動く「Northern Islands」と「Llano」と「Zacate」で自慢するAMD TFE 2010(1/2 ページ)

» 2010年10月20日 15時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]

一般ユーザーも参加するAMD TFE 2010

 AMDは、10月19日に台湾の台北市において、「AMD Technical Forum & Exhibition 2010」(AMD TFE 2010)を行った。このイベントは、AMDの幹部役員が一堂に会して、自分たちが開発を進めている製品について関係者にアピールするのが目的で、日本AMDの広報担当が「これだけの幹部が集まるのは、なかなかないことなのであります」というように、AMDの製品動向を得るには貴重な機会といわれている。

 加えて、今回のAMD TFE 2010は、“Northern Islands”という開発コード名で呼ばれる次期主力GPUと、CPUとGPUの機能を融合させたAPUとしてAMDが開発を進めているFusionの“Llano”、そして、省電力モデルとなる“Zacate”が、その姿を披露して実際に動作させたデモが公開されるなど、自作PCユーザーにとって注目すべき話題も数多く用意された。

AMD TFE 2010には、報道関係者や流通関係者以外に一般ユーザーも多数来場した。基調講演では、来場者に質問してTwitterで回答させて、その結果をリアルタイムで示すという、スピーチ中心のセッションとしてはユニークな取り組みも行われた

2010年に回復したAMDのGPUシェア

 AMD上級副社長 兼 Guraphices Division General Managerのマット・スカイナー氏は、AMDのグラフィックスビジネスの現状を紹介した。ワールドワイドにおいて、AMDのGPUはEMEA(欧州とアフリカ)と中国において出荷数の6割を占め、日本を含むAPACは13%になる。また、システム別では、デスクトップPC向けが33%、ノートPC向けが38%とほぼ同数、加えてコンソールゲーム機向けが27%になる。また、外付けGPU市場のマーケットシェアに関しては、2009年後半から2010の第1四半期にかけて下がっていたものの、そこから回復して2010年第2四半期では50%を超えたとした。

 スカイナー氏は、グラフィックスチップ市場で、CPU統合型グラフィックスコアにおける競合と、外付けGPUにおける競合がそれぞれ別の企業が相手であるが、AMDは1社でそれぞれの市場に製品を供給できる唯一のベンダーであると強調、さらに、これからAMDが投入する統合型グラフィックスコアの性能が競合の“次世代製品”以上に向上することで、性能における優位性はいっそうはっきりすると訴えた。

世界の各地域におけるAMDグラフィックス製品の出荷割合。日本を含むAPECは13%を占める(写真=左)。外付けGPU市場におけるAMDのシェア推移。2009年後半から下降傾向だったが、2010年に入ってから回復し、第2四半期で50%を超えた(写真=中央)。GPUの性能向上もさることながら、CPUに統合するグラフィックスコアの性能も格段に進化することで、競合に対する優位性を確実にするという(写真=右)

 続いてスカイナー氏は、AMDのGPUが先行するDirectX 11対応グラフィックスカードのシェアでは9割を超えることや、マルチディスプレイ環境を実現する「AMD Eyefinity Technology」、シングルグラフィックスカード環境で1TFLOPSを超える性能など、Radeon HD 5000シリーズの“業績”を示した上で、Radeon HD 5000シリーズの後を継いで登場する「Northern Islands」のリファレンスデザインカードを右手に高く掲げた。

DirectX 11対応グラフィックスカードのシェアでAMDのGPU搭載製品は90%に達する(写真=左)。AMDの外付けGPUのシェア回復に貢献したRadeon HD 5000シリーズは、登場から5カ月で11機種が登場し、全世界で150以上のアワードを受けた(写真=中央)。その人気シリーズの後継として、10月22日に登場する“Northern Island”のリファレンスカードを掲げるスカイナー氏(写真=右)

Northern Islandsを動かして紹介された新しいパフォーマンスデモ「Mecha Rampage」

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー