大画面タッチパネルと使いやすいQWERTYキー搭載――「SH-03B」PROシリーズ

» 2009年11月10日 13時27分 公開
[園部修,ITmedia]

 シャープのドコモ向け端末「SH-03B」は、大型のタッチパネルディスプレイと横スライド式のQWERTYキーボードを備えながら、iモードを始めとするすべてのキャリア提供サービスが利用可能な端末だ。2009年春に発売されたPROシリーズの「SH-04A」の後継機に位置づけられるモデルで、操作性を改善し、より使いやすく進化した。

PhotoPhoto ボディカラーはWhite、Black、Magentaの3色を用意。Blackはキー部分が白だが、WhiteとMagentaはボディとキーが同じ色になっている。発話キー・終話キーは押しやすいよう本体前面に用意されている
Photo 裏面はやや丸みを帯びたデザインで、カメラ部の出っ張りはほとんどない

 ディスプレイは、解像度こそフルワイドVGA(480×854ピクセル)のままだが約3.7インチとさらに大型化。Webブラウザやワンセグ、映像コンテンツなどがさらに大画面で楽しめる。また、SH-04Aでは「操作しにくい」との意見があった発話キーや終話キーをディスプレイ面に移動するなど、通話時の使いやすさを改善した。

 QWERTYキーボードには、新たに独立した数字キーを設け、日付などの入力を簡単にした。SH-04Aでは左端にしかなかった[Fn]キーや[↑(Shift)]キーをキーボードの左右に設け、キーを追加して長文の入力をより快適に行えるよう配慮した。[Fn]キーや[↑]キーはロック機能も追加したため、キーを2つ同時に押さなくても入力可能になっている。

 Windows MobileやAndroidなどをOSに採用するモデルと異なり、iコンシェルやオートGPS、マイエリアといった最新サービスに対応。スマートフォンのような快適な文字入力環境と、国内メーカー製の細かな使い勝手の良さを合わせ持つ、ユニークなモデルに仕上がっている。

「SH-03B」の主な仕様
機種名 SH-03B
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約117×56×15.6ミリ
重さ 約145グラム
連続通話時間 W-CDMA:約200分/GSM:約180分
連続待受時間 W-CDMA:約450時間/GSM:約220時間
アウトカメラ 顔検出AF付き 有効約520万画素CMOS
インカメラ
外部メモリ microSD(最大2Gバイト)/microSDHC(最大8Gバイト)
メインディスプレイ 約3.7インチフルワイドVGA(480×854ピクセル)NewモバイルASV液晶 約1677万色
サブディスプレイ
主な機能 iコンシェル、GPS、ワンセグ、フルブラウザ、おサイフケータイ、iアプリタッチ、iモーション、国際ローミング(3G&GSM)、使いかたガイド、きせかえツール、赤外線通信 ほか
ボディカラー Black、White、Magenta

新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月25日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  7. ドコモの新料金「irumo」のお得度を検証 Y!mobile/UQ mobileより安いケースが多いが注意点も (2023年06月29日)
  8. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  9. ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは? (2025年04月24日)
  10. 「一括1円」から購入できるスマホまとめ【2025年4月版】iPhoneも月々1円で持てる? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年