(2011/7/29)

開発陣に聞く「G'zOne IS11CA」:
伝統を守りながら、スマートフォンとして新しいステージに――「G'zOne IS11CA」
KDDIから発売された「G'zOne IS11CA」は、カシオケータイの人気ブランド「G'zOne」シリーズ初のスマートフォン。G'zOneのコンセプトを継承しながら、スマートフォン化に向けてどのように昇華させたのか。開発陣に話を聞いた。(2011/7/15)

G'zOne COMMANDOとの違いは? G'zGEARはどう?:
写真で解説する「G'zOne IS11CA」
auが夏モデルとして発表したスマートフォン6機種はどれも個性的なものばかり。その中でも唯一の防水モデルであり、同社の防水・耐衝撃ケータイとして10年以上の歴史を誇る「G'zOne」のブランドを冠したスマートフォンが「IS11CA」だ。(2011/6/3)

「アクティブスロット」が面白い:
動画で見るスマートフォン――「G'zOne IS11CA」(試作機)
ケータイの動作速度はカタログからは分からないが、使用する上で満足度を大きく左右する。特にスマートフォンは、タッチパネルがスムーズに反応するかが重要だ。今回は、G'zOneシリーズ待望のAndroidモデル「G'zOne IS11CA」のホーム画面を掲載する。(2011/5/18)

余震続く――「緊急地震速報」で危険回避を
東北地方太平洋沖地震の発生後、余震が続いている。ケータイ向け「緊急地震速報」も活用して危険を回避してほしい。(2011/3/14)

KDDI、au携帯電話の通話品質を高めるEVRC-Bを導入
従来の1.4倍の音声情報を伝えることでau携帯電話の通話品質を向上させる「EVRC-B」技術が、2月25日から導入される。一部機種はすでに対応済みだが、未対応の機種は3月中旬より順次ケータイアップデートなどが提供される。(2011/2/24)

KDDI、auの端末代を最大24回割り引く「春セレクト割」開始
KDDIは、「G'zOne TYPE-X」や「Cyber-shotケータイ S006」などのauケータイの端末代金を、毎月の利用料金から一定額を最大24回割り引くキャンペーン「春セレクト割」を実施する。申し込みは1月28日から5月31日まで。(2011/1/25)

KDDIデザイニングスタジオで「IS03」「IS06」を無料貸し出し――1月19日から
1月19日から、auケータイの情報発信やイベント開催などを行っているKDDIデザイニングスタジオの端末無料貸し出しのラインアップに、「IS03」と「SIRIUSα IS06」が加わる。(2011/1/11)

写真で解説する「N-03C」
NECカシオモバイルコミュニケーションズの「N-03C」は、防水・防塵機能に加えドコモケータイとしては初となる本格的な耐衝撃性能を備えたタフネスケータイ。スノーボードブランド「BURTON」とのコラボモデルもランアップに加えたアクティブなモデルだ。(2011/1/7)

ITmediaスタッフが選ぶ、2010年の“注目ケータイ&トピック”(ライター青山編):
関心は下がった? でも“所有する喜び”を感じられたフィーチャーフォン
スマートフォンに始まり、スマートフォンに終わったといえる今年のケータイギョーカイ。当然、2010年のケータイを挙げる上で欠かせないのはスマートフォンだが、その一方で次第に話題に上りにくくなったフィーチャーフォンたち。ここではあえてそんな“ガラケー”にも注目してみた。(2010/12/29)

開発陣に聞く「G'zOne TYPE-X」:
すべてで「これぞG'zOne」を目指して──10年目で到達した「原点回帰」
ブランド名を冠したケータイの中でも特に熱狂的なファンが多いのが、カシオ計算機のG'zOneシリーズだ。初代G'zOneの発売から10年を迎えて原点回帰を目指した「G'zOne TYPE-X」には、開発陣の熱い思いが詰め込まれている。(2010/12/13)

10周年を迎えたタフネスケータイ「G'zOne TYPE-X」、11月25日から順次発売
“原点回帰”をテーマに開発された、G'zOneシリーズの10周年を飾るモデル「G'zOne TYPE-X」が発売される。関西エリアで11月25日から、その他のエリアでは26日から販売が始まる。(2010/11/24)

神尾寿のMobile+Views:
2011年は「大変化の年」!? 携帯3キャリアのスマートフォン戦略を読み解く(中編)
スマートフォン戦線で他社に遅れをとったKDDIが発表した2010年冬・2011年春モデルでは、IS seriesがそのラインアップのごく一部であるにもかかわらず、説明会ではほとんどの時間を「Android au」の説明に割いた。その「本気のau」のラインアップを分析する。(2010/11/24)

写真で解説する「G'zOne TYPE-X」
タフネスケータイとして根強いファンが多い「G'zOne」シリーズの最新モデルとして11月下旬に登場するのが「G'zOne TYPE-X」だ。G'zOneシリーズが受け継いできた防水性能と耐衝撃性能を強化し、歴代シリーズの中で最も充実したスペックを持つハイエンドモデルとなっている。(2010/10/27)

「もう一度、みんなが期待できるauに」 Androidで反転攻勢
auがAndroidスマートフォンで反転攻勢。「もう一度、みんなが期待できるauにしたい」と意気込む。(2010/10/18)

原点回帰を果たした10年目のハイスペックG'zOne――「G'zOne TYPE-X」
G'zOneの最新モデルがエッジの効いたデザインと歴代最高のスペックで登場。IPX5/IPX8の防水性能とIP5Xの防塵性能、MIL規格準拠の耐衝撃性能を備えるほか、アンテナプロテクションやサークルディスプレイを復活させた。(2010/10/18)

下り9.2Mbps通信、16.2Mカメラ、高スペックiida:
au 2010年秋冬+2011年春モデル14機種、iida「X-RAY」「G11」発表
auの2010年秋冬モデルと2011年春モデルの計14機種と、iidaの2モデルが発表された。一部の機種には下り最大9.2Mbpsの通信が可能な「WIN HIGH SPEED」を導入。ブランドコラボモデルも豊富にそろえた。(2010/10/18)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。