じぶん銀行、運転免許証を読み取る「クイック口座開設アプリ」を提供

» 2012年12月12日 17時29分 公開
[田中聡,ITmedia]

 じぶん銀行が12月12日、AndroidスマートフォンとiPhone向けに「クイック口座開設アプリ」の提供を開始した。

 このアプリでは、スマートフォンのカメラで運転免許証を撮影すると、OCR機能により、免許証の氏名、住所、生年月日を読み取ってくれる。読み取ったデータを送信すれば口座開設ができ、キャッシュカードが後ほど郵送で送られてくる。従来は免許証のコピーを本人確認書類として郵送する必要があり、申し込みから銀行の利用開始までに12〜15営業日かかっていたが、このアプリを使うことで郵送の手間が省け、申し込みから6〜10営業日で利用可能になる。

photophotophoto 免許証のデータをカメラで読み取って送信をすると、口座を開設できる

 文字の読み取りをじぶん銀行のサーバで行うことで、アプリサイズを軽減できるほか、端末の性能に依存せずに済む。またアプリをバージョンアップせずに、親地名や郵便番号にも対応できる。なお、運転免許証以外の身分証明書(保険証など)の読み取りには、現在は対応していない。

 対応機種はAndroid 2.3、4.0、4.1、iOS 5.1、6.0の端末。端末はアウトカメラを搭載しており、オートフォーカスと接写機能に対応している必要がある。

※初出時に対応OSに「iOS 5.0」を加えてましたが、現時点では対応しておらず、今後対応予定とのことなので削除いたしました(12/13 15:15)。
alt
alt

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月21日 更新
  1. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  2. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  3. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  4. Snapdragon 8 Gen 3搭載で8万円、Xiaomi「REDMI K80 Pro」のコスパは最強 (2025年01月19日)
  5. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  6. スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る (2021年12月02日)
  7. 「スマホカメラのシャッター音」は75%が不要、90%が「オフの設定」欲しい:読者アンケート結果発表 (2025年01月17日)
  8. ChatGPTでスキルアップの学習を効率化する方法 (2025年01月17日)
  9. 新幹線や飛行機で使える「MagSafe旅行スマホホルダー」発売 挟んでマグネットで固定すればOK (2025年01月20日)
  10. 2025年のCESは大手メーカーの展示ブースに「異変」――「家電展示会」から「テクノロジー展示会」で何が変わったのか (2025年01月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年