ニュース
» 2010年10月05日 10時09分 公開

Android 2.2、スーパー有機EL搭載――ドコモ、「GALAXY S」を発表

世界で販売されているSamsung電子のAndroidスマートフォン「GALAXY S」がドコモから発表された。Android 2.2、4.0インチのスーパー有機EL、spモードなど、最先端の機能とサービスが盛り込まれている。

[田中聡,ITmedia]

 NTTドコモは10月5日、Samsung電子製のAndroidスマートフォン「GALAXY S」を投入することを発表した。

 GALAXY Sは、欧州、米国、東南アジアなど、2010年5月から世界21カ国で発売されたモデル。日本ではドコモブランドのスマートフォンとして発売されることになった。発売時期は2010年10月下旬の予定。発売に先立ち、10月15日から事前予約を受け付ける。

 ドコモの型番はSC-02Bで、OSはAndroid 2.2を搭載している。CPUは1GHzのSamsung製S5PC110を採用。ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信には対応していない。

photophoto Samsung電子製のAndroid端末「GALAXY S」。ボディカラーはメタリックブラック1色のみ
photophoto 左側面と右側面(写真=左)。上下の先端部(写真=右)

 Galaxy S最大の特徴といえるのが、4.0インチ、ワイドVGA表示(480×800ピクセル)対応のスーパー有機EL(SUPER AMOLED)ディスプレイ。1万:1の高コントラストと優れた色再現性を実現し、写真や映像などのコンテンツを鮮やかに表示する。

 カメラはオートフォーカス対応の500万画素CMOSを搭載し、HD動画(1280×720ピクセル)の撮影と再生も可能。通信機能は下り最大7.2Mbps/上り最大5.7MbpsのFOMAハイスピードに加え、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LANと、従来よりも8倍速い最大24Mbpsでデータ転送ができる「Bluetooth3.0」をサポート。ただしテザリングは利用できない。

 Android 2.2に対応したことで、PCと同様にFlash 10.1対応のWebサイトを閲覧できるのも大きなポイントだ。静電容量式のタッチパネルはマルチタッチに対応し、2本指を使ったピンチイン/アウトの操作も可能。iモードアドレスを使ってメールを送受信できるspモードや、ドコモマーケットも利用できる。

 拡張現実(AR)アプリの「Layar」はゼンリンのPOI(Point Of Interest)に対応。Evernoteの最新版がダウンロードできるアプリケーションダウンローダーもプリインストールする。

photophoto
photophotophoto 裏面の下部にはカーブがかかっており、手にフィットしやすい(写真=左)。ホームボタンと2つのセンサーキーを備えている(写真=中)。5Mピクセルカメラを搭載(写真=右)
photophoto NTTドコモの山田隆持社長は「GALAXY Sは全世界で500万台販売されているスマートフォン。新時代にふさわしいモデルだ。最新のAndroid 2.2に対応しており、2.1よりも操作スピードが速く、Flashも見られる。iPhoneとも十分渡り合えると確信している」と自信を語った(写真=左)。Samsung電子 無線事業部長 社長のJK Shin氏は「ワールドクラスの通信キャリアのNTTドコモとこの日を迎えられたことを誇りに思う。GALAXY SとGALAXY Tabを発売することで、素晴らしいサービス体験を提供したい」と話した。iPhoneとの差別化については「ドコモのサービスを提供できること、オープンプラットフォームのAndroidを採用していることが大きい」と話した(写真=右)
photophoto GALAXY Sが対応するOS Android 2.2はFlash 10.1をサポートしているので、PCのFlashコンテンツを表示できるのが大きな特徴だ(写真=左)。「spモード」や「ドコモマーケット」も利用できる(写真=中)。
photophoto

「GALAXY S」の主な仕様
機種名 Galaxy S(SC-02B)
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約64×122×9.9ミリ
重さ 約118グラム
連続通話時間 約380分
連続待受時間 約510時間
アウトカメラ 有効約500万画素CMOS
インカメラ
外部メモリ microSDHC/最大32Gバイト
内蔵メモリ 16Gバイト
メインディスプレイ 約4インチワイドVGA(480×800ピクセル)SUPER AMOLED(スーパー有機EL)
サブディスプレイ
チップセット Samsung S5PC110 1GHz
OS Android OS 2.2
主な機能、アプリ 無線LAN(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth(3.0+EDR)、GPS、spモード、ドコモマーケット、Android マーケット、Evernote、YouTube ほか
ボディカラー メタリックブラック

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月12日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. 楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説 (2023年12月11日)
  3. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  4. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  5. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  6. KDDIの通信障害が楽天モバイルにも影響 西日本エリアの一部でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に【回復済み】 (2023年12月11日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  9. JPIXのIPv6接続サービスに障害 西日本エリアにおけるネット接続がしづらい状況に(回復済み) (2023年12月11日)
  10. ソフトバンクのデータプラン、1年間毎月2288円引きに LINEMO→ソフトバンクへの移行で (2023年12月10日)

過去記事カレンダー