NTTドコモは11月25日、富士通製Androidスマートフォン「ARROWS NX F-02G」のOSバージョンアップを開始した。バージョンアップ後のOSは、Android 5.0.2になる。
今回のOSバージョンアップにおける、主なアップデート内容は以下の通り。
その他、より快適に利用するためのアップデートや、仕様と表示の一部変更なども行われている。特に、ナビゲーションバーの「メニューキー」が「最近使ったアプリキー(タスクキー)」に変更されていることは大きな変更点だ。
OSバージョンアップは、手動操作が必要となる。端末設定を開いて「端末情報」→「Androidバージョンアップ」と進むか、通知パネルに表示される「Androidバージョンアップ」をタップすると、更新作業の詳細を確認できる。
更新データのダウンロードは、Wi-Fi(無線LAN)かドコモのLTE/3G回線で行う。Wi-Fiを使う場合は、SIMカードを装着していない状態でもダウンロードとバージョンアップを実行できる(※1)。LTE/3G回線でダウンロードする場合は「spモード」の契約が必要だが、パケット通信料金は発生しない。
すぐにダウンロードを開始したい場合は、Wi-Fi接続が必要となる。LTE/3G接続ではタイマー予約が必要となる(※2)。「ダウンロードしてインストール」を選択すると、ダウンロードが完了するとすぐにOSバージョンアップが開始する。「ダウンロードのみ」を選択すると、ユーザーの好きなタイミングでインストールできる。
※1 Android 4.4における最新ソフトウェア(V20R40A)を適用済みの場合。通常のソフトウェア更新では、spモードを契約したドコモのLTE回線が必要(参考記事)
※2 Wi-Fi接続時もタイマー予約可能
バージョンアップにあたり、端末内のデータは原則として全て保持されるが、以下の設定についてはリセットされるため、再設定が必要となる。
また、アプリによっては事前あるいは事後にバージョンアップ・削除を行う必要がある場合もある。
更新の所要時間はデータのダウンロードを含めて約52分だが、端末の状態や通信回線の状況によって前後する場合がある。更新後のビルド番号は「V08R23A」となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.