NTTドコモは、「GALAXY S SC-02B」と「GALAXY Tab S-01C」のOSをAndroid 2.3にバージョンアップするアップデートと、「LYNX 3D SH-03C」をAndroid 2.2にするアップデートを6月7日10時以降に開始する。


左から「GALAXY S SC-02B」「GALAXY Tab S-01C」「LYNX 3D SH-03C」
Android 2.3へのOSアップデートにより、GALAXY SとGALAXY Tabには次の点が改善される。
- ゲーム、アニメーションの動作速度が向上
- 「バッテリー使用量」メニューの改善:詳細なバッテリー使用状況の確認
- 「メモリー使用」の追加:アプリケーションが使用するメモリー量の確認
- 「ダウンロード」アプリの追加:ダウンロードしたファイルをリストで管理
また、操作性の向上など、そのほかの点でも更点が加えられる。
- ウィジェット追加時の画面にウィジェット提供元の情報を追加(GALAXY Sのみ)
- 「Daily Briefing」ウィジェットを個別に配置可能(スケジュール、ニュース、株価、天気)
- ステータスバーアイコンの変更
- 通知パネルの変更(GALAXY Sのみ)
- 「電卓」アプリの追加(GALAXY Tabのみ)
- 「スケッチメモ」アプリの追加(GALAXY Tabのみ)
アップデートは、専用のPCソフト「Samsung Kies」経由で行う。Samsung Kiesの対応OSは、Windows XP(SP2)/Vista/7。PCにはネット接続環境と端末用のUSBドライバが必要。
LYNX 3DのAndroid 2.2へのOSバージョンアップでは、次の点が改善される。
- Flash Player 10.1に対応
- microSDカードへのアプリ保存が可能に
- 音声による文字入力が可能
- アプリの自動更新、一括更新が可能に
- アプリケーション画面に[検索]、[ニュースと天気]を追加
また、操作性の向上とそのほかの主な変更点は次のとおり。
- 起動中アプリ一覧画面に[すべて終了]ボタンを追加
- 画面上段に切替ボタンを追加。待受画面で「Wi-Fi」や「Bluetooth」などのオン/オフ操作が簡単に
- 文字入力仕様の変更
- 電話帳統合機能(類似した電話帳を1つに統合)
- 赤外線受信アプリに「赤外線送信機能」追加
- [設定]の[サウンド&画面設定]が[サウンド設定]と[画面設定]に分割
- 予測変換機能にAI予測、複合語予測機能を追加
- グラフィックの変更:画面背景色、ピクトグラフィック、カーソル表示、アプリケーション画面でのアプリ名2行表示への対応
LYNX 3Dのアップデートは、専用の「メジャーアップデートツール」をPCにインストールして行う。メジャーアップデートツールは、6月7日以降にシャープが提供するWebサイトからダウンロードできる。なお、端末のビルド番号が「01.00.03」以前の場合は、今回のアップデートの前にソフトウェア更新が必要となるので注意が必要だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.