ドコモ、AQUOS ZETA SH-01G/SH-04Fをアップデート――カメラや通知の利便性を向上

» 2015年11月19日 18時17分 公開

 NTTドコモは、11月19日にシャープ製スマートフォン「AQUOS ZETA SH-01G」と「AQUOS ZETA SH-04F」のOSアップデートを開始した。

PhotoPhoto 「AQUOS ZETA SH-01G」(写真=左)、「AQUOS ZETA SH-04F」(写真=左)

 適用することでAndroidのバージョンが4.4から5.0にアップし、ロック画面に通知が表示されるようになるなど、ユーザーインタフェース(UI)が最新のものになる。

 さらに、カメラ機能でインカメラでも人物の顔を検出できるようになるほか、ワンタッチで写真・ビデオが撮影可能になった。また着信通知がポップアップになり、ロック画面を解除しなくても最新の通知をすぐに確認できるようになる。通知の優先順位も設定可能だ。設定メニュー内の検索、より快適に文字入力できる日本語入力ソフトウェア「S-Shoin」も搭載する。

 併せて、Android標準メールアプリでメール添付されたデータがまれに再度取得できない場合がある不具合を解消。Wi-Fi、Xi/FOMAでの更新は端末本体で「設定」→「端末情報」→「Androidバージョンアップ」を選択し、画面の案内に従って操作すればよい。更新の所要時間は端末本体(Wi-Fi、Xi/FOMA)で約57分。

Photo アップデート内容

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月24日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  5. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  6. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  7. ドコモの新料金「irumo」のお得度を検証 Y!mobile/UQ mobileより安いケースが多いが注意点も (2023年06月29日)
  8. 楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう (2025年04月23日)
  9. ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは? (2025年04月24日)
  10. 携帯電話ショップの「春商戦」はもう過去? 店舗スタッフが語る2025年の春商戦 (2025年04月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年