ASRockマザーボード“変態”列伝中の人は、まじめそうでした(2/2 ページ)

» 2010年09月19日 01時48分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

変態だけじゃないもん、と新製品と独自技術をアピール

 変態マザーボードで盛り上がったのち、「ASRockは変態だけじゃありません」という山田氏が、最新のマザーボードラインアップを紹介した。いま、ASRockマザーボードで高く評価されているのが、マザーボードの基板に設けたUSB 3.0対応ヘッダピンの存在だ。このピンにケーブルを接続して、マザーボードからフロントパネルにUSB 3.0インタフェースを設置できるのが自作PCユーザーから支持されている。

 ただ、USB 3.0に対応するヘッダピンの規格は現在策定中で内容が確定していない。このことについて、リー氏は、「策定中の情報を分析して、多分標準になるだろう内容でヘッダピンの仕様を決めている。ただ、標準規格が確定していないので、現時点では独自規格といわれたらそのとおりかもしれない」と説明する。

 イベントでは、この週末から出荷が始まった「X58 Extreme6」や、すでに出荷している「P55 Extreme4」「890FX Deluxe4」「890GX Extreme4」といった、最近のASRockを象徴する「いたってまじめな」マザーボードが登場した。X58 Extreme6の「6」は、「6コアCPUサポート」「6基のUSB 3.0」「6基のSerial ATA」を表している。6基のUSB 3.0のうち、4基が“フロントUSB 3.0”として使える。

まじめな「ASRock」を代表するExtremeシリーズの最新モデル「X58 Extreme6」(写真=左)と「P55 Extreme4」(写真=右)

同じく、まじめなASRockマザーボードでAMDプラットフォームに対応する「890FX Deluxe4」(写真=左)と、「890GX Extreme4」(写真=右)

 また、マザーボード以外のASRock技術として、「Smart View」「ASRock AIWI」「Instant Boot」「Combo Cooler Option」「OC DNA」「Turbo UCC」が紹介された。SamrtViewはAeroのようなユーザーインタフェースを採用したWebブラウザで、現在ASRockのWebページからダウンロードできる。「ASRock AIWI」は、PCとiPhoneをBluetooth、もしくは、無線LANで接続して、iPhone/iPod touchをリモートゲーム端末として使えるようにする技術だ。ラケットやゴルフのクラブのようにiPhoneをスイングすることで、PCゲームがプレイできる。

 Instant Bootは、Windowsを単時間で起動する技術だ。ASRockがYouTubeなどで公開している動画では、競合するPCベンダーのマザーボードを組み込んだシステムと起動時間を比較して、Instant Bootは4.6秒、ほかのシステムは40秒以上かかったことが紹介されている。Combo Cooler Optionは技術というより工夫というもので、マザーボードの基板に、LGA775とLGA1156/LGA1366対応クーラーがどちらも搭載できる「穴」を設けている。

 OC DNAは、オーバークロックの設定内容をファイルに保存し、そのファイルをほかのユーザーが使っているOC DNA対応マザーボードで読み込むことで、同じオーバークロック設定を利用できる。Turbo UCCはオリジナルユーティリティで、マルチコアCPUで一部のコアがDisableになっている場合、DisableコアをEnableにするとともに、オーバークロック、省電力設定が簡単な操作でできる。

ASRockが自分たちのマザーボードに実装する独自開発の機能(写真=左)。「ASRock AIWI」は、Bluetooth、または、無線LANで接続したiPhone/iPod touchをワイヤレスゲームコントローラとして使える技術だ(写真=右)

コンパクトベアボーンもBlu-ray 3Dを意識する時代

 最後に、10月から出荷を予定しているホームシアターPC(HTPC)向けベアボーン「Vision 3D」が紹介された。200(幅)×200(奥行き)×70(高さ)ミリという容積2.8リットルのコンパクトボディに、CPUがCore i5-520M、チップセットがIntel HM55 Express、GPUがGeForce GT425M、メモリがDDR3-1066の2Gバイト×2、そして、Blu-ray コンボドライブ内蔵という構成を収容している。

 あとはOSを入れるだけという、ベアボーンというよりコンパクトデスクトップPCのOSなしバージョンに近いモデルだが、対応ディスプレイを用意すれば、NVIDIAの3D Visionによる立体視やBlu-ray 3Dコンテンツが利用できる。

ないのはOSだけ、という「Vision 3D」(写真=左)。イベントではAtom D525を搭載するという「ION 3D」も紹介された。第2世代IONを搭載して立体視コンテンツにも対応するという。なお、NVIDIAではIONの3D Vsion対応について公式に言及していない(写真=右)

 日本で、メジャーなマザーボードベンダーとなると、ASUS、GIGABYTE、そして、MSIとなる。正直にいうと日本市場におけるASRockマザーボードの売り上げは、まだそこまでは達していないけれど、イベント会場からはみ出すほどに集まった来場者の多さは、自作PCユーザーのASRockに対する期待を表している。この先、まじめ路線でどれだけ“化ける”のか。登場する製品と一緒に注目したい。

イベント会場にはASRockのマザーボードが大量に展示されていた。そのほとんどは「比較的品行方正」な新世代のモデルだが、よくよく探すと、ASRockの変態DNAを受け継ぐ製品が残っている。CPUにVIAの「PV530」を搭載した「PV530」(写真=左)と、AMD 790GXとSB750の組み合わせにSocket 939を載せてしまった「939A790GMH」(写真=右)も、ASRock“正統派”マザーボードといえるだろう

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー