10080mAhバッテリー搭載の防水タブレット「ARROWS Tab F-05E」、12月8日発売

» 2012年12月05日 15時57分 公開
[田中聡,ITmedia]

 NTTドコモは、富士通製のタブレット「ARROWS Tab F-05E」を12月8日に発売する。あわせて、12月5日から全国のドコモショップで事前予約を受け付ける。

photophoto 「ARROWS Tab F-05E」。ボディカラーはWhite1色

 F-05Eは、フルHD(1920×1080ピクセル)の映像も表示できるワイドUXGA(1920×1200ピクセル)の10.1インチディスプレイを搭載。前面のステレオスピーカーはDOLBY DIGITAL PLUSもサポートしており、臨場感あふれるバーチャル5.1chサラウンドを楽しめる。またワンセグやNOTTV、DLNA連携にも対応する。プロセッサーはクアッドコアCPUの「Tegra 3」を採用するほか、通信モデムには、富士通を含む国内メーカーが設立したアクセスネットワークテクノロジの製品(開発コード名:COSMOS)を採用している。

 バッテリーは10080mAhと大容量。下り最大100Mbps(一部地域のみ)のXi通信に対応するほか、防水性能(IPX5/8)と、色はげが起きにくいフィルムコーティング、ウルトラタフガードを備え、外出先での利用にも向いている。ソフトウェア面では、家の中で複数のユーザーがF-05Eを共有するシーンも想定し、かんたんHOME画面とかんたんブラウザを用意した。ロック解除などに利用できる、スイッチ付きの指紋センサーも搭載する。

「ARROWS Tab F-05E」の主な仕様
機種名 ARROWS Tab F-05E
OS Android 4.0
CPU Tegra 3(1.7GHz クアッドコア)
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約259×169×9.9ミリ
重さ 約589グラム
連続通話時間
連続待受時間 LTE:約1430時間、3G:約2190時間、GSM:約1590時間
バッテリー容量 10080mAh
アウトカメラ 有効約810万画素CMOS(AF/手ブレ補正対応)
インカメラ 有効約125万画素CMOS
メモリ ROM:32Gバイト、RAM:2Gバイト
外部メモリ microSDXC(最大64Gバイト)
ディスプレイ 約10.1インチワイドUXGA(1980×1200ピクセル)1677万色TFT液晶
ボディカラー White
主なサービス・機能 Xi(下り100Mbps/上り37.5Mbps)、FOMAハイスピード(下り14Mbps/上り5.7Mbps)、防水・防塵、Bluetooth 4.0、Wi-Fiテザリング(8台)、NFC、ワンセグ、NOTTV、DLNA、エリアメール ほか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月25日 更新
  1. iPhoneのマイナンバーカード搭載は「自然な流れ」だった Apple Pay担当者に聞く「ウォレット」戦略 (2025年06月24日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. 楽天モバイルが「ワンプラン」を撤廃してまで、U-NEXTセットの新料金プランを提供する理由 (2025年06月24日)
  4. iPhoneに「マイナンバーカード」を載っけてみた 実践して分かった注意点もチェック (2025年06月24日)
  5. 縦折りスマホ「razr 60」、2025年秋以降に日本発売予定 モトローラ、目黒蓮さん効果で「ブランド認知」に手応え (2025年06月24日)
  6. 「motorola edge 60 pro」は単なる“コスパよし”のスマホではない AIでカメラを大幅強化、Perplexity Proもお得に (2025年06月23日)
  7. KDDIが未来型コンビニ「Real×Tech LAWSON」1号店をオープン 来店者に合わせたレコメンド、からあげクンの調理ロボも (2025年06月23日)
  8. 楽天モバイル、月額4268円からデータ使い放題+U-NEXTがセットの「Rakuten最強U-NEXT」発表 (2025年06月23日)
  9. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  10. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー