ITmedia Mobileでは、2017年を代表するスマートフォンを決定する「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2017」を開催します。
審査の対象となるのは、2016年12月1日から2017年12月10日までに発売したスマートフォン。選考委員とITmedia Mobile編集部がそれぞれ5機種を推薦し、その中で特に人気のあった10機種をノミネート機種として選定しました。
選考委員は10人+ITmedia Mobile編集部
2017年の選考委員は、ITmediaなどで活躍し、1年間を通じて携帯電話業界を取材してきた石川温氏、石野純也氏、太田百合子氏、佐野正弘氏、島徹氏、すずまり氏、房野麻子氏、村元正剛氏、らいら氏、山根康宏氏(五十音順)の10人と、ITmedia Mobile編集部(2人で1人扱い)の計11人。
選考委員は、ノミネートされた10機種の中から1人あたり25点の持ち点を各機種に配分して投票します。1位の機種には10点、2位以下の機種には1機種9点を上限として残りの15点を自由に配分できます。
先行委員が一堂に会した審査会当日の様子
2017年のノミネート製品はこちら!
審査対象機種から、スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2017の最終選考に残ったのは、以下の10機種です(発売日順に掲載)。
- Galaxy S8(サムスン電子/NTTドコモ、au)
- HUAWEI P10 lite(ファーウェイ・ジャパン/SIMロックフリー)
- AQUOS R(シャープ/NTTドコモ、au、ソフトバンク)
- iPhone X(Apple)
- Apple Watch Series 3(Apple)
- Moto X4(モトローラ/SIMロックフリー)
- Galaxy Note8(サムスン電子/NTTドコモ、au)
- AQUOS sense(シャープ/NTTドコモ、au、UQ mobile)
- MONO MO-01K(ZTE/NTTドコモ)
- HUAWEI Mate 10 Pro(ファーウェイ・ジャパン/SIMロックフリー)
ノミネート機種。左上からGalaxy S8、HUAWEI P10 lite、AQUOS R、iPhone X、Apple Watch Series 3、Moto X4、Galaxy Note8、AQUOS sense、MONO MO-01K、HUAWEI Mate 10 Pro
10機種の中で、2017年の“頂点”に輝くスマホはどれになるのでしょうか……? 最終発表は12月下旬を予定しています。お楽しみに!
関連記事
いよいよ発表! 2016年を代表するスマホは……?
2015年12月から2016年11月までの期間に発売されたスマートフォン10機種の中から最優秀機種を選出する「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2016」。この記事では、いよいよ最優秀機種を発表します……!
いよいよ発表! 2015年を代表するスマホは……?
2014年12月〜2015年11月に発売されたスマホ10機種の中から最優秀機種を選出する「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2015」。いよいよ、最優秀機種を発表します……!
発表! 2014年を代表するスマートフォンは?
2014年に発売されたスマートフォンの中からベストな一台を決める「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー」。後編では審査結果を発表する。
2013年を代表するスマートフォン、発表!
モバイル業界やPC業界の動向を追いかけ、Webや紙媒体の各誌で活躍する10人のジャーナリスト・ライター各氏に、2013年を代表するスマートフォンを、「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2013」として選出してもらった。
2012年を代表するスマートフォンは!
ITmedia Mobileと週刊アスキーが12月26日、各誌で活躍するジャーナリスト・ライター各氏とともに、2012年を代表するスマートフォンとタブレット端末を、「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2012」として選出した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.