FREETEL、モバイルWi-Fiルーター「ARIA 2」を2016年秋に1万1800円で発売TD-LTE Band 41に対応

» 2016年06月27日 17時20分 公開
[井上翔ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 プラスワン・マーケティングは6月27日、SIMロックフリーモバイル無線LAN(Wi-Fi)ルーターの新モデル「ARIA 2」を発表した。販売価格は1万1800円(税別)で、2016年秋の発売を予定している。

ARIA 2を手にする増田社長 ARIA 2を手にするプラスワン・マーケティングの増田薫社長

 ARIA 2は、モバイル通信網において以下の規格・周波数帯(Band)に対応している。

  • FD-LTE:Band 1/3/5/18/19
  • TD-LTE:Band 41
  • W-CDMA:Band 1/6/19

 TD-LTEのBand 41はTD-LTEと互換性のある「UQ WiMAX 2+」や「AXGP」でも使われており、同社では「UQ回線対応」をARIA 2の大きな特徴として挙げている。ただし、UQコミュニケーションズ(同社回線を利用するMVNOを含む)では、UQ WiMAXブランドのモバイル通信機器に付帯する「au ICカード」(SIMカード)に対して利用機器制限を加えているため、当該のICカードをARIA 2に入れて通信できるかどうかは現時点では不明だ。

 バッテリー容量は2400mAh、重量は約110gとなっている。Wi-Fi機器の同時接続台数など、詳細な仕様については後日別途発表する予定となっている。

ARIA 2の概要 ARIA 2の概要。「UQ回線対応」がうたわれている
販売価格は1万1800円 販売価格は1万1800円

追記(2016年7月15日)

 プラスワン・マーケティングによると、改めてARIA 2でUQ回線の接続検証を行ったところ、正常に接続できることを確認できたという。

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月22日 更新
  1. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  2. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  3. 新幹線や飛行機で使える「MagSafe旅行スマホホルダー」発売 挟んでマグネットで固定すればOK (2025年01月20日)
  4. ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」はシリーズ初のおサイフケータイ対応へ 1月23日に先行発売 (2025年01月20日)
  5. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  6. スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る (2021年12月02日)
  7. ChatGPTでビジネスに役立つフレームワークを使う 「3C分析」で試してみよう (2025年01月21日)
  8. 「置き配でポイント還元」は定着する? 盗難や誤配の課題をどう解決するか (2025年01月21日)
  9. ドコモ、抽選で10万人に最大1万ポイントが当たる家計応援キャンペーン 2月1日から (2025年01月20日)
  10. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年