ニュース
» 2015年01月26日 11時44分 公開

エモパー搭載の4.5型IGZOスマホ「AQUOS SERIE mini SHV31」が1月29日に発売

KDDIは、幅63ミリのコンパクトスマホ「AQUOS SERIE mini SHV31」を1月29日に発売する。

[村上万純,ITmedia]

 KDDIは1月26日、幅63ミリとコンパクトなシャープ製スマートフォン「AQUOS SERIE mini SHV31」を1月29日に発売すると発表した。

photo 「AQUOS SERIE mini SHV31」

 4.5型フルHD(1080×1920ピクセル)表示のIGZOディスプレイと三辺狭額縁を特徴とする「EDGEST」を採用。メインカメラは有効約1310万画素CMOSとF1.9の明るいレンズを搭載している。逆光に強い「リアルタイムHDR」、被写体に応じて最適な構図をアドバイスしてくれる「フレーミングアドバイザー」、インカメラのワイド撮影、インカメラ利用時のワンタッチセルフタイマー、ブレを抑えてノイズを低減する高品位モードなど、カメラ機能を充実させた。動画は3840×2160ピクセルの4K2Kサイズの撮影ができる。

 KDDIのシャープ製スマートフォンとしては、初めて「エモパー(emopa)」を採用。自宅ではスマホを置くと声で話しかけてくれ、外ではロック画面からテキストで話しかけてくれる。内容はあいさつ、天気予報、スケジュールなど。情熱的でフレッシュなエモパー「おれんじん」が新キャラクターとして登場するという。

 LTEネットワーク上で高品質な通話ができる「VoLTE」に対応したので、国内向けの3G通信はサポートしない。2つの周波数帯を束ねて下り最大150Mbpsの通信を実現する「キャリアアグリゲーション」や、下り最大110Mbpsの「WiMAX 2+」、LTE国際ローミングなどにそれぞれ対応する。

 本体を握るだけで画面を表示させたり、寝ている間の画面回転を抑えたりできる「グリップセンサー」、おサイフケータイ(NFC/FeliCa)、ワンセグ、赤外線通信などを利用できるが、フルセグは非対応。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月06日 更新
  1. NTT法廃止は「必ず禍根を残す」「国民の利益が損なわれる」 KDDI、ソフトバンク、楽天のトップが猛反発 (2023年12月05日)
  2. ビックカメラ.com、「2024年新春福箱」の抽選販売を開始 2万9800円のiPad福箱など (2023年12月05日)
  3. 「QUICPayモバイル」が2024年3月末で終了 Apple Pay/Google Pay経由なら継続利用が可能 (2023年12月04日)
  4. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  5. イオンモバイル、利用状況から“最適な料金プラン”を提案するサービス開始 シェアプランの改定も (2023年12月04日)
  6. UQ mobileの4G LTEプランユーザー、SIMを交換せずに5Gなどが利用可能に (2023年12月04日)
  7. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  8. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  9. IIJmioで「Xiaomi 13T Pro」「Redmi 12 5G(8GB/256GB)」発売 未使用品iPhoneの価格改定も (2023年12月04日)
  10. Android、12月の月例更新で「致命的」5件を含む多数の脆弱性に対処(Pixelはまだ) (2023年12月05日)

過去記事カレンダー