トイレや会議室の空室状況をリアルタイムに確認できる「空いてるチェッカー」開始

» 2018年06月20日 20時06分 公開

 NTCは、6月11日にトイレや会議室の空室状況をリアルタイムに確認できるサービス「空いてるチェッカー」を提供開始した。

Photo 「空いてるチェッカー」イメージ

 オフィスのトイレや会議室のドアなどにセンサーデバイスを付けて空室状況を可視化し、Web上でリアルタイムに確認できる。フロアや男女別での表示分けや利用者に合わせたカスタマイズにも対応し、管理者は収集した滞在時間・利用率などの情報を分析することもできる。

Photo 一般ユーザーの画面イメージ
Photo 管理者の画面イメージ

 利用者側はPCやスマートフォンなど閲覧用デバイスの準備のみで利用でき、ユーザーのニーズや環境に合わせたサイズやデザインのセンサーデバイスを用意。無料トライアルも体験できる。

 サービス化にあたり、NTTドコモを中心とするIoT推進プロジェクト「Project Linking」のノウハウを軸に開発。また、ゲートウェイにNTCの法人向け格安SIMサービスを活用することで通信コストを大幅に削減し、通常平均約2000円の通信コストを約7割削減した。今後はAIを活用した機能を採用するなど、サービスの向上やIoTの拡大・発展を目指す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月24日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. iPhoneのマイナンバーカード搭載は「自然な流れ」だった Apple Pay担当者に聞く「ウォレット」戦略 (2025年06月24日)
  3. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  4. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  7. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  8. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  9. 楽天モバイル、月額4268円からデータ使い放題+U-NEXTがセットの「Rakuten最強U-NEXT」発表 (2025年06月23日)
  10. 楽天モバイルが「ワンプラン」を撤廃してまで、U-NEXTセットの新料金プランを提供する理由 (2025年06月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー