「VAIO type P」直販モデルの新カラバリ“全16通り”を見比べる金銀か黒茶か、これは悩ましい選択だ(2/3 ページ)

» 2009年05月26日 14時00分 公開
[前橋豪,ITmedia]

シルバーかダークブラウンが選べるキーボード

 VAIO type Pの夏モデルでは、キーボードのカラーも2種類から選べるようになった。従来からのシルバーに加えて、新色のダークブラウンが用意されている。2種類のキーボードはまったく異なる色なので、同じ色の天板と組み合わせても、外装の印象がガラリと変わるのが楽しい。もちろん、日本語キーボードだけでなく、英語キーボードも選べる。

左がダークブラウンの日本語キーボード、右が同色の英語キーボード。クリックボタン周辺部は、ボタンの視認性を高める目的もあってか、色が少し明るくなっている

左がシルバーの日本語キーボード、右が同色の英語キーボード

 オニキスブラックとダークブラウンのキーボードを組み合わせることで、ボディをほぼ真っ黒に近いイメージに仕上げられる点は、普段からブラックのアイテムを選ぶことが多い人に喜ばれるだろう。新色のパイライトゴールドは、シルバーとダークブラウンの両方のキーボードが似合うため、購入時にかなり悩みそうだ。そのほかのカラーに関しては、従来通りシルバーとのマッチングがなじむと感じた(目が慣れていないだけかもしれない)。

ダークブラウンキーボードを搭載した例。左から、クリスタルホワイト、ガーネットレッド、ペリドットグリーンとの組み合わせ

シルバーキーボードを搭載した例。左から、クリスタルホワイト、ガーネットレッド、ペリドットグリーンとの組み合わせ。上と同じボディカラーだが、かなり違った印象になる

左がパイライトゴールドとダークブラウンキーボード、中央がパイライトゴールドとシルバーキーボードの組み合わせ。右が2台を並べた様子。ゴールドとシルバーのコンビは、腕時計やアクセサリーの配色を思わせる。ゴールドにダークブラウンを合わせると、ぐっと渋さが増す

左がオニキスブラックとダークブラウンキーボード、中央がオニキスブラックとシルバーキーボードの組み合わせ。右は、30文字×2行の英字による文章をキーボード上部に入れられるメッセージ刻印サービスの例

 キーボードのカラーは、液晶ディスプレイを閉じた状態のデザインにも変化を与える。明るいボディカラーにダークブラウンのキーボードを合わせると、側面に暗いラインが入って、全体に締まった印象になる。

パイライトゴールドとダークブラウンキーボードを合わせた場合の前面、背面、底面。底面に余計な装飾やシールなどは一切なく、美しい仕上げだ。バッテリーはブラックになる

パイライトゴールドとシルバーキーボードを合わせた場合の前面、背面、底面。バッテリーもシルバーになる

オニキスブラックとダークブラウンキーボードを合わせた場合の前面、背面、底面。黒に近いダークブラウンのカラーにより、ボディ全体がブラックで統一されたデザインのようだ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月27日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  2. ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ (2025年03月25日)
  3. 「スナドラPC」って絵師にはどうなの? ついに利用可能になったワコムドライバで実用性をチェック (2025年03月27日)
  4. 5480円でディスプレイ付き! Xiaomiの「165W モバイルバッテリー(一体型ケーブル)」はノートPC用の予備電源として有益だった (2025年03月25日)
  5. 「PC用ゲームパッド」の売れ筋ランキング 多機能なサードパーティー製に注目【2025年3月25日版】 (2025年03月25日)
  6. 20ms以下の低遅延2.4GHz接続とBluetoothに両対応したANC搭載「HyperX Cloud MIX 2」を試す ドングル収納も便利 (2025年03月26日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  8. 「マイナ免許証」運用開始! 早速発行してもらった(オンライン講習目当てなら注意点あり) (2025年03月25日)
  9. VAIOが「2本社体制」に移行 東京オフィスを「東京本社」に格上げ 登記上本店は引き続き「安曇野本社」に (2025年03月25日)
  10. 23.8型×2の折りたたみディスプレイ採用で実質32型相当の大画面! サンコーの「DMBG25HBK」を試す (2025年03月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年