ニュース
» 2016年08月09日 08時35分 公開

「ポケモンGO」アップデート──ニックネーム変更や運転警告など、iOSは「バッテリーセーバー」問題解消

ポケモンGOのiPhone/Androidアプリがアップデートされ、iPhoneのバッテリーセーバー問題が解消した他、モンスターボールに関するバグの修正も加えられた。また、運転中のプレイを警告するようになった。

[佐藤由紀子ITmedia]

 「ポケモンGO」のアプリが8月9日、バージョンアップした。iOS版はバージョン1.3.0に、Android版はバージョン0.33.0だ。

 このアップデートで、iOS版の「バッテリーセーバー」の不具合が解消された。

 日本語版のApp Storeに掲載されている新機能は以下の通り。

  • トレーナーのニックネームが1度だけ変更可能に
  • 運転時や高速移動時にプレイしないよう注意画面を追加
  • モンスターボールを投げた時の精度の判定を修正
  • モンスターボールをうまく投げた時のXPボーナスが出ないバグを修正
  • カーブボールを投げた時の曲がり方を修正
  • 実績メダルの画像の間違いを修正
  • 一部テキストの修正
 pokemon

 英語版のApp Storeではこれらに加え、バッテリーセーバーモードの修正と復活、チームリーダー(Candela、Blanche、Spark)のビジュアル追加、一部のユーザーでの「近くにいるポケモン」機能のUI変更テストの実施について言及されている。

 ニックネームの変更は1度だけ可能なので、慎重に考えたいところだ。

 高速移動時の注意画面は、ユーザーが明らかに徒歩ではないスピードで移動していることをゲームが感知すると、運転中であればゲームをプレイしないよう警告するもので、この画面で運転者ではなく乗客であることを選べばゲームを続けられる。

 また、新機能としては明示されていないが、「近くにいるポケモン」が「かくれているポケモン」に変わり、草の中にかくれている絵になった。

 pokemon 2 起動時のメッセージが変わった(左)、「かくれているポケモン」(右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月12日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. 楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説 (2023年12月11日)
  3. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  4. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  5. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  6. KDDIの通信障害が楽天モバイルにも影響 西日本エリアの一部でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に【回復済み】 (2023年12月11日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  9. JPIXのIPv6接続サービスに障害 西日本エリアにおけるネット接続がしづらい状況に(回復済み) (2023年12月11日)
  10. ソフトバンクのデータプラン、1年間毎月2288円引きに LINEMO→ソフトバンクへの移行で (2023年12月10日)

過去記事カレンダー