ニュース
» 2016年07月25日 15時40分 公開

ロケットモバイルに音声通話プラン登場 「神プラン」なら月額948円から端末保証サービスも開始

エコノミカルの「ロケットモバイル」に、待望の音声通話プランが登場する。原価ギリギリの低価格をうたい、上下200kbpsで通信可能な「神プラン」では月額948円から利用できる。

[井上翔ITmedia]

 エコノミカルは7月25日、同社が提供するMVNOサービス「ロケットモバイル」において音声通話プランを提供することを発表した。同日から申し込みを受け付ける。いずれも「原価ギリギリの『ギリギリプラン』」(エコノミカルの金野太一CEO)となっているという。(記事中の価格は特記のない限り税別)

ギリギリプラン いずれも原価ギリギリの「ギリギリプラン」となっているという

プランの概要

エコノミカルの金野太一CEO 音声通話プランを発表するエコノミカルの金野太一CEO

 音声通話プランは通信速度を上下200kbpsに制限する「神プラン」、高速通信ができる「1GBプラン」「2GBプラン」「3GBプラン」「5GBプラン」「7GBプラン」の計6種類を用意する。2GBプランは、音声通話プランに合わせて新たに追加されたもので、データプランにも同容量のプランを新設する。

 データプラン、音声通話プランの月額料金は以下の通り。なお、データプランでSMS(ショートメッセージ)を送受信する場合は、月額150円のオプション料金が加算される。

  • 神プラン(上下200kbps、容量制限なし) データプラン:298円/音声通話プラン:948円
  • 1GBプラン データプラン:590円/音声通話プラン:1250円
  • 2GBプラン データプラン:690円/音声通話プラン:1300円
  • 3GBプラン データプラン:840円/音声通話プラン:1400円
  • 5GBプラン データプラン:1200円/音声通話プラン:1800円
  • 7GBプラン データプラン:1850円/音声通話プラン:2400円
料金表 音声通話プランを含む料金表,音声通話プランを含む料金表。ポイントをためることでどのプランも料金を0円にできる

 音声通話プランでは以下のオプションサービスを用意する。なお、同プランではSMSの送受信機能は無料で標準付帯となる。

  • 通話中着信機能(キャッチホン):月額200円
  • 留守番電話機能:月額300円

 音声通話プランには1年間の最低利用期間が設定されており、契約から1年以内の解約時には9500円の契約解除料が発生する。

 8月以降にはプレフィックス通話を利用した「話し放題プラン」の提供やグループ割引(家族割引など)も導入する予定だ。

※ロケットモバイルのWebページの修正に伴い、契約解除料を訂正致しました(7月25日17時45分)

8月以降の展開 8月以降に順次展開する予定の施策

手持ちの端末への保証(補償)サービスも提供

 音声通話プランの提供開始に合わせて、「つながる端末保証 by ロケットモバイル」の提供も7月25日から開始する。データ、音声通話のいずれのプランも対象で、月額料金は500円となる。

 加入者は、自身が指定する端末1台が自然故障・破損・水没した場合に無償修理あるいは交換機(2〜3万円ほどのSIMロックフリー端末)への交換を受けることができる。保証(補償)の上限金額は5万円(税込)で、年間2回まで適用可能だ。

 なお、このサービスは現在のところ、回線の新規契約と同時にしか加入できない。よって、既存ユーザーはいったん解約をして新規契約をし直す必要がある。

つながる端末保証 by ロケットモバイル つながる端末保証 by ロケットモバイルも提供開始

料金割引のキャンペーンも実施

 音声通話プランとつながる端末保証の提供開始を記念した割引キャンペーンが2つ実施される。いずれのキャンペーンも8月31日までの加入者を対象とする。

ロケットスタートキャンペーン〜第三章

 「ロケットスタートキャンペーン〜第三章」では、神プランまたは2GBプランの音声通話対応プランを契約したユーザーを対象に、半年間の月額料金を毎月500円引きする。神プランを契約した場合、加入から1年間の最低ランニングコストが8376円(ユニバーサルサービス料金別)で済むことになり、お得だという。

ロケットスタートキャンペーン〜第三章 「ロケットスタートキャンペーン〜第三章」として、新規加入者向けキャンペーンの第3弾を実施。本来は2GBプラン限定だったが、「Pokemon GO配信記念」として神プランも対象になった

つながる端末保証同時加入キャンペーン

 「『つながる端末保証 by ロケットモバイル』同時加入キャンペーン」では、新規契約時につながる端末保証にも加入すると、毎月の月額料金を100円引きする。割引期間に特に定めはなく、同保証を継続する限り適用は続く。

「つながる端末保証 by ロケットモバイル」同時加入キャンペーン 「つながる端末保証 by ロケットモバイル」同時加入キャンペーンでは、同保証サービスを継続している限り月額料金を毎月100円引きする

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月04日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 折りたたみスマホ「motorola razr 40s」が“実質1万円以下”の衝撃 不安要素は法改正か (2023年11月25日)
  10. 楽天モバイルとLINEMOが満足度1位に オリコンが携帯キャリア/格安ブランド向けに調査 (2023年12月01日)

過去記事カレンダー