写真で解説する「ELUGA X P-02E」注目の“全部入り”(2/2 ページ)

» 2013年01月22日 21時21分 公開
[山田祐介,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 ELUGA Xはドコモ端末共通のホームUIである「docomo Palette UI」に加え、パナソニック モバイル独自のUIである「フィットホーム」を搭載している。このフィットホームは片手での操作性に配慮したUIになっている。例えば、メニューボタンをタップしてアプリ一覧を出すと、アイコンが画面全体に並ぶのではなく、手が届きやすい画面下半分に出る。そして画面をフリックすることで、一覧画面が回転するように切り替わり、目的のアプリを探せるようになっている。


photophoto アプリ一覧などが手に届く範囲に表示されるので、片手でも操作しやすい
photophoto 左右にフリックすると画面を切り替えられる(写真=左)。並び順のカスタマイズも可能だ(写真=右)

 また、iモード端末のメニュー画面に近い感覚で扱えるUI「ケータイモード」も選択できる。「メール」「ブラウザ」「便利ツール」などのアイコンが並び、それらを押すと該当するアプリが起動したり、同じジャンルのアプリ一覧がポップアップしたりする。また、ケータイつながりの機能としては、iモード端末でおなじみだった伝言メモの機能も搭載しており、1件につき約20秒、最大20件まで録音できる。留守番電話サービス・転送電話サービスを同時に設定している場合は、呼び出し時間の短い設定が優先されるとのことだ。


photophotophoto ケータイ風のUI「ケータイモード」(写真=左)。デザインの着せ替えも可能だ(写真=中央)。ケータイモードで試しに「地図」アイコンをタップしてみると、関連アプリの一覧がポップアップした(写真=右)

 カメラのUIも工夫が凝らされている。新たにデザインを刷新し、フィットホームと同様に片手での操作性が向上した。シャッターボタンをはじめとする操作系が端末を持つ手の届く場所に配置されており、フリック操作などでメニュー一覧を切り替えるといったことにも対応している。


photophoto カメラの新しいUI。操作系が下に集中しており、片手でも扱いやすい

 なお、カメラについてはUI以外の進化にも注目したい。有効約1320万画素のCMOSセンサーは暗所に強いとされる裏面照射型を採用しており、さらにレンズはF値が2.2と従来より明るいものが選ばれている。高輝度LEDフラッシュも搭載し、暗い場所でも写真が取りやすいカメラとなった。また、おなじみの「おまかせiA」には、自動検出シーンに「HDRモード」と「ナイトショットモード」が加わっている。

 端末の省エネ設定をサポートする「エコナビ」のアプリも進化した。バッテリーの使用状況からバッテリーの持ち時間を予測する機能が新たに加わったほか、バッテリー消費やCPUの負荷の実績をグラフで表示するコーナーも追加されている。エコナビのレベルは「強・標準・弱・ユーザー選択」から選べるようになり、ユーザー選択の項目は従来より増えているという。


photophotophoto エコナビの画面。使用状況に応じて数字がよく変わるため、あくまでも参考程度といった印象だが、それでも持ち時間の目安が分かるのはありがたい(写真=左)。使用実績をグラフで見ることも可能だ(写真=中央)。ユーザー選択で設定できる項目が従来から増えている(写真=右)

 このほか、端末を触っていて感心したのが文字入力の手書きモード「クイック手書き」の使いやすさだ。画面に2マスの文字入力エリアが表示され、文字を書くにつれマスがスライドして文章を書き続けられるのだが、レスポンスが素早くサクサクと入力できる。文字の検出制度も高いように思われた。予測変換も活用すれば、高速な文字入力が可能になる。


photophoto 文字入力システムにフィットキーを選択している場合、文字入力キーの上にあるワンタッチバーの「手書き」をタップすることで、クイック手書きが利用できる
photophoto パナソニックブランドのAV機器や家電などとの連携機能も備えている。「ELUGA Link」というプリインストールアプリを通じて、連携の設定が可能だ。同アプリでは連携の簡単なチュートリアルのようなものも表示される
photophotophoto 写真を加工したりFacebookやTwitter、mixiに投稿できるウィジェットアプリ「ELUGA CLIP」も搭載。SNS上での反応もウィジェットから素早く確認できるという

「ELUGA X P-02E」の主な仕様
機種名 ELUGA X P-02E
OS Android 4.1
CPU Qualcomm Snapdragon APQ8064(1.5GHzクアッドコア)
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約68×139×9.9ミリ
重さ 約152グラム(電池パック装着時)
連続通話時間 W-CDMA:約600分 GSM:約590分
連続待受時間 400時間(LTE:370時間)
バッテリー 2320mAh
アウトカメラ 有効約1320万画素CMOS(AF対応)
インカメラ 約130万画素CMOS
メモリ ROM:32Gバイト、RAM:2Gバイト
外部メモリ microSDXC(最大64Gバイト)
ディスプレイ 1080×1920ピクセル約5.0インチHD TFT液晶
ボディカラー Blue Green、Black
主な機能 Xi(下り最大100Mbps/上り最大37.5Mbps)、HSDPA/HSUPA(14Mbps/5.7Mbps)、防水、ワンセグ、NOTTV、おサイフケータイ、NFC(決済サービス対応)、テザリング(Wi-Fi10台、USB1台)、エリアメール、Bluetooth(Ver4.0)、DLNA、しゃべってコンシェル、ドコモクラウド、スマートフォンあんしん遠隔サポート、ほか
発売時期 2月上旬発売予定

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  9. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年