NTTドコモは5月19日、海外でドコモのAndroidスマートフォンを便利に使ってもらえるためのアプリ「ドコモ海外利用」をドコモマーケットで提供する。利用料金は無料。
同アプリでは、海外でのパケット定額サービス「海外パケ・ホーダイ」の対象事業者の設定をサポートする機能などを提供する。接続中の事業者に応じて、画面左上の通知バーに海外パケ・ホーダイの適用状態を示す。接続中の事業者や国名、現地時間と日本時間を表示するほか、海外パケ・ホーダイ対象事業者を、国と地域ごとに確認できる。海外パケ・ホーダイ以外の事業者に接続または海外パケ・ホーダイの対象でない国や地域に渡航した場合、注意喚起をする機能も実装した。
このほか、海外パケ・ホーダイの適用状態と現地時間、日本時間のデュアル時計を表示するウィジェットも利用できる。海外パケ・ホーダイでパケット通信をするためのデータローミング設定もアプリから行える。
同アプリの対応機種は、「AQUOS PHONE SH-12C」「Xperia arc SO-01C」「REGZA Phone T-01C」「MEDIAS N-04C」「LYNX 3D SH-03C」「Optimus chat L-04C」「GALAXY Tab SC-01C」「GALAXY S SC-02B」「Xperia SO-01B」「HT-03A」。対応機種は、今後順次拡大していく予定。アプリのダウンロードは「ドコモマーケット」→「お客様サポート」→「各種サービス/WORLD WING」から。
あわせて、ドコモは13の国と地域で無料充電サポートを開始するほか、18の国と地域で無料充電サポートの拠点数を増やす。今回の措置で、31の国と地域、86の海外拠点でドコモの無料充電を利用できるようになる。各拠点では、iモード端末やスマートフォンで利用できるACアダプターやマルチ電源プラグ、WORLD WINGポケットガイドを同梱したポーチを無料で貸し出す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.