東芝は5月14日、Androidタブレット「REGZA Tablet」新モデル4シリーズを発表、2012年5月下旬より順次発売する。
今回の2012年夏商戦向けモデルで全4シリーズにラインアップを拡充。7.7型/重量300グラム台の小型モデルから13.3型で地デジ内蔵モデルまで、サイズ別、機能別に4シリーズ/全6モデルを用意した。
OSはすべてAndroid 4.0に刷新、プロセッサもクアッド+1コア(4-PLUS-1)のTegra 3を新デザインの3シリーズに採用するなど最新世代の仕様を備え、基本性能を向上させた。
東芝製機器ならではのAV連携機能を実現する「レグザリンク・シェア」やREGZAシリーズで培った高画質化/高音質化技術も従来モデルと同様に搭載。東芝のREGZAテレビ/Blu-rayレコーダー、PC(dynabook REGZA PCなど)と連携する、録画番組のネットワーク再生「RZプレーヤー」、放送中番組のネットワーク視聴「RZライブ」、録画番組を持ち出す「RZポーター」といった機能をネットワーク経由で利用できる。
Androidタブレットとしての手軽なインターネットサービス利用シーンに加え、単体地デジ視聴機能(AT830)ないしネットワーク経由でテレビ/レコーダー機能も活用できる、複数台目/プライベートルーム向けの機器に適するポイントを有している。
今回のモデルで最大サイズとなる「REGZA Tablet AT830」は、高解像度(1600×900ドット)の大型13.3型ディスプレイを搭載する。
大型のサイズながら、厚さ9.9ミリ/重量約1キロとする薄型軽量のボディを実現。さらに地デジチューナーも内蔵し、本体単体で地上デジタル放送を視聴できる。
「REGZA Tablet AT700」は、既存モデルの厚さ7.7ミリ/重量約535グラムとする薄型軽量のボディや基本スペックはそのままに、OSがAndroid 4.0に刷新された。
ディスプレイは10.1型ワイド。1280×800ドット表示のタッチパネル付きIPS液晶パネルを搭載、プロセッサはデュアルコアのOMAP4430(1.2GHz)を採用する。
10.1型モデルは、新デザインの薄型ボディにTegra 3を搭載した新デザインの「REGZA Tablet AT500」も用意する。
ボディは厚さ9ミリ/重量599グラム。10時間の長時間動作(動画再生時の参考値)を実現し、ストレージ容量別(64Gバイト/32Gバイト)に2モデルを用意する。実売価格は5万1000円前後から。
「REGZA Tablet AT570」は、Android 4.0+Tegra 3の最新構成と7.7型ワイドの有機ELディスプレイ、重量339グラムの軽量ボディを特長とする。
本体サイズは204.5(幅)×135.2(高さ)×7.9(厚さ)ミリ、重量は約332グラム。バッテリー動作時間は連続動画再生時の参考値で約10時間となる。
REGZA Tablet夏モデル店頭モデルの概要(その1) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シリーズ名 | モデル名 | タイプ | 従来比較 | CPU | メモリ | ストレージ | OS | 実売 |
REGZA Tablet AT830 | AT830/T6F | タブレット | 新シリーズ | Tegra 3(1.4GHz) | 1GB | 64GB (eMMC) | Android 4.0 | 8万円前後 |
REGZA Tablet AT700 | AT700/46F | タブレット | OS刷新 | OMAP4430 (1.2GHz) | 1GB | 64GB (eMMC) | Android 4.0 | 7万円前後 |
REGZA Tablet AT500 | AT500/46F | タブレット | 新プラットフォーム | Tegra 3 (1.3GHz) | 1GB | 64GB (eMMC) | Android 4.0 | 5万9000円前後 |
AT500/36F | タブレット | 新プラットフォーム | Tegra 3 (1.3GHz) | 1GB | 32GB (eMMC) | Android 4.0 | 5万1000円前後 | |
REGZA Tablet AT570 | AT570/46F | タブレット | 新プラットフォーム | Tegra 3 (1.3GHz) | 1GB | 64GB (eMMC) | Android 4.0 | 6万1000円前後 |
AT570/36F | タブレット | 新プラットフォーム | Tegra 3 (1.3GHz) | 1GB | 32GB (eMMC) | Android 4.0 | 5万3000円前後 | |
REGZA Tablet夏モデル店頭モデルの概要(その2) | ||||||||
シリーズ名 | モデル名 | ディスプレイ (タッチパネル) | 解像度 | 通信 | インタフェース | バッテリー動作時間 | サイズ | 重量 |
REGZA Tablet AT830 | AT830/T6F | 13.3型IPS (静電) | 1600×900 | 802.11b/g/n、 Bluetooth 3.0 | 地デジ/ワンセグ、 Micro USB、 Micro HDMI、 SDメモリーカードほか | 動画再生時:約13時間、 テレビ視聴時:約5時間 | 343×211.3×9.9ミリ | 約1キロ |
REGZA Tablet AT700 | AT700/46F | 10.1型IPS (静電) | 1280×800 | 802.11b/g/n、 Bluetooth 3.0 | Micro USB、 Micro HDMI、 microSDほか | 約7時間 | 256×176×7.7ミリ | 約535グラム |
REGZA Tablet AT500 | AT500/46F | 10.1型IPS (静電) | 1280×800 | 802.11b/g/n、 Bluetooth 3.0 | Micro USB、 Micro HDMI、 SDメモリーカードほか | 動画再生時:約10時間 | 260.6×178.9×9ミリ | 約590グラム |
AT500/36F | 10.1型IPS (静電) | 1280×800 | 802.11b/g/n、 Bluetooth 3.0 | Micro USB、 Micro HDMI、 SDメモリーカードほか | 動画再生時:約10時間 | 260.6×178.9×9ミリ | 約590グラム | |
REGZA Tablet AT570 | AT570/46F | 7.7型有機EL (静電) | 1280×800 | 802.11b/g/n、 Bluetooth 3.0 | Micro USB、 microSDほか | 動画再生時:約10時間 | 204.5×135.2×7.9ミリ | 約332グラム |
AT570/36F | 7.7型有機EL (静電) | 1280×800 | 802.11b/g/n、 Bluetooth 3.0 | Micro USB、 microSDほか | 動画再生時:約10時間 | 204.5×135.2×7.9ミリ | 約332グラム | |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.