第3回 「VAIO P」と競馬のオイシイ関係第2世代VAIO P ロードテスト(2/2 ページ)

» 2010年10月26日 10時00分 公開
[鈴木雅暢,ITmedia]
前のページへ 1|2       

競馬場のインターネット回線事情

 競馬場でPCを使う場合に大きな問題は、インターネット回線だろう。データベース用の成績やオッズのデータを取得するにも投票するにもインターネットに接続できる回線が必要だ。最近の競馬場には「iスポット」といって、備え付けのPCや持ち込んだPCで競馬を楽しめるスペース(有料)が用意されており、一部の指定席では無線LANサービスも行うなど、IT/PCを活用できる環境が整ってきている。しかし、iスポットは22席(中山競馬場の場合)と少ないし、そもそも撮影することが最大の目的なので、筆者にとってiスポットや指定席という選択肢はない。

 無線LANサービスが一般の入場客でも利用できるかどうかは、JRAのWebページなどにもはっきり書いていないが、とりあえず試してみた。競馬場で分からないことがある場合はインフォメーションセンターに行けば、だいたいは解決する。というわけで、インフォメーションセンターのお姉さんに「無線LANを使いたいんですけれど……」と聞いてみると、「どこでも使えるわけではないですが、iスポット付近なら使えると思います」といって、SSIDとパスワードを書いた紙をくれた。電波が届く範囲内にいれば、指定席の入場客専用というわけではなく、誰でも使えるようだ。

 まずはスタンド2Fの43番柱付近(端のほうである)にあるiスポットに向かい、そのすぐ隣にある「メディアホール」の中で試した。大型のビジョンと音響設備を囲んでしっかりしたイスが用意されており、映画館のような雰囲気でゆったりと競馬が楽しめる施設だ。イス席は空いていないが、脇にあるテーブルにちょこっと置いて回線を確認した。

 無線LANのアクセスポイントはすぐに見つかり、パスワードを入力すると直ちに使えるようになった。速度もサクサクで、「Radish Network Speed Testing」にアクセスして回線速度を測定してみると、下り9.702Mbps、上り6.327Mbps……「ウホッ」という感じである。

スタンド2Fの43番柱付近にあるiスポット。備え付けのPCや持ち込みのノートPCを利用できるスペースだ。G1開催日の正午くらいでも残席(持ち込み専用)があったのは結構意外だ
iスポットすぐ隣にあるメディアホール内のテーブルで無線LANの接続を試みる。SSIDと接続用パスワードを記載したカードは、インフォメーションセンターでもらえた
タスクバーのワイヤレスネットワークアイコンをクリックして無線LANのアクセスポイントを探すと、すぐに見つかった。カードに記載されているパスワードを入力すればOKだ

メディアホール内での「Radish Network Speed Testing」による速度計測結果。文句のない速度だ

競馬場の無線LANサービスは意外に使える

 iスポット付近では快適に無線LANサービスを利用できることが分かった。ほかの場所ではどうだろうか。メディアホールに1番近い出口からスタンドに出てみる。シルバー席のある付近、ゴールからは230〜250メートルくらい離れている。そこでは下り3.819Mbpsとかなり速度が落ちた。

 ちょっと通信速度が落ちてきたかなと思いつつ、そのままコースのラチ沿いに移動した。撮影でもコーナーを回ってくる馬群を狙う場合、この辺りに来ることもある。計測すると逆に下り6.9Mbpsと速くなっていた。これは意外にイケる。

 そのままゴール前へ向かってラチ沿いに電波の変化を見つつ移動すると、ゴール前100メートルくらいの地点(内馬場への入口付近)で通信が怪しくなってきた。ちなみに中山競馬場はゴール前のラチが高くなっているので、ラチ沿いで撮影するならこの周辺が定番のスポットだ。日差しが強いと液晶ディスプレイの表示が見にくくなるが、輝度を高く(最高か1段階下くらい)すれば実用上問題ない。

 ここでの計測結果は下り1.375Mbpsだったが、いつも安定して通信ができるかは微妙なところだ。そこで、WiMAXと3Gでのデータ通信も試してみた。WiMAXがちゃんと使えるかどうか不安もあったが、問題なくつながり、速度は3.159Mbpsと速い。ストリーミング映像も問題なく視聴できた。b-mobileは0.293Mbpsとデータのダウンロードは結構辛いが、投票だけなら十分だろう。

1番近い出口からスタンドへ出た。向かって右のターフビジョンのほぼ正面の位置でシルバー席の手前付近だ。ちょうどレース(芝1800メートル)が始まる直前だった。下り3.819Mbps、上り3.587Mbpsとまずまずの速度
コースのラチ沿いへ移動した。ここからは4コーナーが見える。ゴールからは250メートルくらい位置だろうか。計測結果は下り6.9Mbps、上り3.895Mbpsとスタンドよりも通信状況はよかった
ゴール前100メートル付近のラチ沿い。撮影の定番スポットでもある。この辺りは無線LANの状況があまりよくなかったが、WiMAXでは下り3.159Mbps、上り2.237Mbpsで接続できた

 ちなみに、今回確保した場所はラチ沿いではなく、ゴール正面のスタンド2F近くの座席だ。さきほどの結果から無線LANサービスの利用は絶望的かと思われたが、意外に通信は安定していて、下り3.917Mbpsとかなりの速度だった。

 前述したiスポットからはかなり離れた場所だが、3F〜4Fの指定席も無線LAN対応のため、スタンドに近い外の座席というのも意外に通信環境がよいのかもしれない。

ゴール正面スタンド座席の手前にある段差のスペース。さすがにG1レースの出走前だけあって、すごい人である。こんな状況でも無線LANでの通信は可能だ。下り3.917Mbps、上り3.469Mbpsと結構快適な速度で利用できた
ちょっと休憩して、うなぎ丼とビールで空腹を満たす。VAIO Pは狭いテーブルやちょっとしたベンチにもコンパクトに置いておけるので、持ち運びはもちろん、こうした移動の合間にもじゃまにならない

中山競馬場でのワイヤレス通信速度をまとめた。いつでも安定してこのような状況で利用できるかどうかは分からないが、無線LANサービスを使うだけでも十分と思われる


 正直、試してみるまでは競馬場での無線LANサービスに関しては、ほとんどアテにしていなかったのだが、意外にも十分実用で使える印象だ。WiMAXとの併用なら、さらに心強い。

 なお、競馬場からの帰りは、筆者にとってあまりなじみのない街でVAIO Pをガイドブック代わりにして散策し、食事もしてきた。それについては次回リポートしたい。

Sony Style(ソニースタイル)
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー