ソフトバンク クリエイティブがデジタルサイネージ端末で電子版ハーレクインコミックスを配信立ち読みは看板で

» 2010年08月10日 18時10分 公開
[ITmedia]

デジタルサイネージでコミックを立ち読み

メディアポールで閲覧している様子

 8月10日、ソフトバンク クリエイティブと韓国の第一企画(Cheil Worldwide Inc.)が共同で、屋外設置型デジタルサイネージ端末「メディア ポール」を使った電子書籍の配信を開始した。まず提供されるコンテンツは、韓国語版のハーレクインコミックスだ。

 メディア ポールは、ソウル市カンナム地区の江南大路沿いに設置された高さ約12メートルのデジタルサイネージで、車道側の大型LEDや歩道側の大型LCD面のほかに、歩道面のタッチパネルで構成される。交通案内や近隣店舗の最新情報を掲載しているが、今回は歩道面のタッチパネルでハーレクインコミックスが配信され、1タイトルにつき20ページまで無料で立ち読みができるという。さらに続きを読みたい場合は、iPhoneで画面上のQRコードを読み込むと、App Storeにアクセスして全ページが閲覧可能なアプリケーションが購入できる。

 同社は今後、「配信権を保有するエンターテインメントコンテンツを、国内外のさまざまなデジタルサイネージ事業者に積極的に提供し、デジタルサイネージとコンテンツを融合した新しいコンテンツサービスの企画立案に挑戦していく予定」としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  2. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  3. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  4. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  5. Windows 11が“ようやく”Windows 10をグローバルシェアで逆転 StatCounter集計 (2025年07月11日)
  6. モバイルディスプレイやタブレットを手軽に固定できる、持ち運べるアームスタンドを試して分かったこと (2025年07月09日)
  7. AMDのデータセンター向けGPU「Instinct MI350シリーズ」って? 歴史と構造、シリコンなどをチェック! (2025年07月11日)
  8. ウエスタンデジタルのHDDが最大20%オフ! データストレージをお得に追加しよう (2025年07月10日)
  9. Windows 11にお得に乗り換えよう! マウスコンピューターなら自分にピッタリなPCが見つかるかも (2025年07月11日)
  10. Arm版Windows 11で「ATOK」が問題なく使える日は来るのか? Qualcomm日本法人のPC事業責任者の見解 (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー