OSにAndroid 2.2を採用するタッチパネル搭載タブレット端末がSamsung電子製の「SMT-i9100」だ。持ち運びと実用性を兼ねた7型サイズのボディを採用し、1024×600ドット表示とマルチタッチ操作に対応する7型ワイドの静電式タッチパネル搭載液晶ディスプレイを備える。
主な仕様は、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LANとBluetooth v2.1+EDR、SDメモリーカードスロット(microSDHC・最大32Gバイト)、512Mバイトのメインメモリ、4Gバイトのフラッシュメモリ(ストレージ領域)、200万画素CMOSカメラ、1ワット+1ワットのスピーカーなど。(EV-DO Rev.Aなどの)ワイヤレスWAN通信機能は内蔵せず、家庭内の無線LAN、公衆無線LAN、モバイルルータ「Wi-Fi WALKER DATA05」、WiMAXルータなど各種無線LANアクセスポイントと組み合わせて通信できる。
auブランドではなくSamsungブランドで展開する端末とするが、auのスマートフォン IS Seriesと同様にKDDI向けにカスタマイズされ、Flashコンテンツの再生のほか、モリサワフォントやOcean Observation UI、“パソコンで位置確認”機能などを搭載する。
バッテリー動作時間は連続使用時で約2時間(暫定値、連続待受時間は約12時間)。本体サイズは199(幅)×129(高さ)×13.9(厚さ)ミリ、重量は約450グラム。
機種名 | SMT-i9100 |
---|---|
メーカー | Samsung 電子 |
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約199×129.5×13.9ミリ |
重さ | 約450グラム |
連続使用時間 | 約2時間(暫定値) |
連続待受時間 | 約12時間 |
メインディスプレイ | 約7インチ(1024×600ピクセル) 静電容量式タッチパネル搭載 |
メモリ | 512Mバイト |
ストレージ | 4Gバイトフラッシュメモリ |
通信機能 | IEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN、Bluetooth v2.1+EDR |
カメラ | 200万画素CMOS |
外部メモリ | microSDHC(最32Gバイト) |
主なインタフェース | Micro USB、2ワット+2ワットステレオスピーカー |
ボディカラー | ブラック |
そのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.