福島第1原発からの距離と計画停電の有無をGPSで計測できるツール

» 2011年03月16日 15時20分 公開
[ITmedia]
photo 大手町の社内からiPhone 3GSで計測した

 東日本大震災の影響で福島第1原子力発電所から放射能が漏れたことで、福島第1原子力発電所から半径20キロ圏内の住民は避難、半径20〜30キロの住民は屋内待機するよう政府からアナウンスされている。

 もえなび!が開発した、福島第1原発からの距離を測れるWebサイト(http://m.moe-navi.jp/kyori)を活用することで、自宅や職場から福島第1原発がどの程度離れているのを把握できる。ドコモのiモード端末やiPhoneが対応しており、GPS機能を利用することで、現在地から福島第1原発までの距離が分かる。ケータイのGPSほど精密ではないが、Firefoxの位置情報通知機能(外部リンク)を使っても計測ができた。

 このほか、3月14日から東京電力が実施している計画停電情報についても、現在地が該当エリアかどうかを調べられる。ただし計画停電の情報は流動的なので、東京電力の公式情報などと照らし合わせてチェックしたい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ発売、スマホとワイヤレスで接続 KEIYOから (2025年06月13日)
  7. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  8. Switch 2のはずが……発送されるのは写真や作文 メルカリで悪質な出品を見抜くコツ (2025年06月14日)
  9. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  10. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー